こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、2020年冬アニメ『ダーウィンズゲーム』5話に対する海外の反応をご紹介します。
今回も手に汗握るハラハラな展開が繰り広げられました。花屋ことヒイラギイチロウに、ギリギリの勝利を収めたカナメ。クラン結成でゲーム攻略を図るが、シュカからあるメッセージが届く…。
最新話の『ダーウィンズゲーム』の海外の反応はこちらからどうぞ。
第5話「水葬(アクアリウム)」のあらすじ
自らの異能を真に覚醒させ、「花屋」ことヒイラギとの勝負に何とか勝利したカナメ。
「宝探しゲーム」の攻略をするには、危険なクラン「エイス」との衝突は避けられないことを知る。
そこで、カナメはレイン、リュージ、ヒイラギと即席のクランを結成する。
打倒「エイス」に向けて戦略を練っている最中、カナメのもとに、シュカから「たすけて」とメッセージが届く。
翻訳元:Reddit
アニメ『ダーウィンズゲーム』5話に対する海外の反応
花屋の服装が見ずにはいられないんだけれど。何も着ていないようにみえる…裸かよ、裸かよ。
セクシーなディオだ。
セクシーなディオだ。
リュージのシギルが漫画で「B U L L S H I T DETECTOR(うそ発見器)」と冗談ぽく訳されているのに慣れすぎていたから、少し不自然に感じた。
その呼び方のほうがずっと面白いのにな。
時々、漫画の翻訳家は、多少緩く、スラング多めにすることがあると思う。
まじか、その翻訳のバージョンで漫画を読みたいから、同じグループがダーウィンズゲームの漫画を翻訳し続けているか、誰か教えてほしい。
やっと、カナメが作り出せるものと作り出せないものについての制限が分かってきた。
銃のような機械的なものは作ることができて、精密機械のようなものは作ることができないんだ。
銃のような機械的なものは作ることができて、精密機械のようなものは作ることができないんだ。
うそ発見器のようなシギルを持つことは、基本的にそれほど悪きことではないはずだ。
確かに、植物をコントロールしたり、武器を作ったりする能力に比べると、強力さはないかもしれないけれど、確実に使い道がある。
確かに、植物をコントロールしたり、武器を作ったりする能力に比べると、強力さはないかもしれないけれど、確実に使い道がある。
この女の子は、シュカを罠にはめた子供と同じ人なのだろうか?
双子とかなのだろうか?もしくは、彼女はマインドコントロールされているとか?むむむ。
双子とかなのだろうか?もしくは、彼女はマインドコントロールされているとか?むむむ。
想像しうる唯一の説明としては、この子供は過去のトラウマによって、多重人格の持ち主なんじゃないだろうか。
多分そうだと思う。
多分そうだと思う。
そうだな、しかも付け加えるなら、フードで、キャラクターがどのような性格なのかわかるようになっているんじゃないかと思う。
フードをかぶっている=性格が悪いほう、フードを下ろしている=いいほう、とかだろうか?
フードをかぶっている=性格が悪いほう、フードを下ろしている=いいほう、とかだろうか?
シギルがどうやって動いているかはまだわからないけれど、少なくとも今、カナメは複雑なものや大きいものを作ることができないということは分かった。
ダーウィンズゲームの中でたくさんの戦いを戦って生き残らなければならないことを考えると、うそ発見器は役に立たないんじゃないかと思う。
ダーウィンズゲーム以外であれば、うそ発見器はものすごく役に立つだろうけれど。
ダーウィンズゲームの中でたくさんの戦いを戦って生き残らなければならないことを考えると、うそ発見器は役に立たないんじゃないかと思う。
ダーウィンズゲーム以外であれば、うそ発見器はものすごく役に立つだろうけれど。
カナメのシギルに制限があるということについて、シギルが進化するなどの可能性がないのであれば、少し合理的でないし、残念に感じた。
実際、現代の火炎放射器は、基礎はシンプルな構造をしてはいるものの、すごく工学的に複雑な構造をしているから、もし、複雑なものしか作れないのであれば、作れなかったと思う。
実際、現代の火炎放射器は、基礎はシンプルな構造をしてはいるものの、すごく工学的に複雑な構造をしているから、もし、複雑なものしか作れないのであれば、作れなかったと思う。
オープニングの中に、すでに花屋が含まれていないということが、とても残念だ。
オープニングに出てこないということは、花屋はメインキャラクターではないということに他ならない。
オープニングで、誰が仲間になるか、死ぬかを示唆してしまっているので、台無しにしていると思う。
オープニングに出てこないということは、花屋はメインキャラクターではないということに他ならない。
オープニングで、誰が仲間になるか、死ぬかを示唆してしまっているので、台無しにしていると思う。
もしくは、花屋はこのイベントで十分なお金を手に入れて、娘の待つ田舎に帰るのかもしれないし。
花屋が好きだ。オープニングに出てこないのは、花屋がクランに加わらないで、自分の道を行くからという理由であってほしいと思う。
こういうのが、アニメのオープニングを見ない理由だ。いつも、私はアニメのオープニングはネタバレになる可能性があるから、見ないようにしている。
でも、このコメントを見ていたら、台無しにしているんじゃないか(笑)
ありがたいことに、先週のエピソードを見た後、私はすでに漫画を読んだんだ。
やっぱり、この漫画はストーリー的にアニメよりずっといい。
やっぱり、この漫画はストーリー的にアニメよりずっといい。
今回新しく出てきた水と氷の女の子とか、他のメンバーとかはきっとクランに加わるんだろう。しかし、花屋はどうなるんだろう?死ぬか、もしくは可能ならゲームをやめるんだろうか。
死ぬ以外に、ダーウィンズゲームをやめる方法はないと思う。
オープニングでネタバレしてくれて、ありがとう。
- 『龍が如く7 外伝』の英語吹き替えが不評すぎてYouTubeのコメント欄が荒れる【海外の反応】 2023年12月11日
- マジか👀『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定で楽しみすぎる【海外の反応】 2023年12月11日
- 大谷翔平がドジャースと10年総額7億ドルの大リーグ史上最高額で契約してしまう【海外の反応】 2023年12月9日
- FAとなった大谷翔平がMLBファンを巻き込んで移籍情報が錯綜する【海外の反応】 2023年12月9日
- 【海外の反応】FINAL FANTASY VII REBIRTHのテーマソング発表トレイラーが公開されて海外ファン歓喜 2023年12月9日
- 『進撃の巨人』のファイナルシーズンを記念したファン作成の動画の完成度がエグい【海外の反応】 2023年12月8日
- Googleの本気の生成AI Gemini(ジェミニ)が爆誕してしまう👼【海外の反応】 2023年12月7日
- 『俺たちには遠藤が必要だ』リヴァプールvsシェフィールド・Uの海外の反応 2023年12月7日
- 日本人『なんでキミは日本に興味を持ったの?』外国人『😭』 2023年12月6日
- ゴジラマイナスワンのファイナルトレーラーが絶賛コメントで埋め尽くされてしまう【海外の反応】 2023年12月6日