こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、2020年冬アニメ『映像研には手を出すな!』5話に対する海外の反応をご紹介します。
女子高生3人組が部活、映像研究同好会略して「映像研」を作りアニメの制作に挑戦する物語。監督・シリーズ構成に湯浅政明を迎え海外でも人気の作品です。
第5話「鉄巨人あらわる!」のあらすじ
浅草は校内であやしげなロボットの痕跡を発見し、追跡を開始する。たどり着いた先にいたのは何やらロボットの作動テストが行う生徒たち。その中にはなぜか金森と水崎の姿もあった。実はロボット研究部から、文化祭で上映するロボットアニメを作ってほしいという依頼があったのだという。テーマは「ロボット対怪獣」だ。映像研の3人は作品のヒントを探して、芝浜高校創立前から存在するという不気味な地下空間にロケハンに向かう。
翻訳元:reddit
アニメ『映像研には手を出すな!』5話に対する海外の反応
生涯のメカファンとして、彼女たちがロボ研の夢と希望を現実で打ち壊したシーンはグサッときたな。今からMechWarriorをプレイして泣く。
MechWarrior 5: Mercenaries
時は西暦3015年。何世紀にもわたる争いによって分裂した人類は、広大な銀河に散らばる何千もの惑星に植民し、定住していた。 未来の戦場を牛耳るのはMechWarrior、BattleMechと呼ばれる巨大ロボット兵器を操縦するエリートパイロットだ。 傭兵にとっては願ってもない時代である。
”あーリアルが人型ロボットを求めてないってことね”
”そういえばアニメでも巨大ロボもの減ってる”
ナイフに塩塗って傷口にねじ込むみたいな。
”そういえばアニメでも巨大ロボもの減ってる”
ナイフに塩塗って傷口にねじ込むみたいな。
浅草が単なる妄想厨二病じゃなくて実際に実践的なスキルとすべての状況に役立つ物を持ち歩いてるのが好きだな。
暗闇の怖さに対処するためのウサギのぬいぐるみとか光るスニーカーとかね
”会話が苦手だから、妙な語尾で心を守ってるだけですよ” ってそんな大きな声で言わなくても
金森の精神分析は浅草のキャラクターが一行のセリフに凝縮してるな。それと俺は傷つけられるためにこのアニメを観たわけじゃないよ…
浅草の光る靴www
俺はあの靴履きたいな
金森の脅迫策すごいな。彼女がいつも弱みを握るために録画とか写真撮れるように携帯を用意してるとこ好きだな。
おお、彼女たちがメカアニメを作るのか!デザインが徐々に進化しているとこがすげー好きだな、来週の彼女たちのアニメーションを観るのが楽しみだよ。
みどりの妄想が彼女たちを最後救ったのは面白かったな。ツバメは寝る前に波動拳をしようとしてるww
みどりの妄想が彼女たちを最後救ったのは面白かったな。ツバメは寝る前に波動拳をしようとしてるww
浅草はドラえもんみたいに見えるww あの金森が着てる服見たことあるような気がするな。
ドリルだって?彼女たちは何をしようとしてるんだ?空に穴でも開けようってか?
彼女たちを誰だと思ってるんだよ?
ああ、このアニメはなんて並外れたイマジネーションの喜びとコラボクリエイティビティのショーケースなんだ。これはアニメだけじゃなく今放送中の中で俺の一番のお気に入りだよ。
このアニメは創る過程をすごくうまく見せていて本当に面白いよ。キャラクターたちがアイディアを出し合ってそしてそのアイディアが進化していく様を見られる。
自分もこのアニメにハマってるよ。みどりが彼女のコンセプトアートを見せるたびに毎回一時停止して彼女が書いた設定を読んでて、いつも同じシーンを2回か3回は見てるね。
金森の即決力はすごいよw どうしてロボ研が彼女たちの文句を言ってるかに疑問を持つ代わりに、彼女が最初にしようとしたことは彼らを脅迫するために写真を撮ることwww ベストガールだよ。
このアニメは本当にアニメーションの手作業とコツコツした作業へのラブレターだよ。自分たちは大変な作業と何年もの鍛錬の結果しか見ないけど、このアニメはアニメを作るために必要なことを噛み砕いて見せてくれるっていう最高の仕事をしたよ。このアニメが他の人たちも自分たちのクリエイティビティを探すようインスパイアしてくれることを願うよ。自分の制限は自分のイマジネーションだけだってね。これは本当に特別な何かだよ。自分たちは確実に他の人たちに勧めてそしてこの先10年これについて話すようなね。これはすでに傑作だよ。
このアニメは本当にアニメーションの手作業とコツコツした作業へのラブレターだよ。自分たちは大変な作業と何年もの鍛錬の結果しか見ないけど、このアニメはアニメを作るために必要なことを噛み砕いて見せてくれるっていう最高の仕事をしたよ。このアニメが他の人たちも自分たちのクリエイティビティを探すようインスパイアしてくれることを願うよ。自分の制限は自分のイマジネーションだけだってね。これは本当に特別な何かだよ。自分たちは確実に他の人たちに勧めてそしてこの先10年これについて話すようなね。これはすでに傑作だよ。
”私は寝る前に毎日波動拳出す練習してる”
全アニメの中で俺のお気に入りセリフのひとつ。
全アニメの中で俺のお気に入りセリフのひとつ。
ヲタクが(偶然にも?)別のヲタクを燃えさせた。でも彼らの異なった情熱が彼らを和解へと導いた。
これマジで笑ったよ!このマニアックなやり取りを観るのがすげー好きだな!俺ら全員少なくとも一人は金森みたいな友達を持つべきだな。
メカファンとして今回のトピックはかなり楽しめたよ、ロボットの頭をああしたのは残念だったけど、それ以外はかなりよかったな。
なぜか”金森さん、髪切った?”みたいな彼女たちのカジュアルな会話が好きだよ。どうしてかわからないけど最高だと思ったんだよね。
なぜか”金森さん、髪切った?”みたいな彼女たちのカジュアルな会話が好きだよ。どうしてかわからないけど最高だと思ったんだよね。
- 『龍が如く7 外伝』の英語吹き替えが不評すぎてYouTubeのコメント欄が荒れる【海外の反応】 2023年12月11日
- マジか👀『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定で楽しみすぎる【海外の反応】 2023年12月11日
- 大谷翔平がドジャースと10年総額7億ドルの大リーグ史上最高額で契約してしまう【海外の反応】 2023年12月9日
- FAとなった大谷翔平がMLBファンを巻き込んで移籍情報が錯綜する【海外の反応】 2023年12月9日
- 【海外の反応】FINAL FANTASY VII REBIRTHのテーマソング発表トレイラーが公開されて海外ファン歓喜 2023年12月9日
- 『進撃の巨人』のファイナルシーズンを記念したファン作成の動画の完成度がエグい【海外の反応】 2023年12月8日
- Googleの本気の生成AI Gemini(ジェミニ)が爆誕してしまう👼【海外の反応】 2023年12月7日
- 『俺たちには遠藤が必要だ』リヴァプールvsシェフィールド・Uの海外の反応 2023年12月7日
- 日本人『なんでキミは日本に興味を持ったの?』外国人『😭』 2023年12月6日
- ゴジラマイナスワンのファイナルトレーラーが絶賛コメントで埋め尽くされてしまう【海外の反応】 2023年12月6日