こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、アニメ『ワンパンマン』2期の公開に対する海外の反応をご紹介します。
2019年春アニメの期待の一つとして、挙げられるアニメ『ワンパンマン』2期ですが、PVを見て海外ではどんな感想を持ったのでしょうか。
『ワンパンマン』2期の公開について
『ワンパンマン』は作者ONEによる日本の漫画です。あらゆる敵をパンチ1発(ワンパン)で倒してしまう最強ヒーロー・サイタマが主人公の、ギャグ系アクション漫画です。今回、YouTubeに公開された2期のPVには公開から5日間で、なんと100万再生を突破し、コメントも5,000件に迫る勢いです。
『ワンパンマン』は2009年7月3日からウェブサイト上で連載されており、リメイク版が作画村田雄介でとなりのヤングジャンプ(集英社)にて2012年6月14日から連載されています。アニメは2015年10月~12月まで第1期がテレビ東京ほかにて放送されました。これは村田版をベースとしており、ダークマター編までのストーリーが描かれています。また、アニメオリジナルシーンも多く挿入されています。
海外の声は、1期目からスタジオやディレクターが変わったことに対して賛否両論あるようです。
『ワンパンマン』2期の公開に対する海外の反応
キングのうねりだけが聞こえてきた
キング・・・どんなやばいの神レベルのモンスターがお前の顔を傷つけたんだい?
ほかのキャラクターはいつもと同じように見えるけど、ジェノスは完全に見た目が変わってるな。
2019年はキングの年になるな
そしてガロウは全てのマンガ・アニメキャラクターの中で最高のバトルをするだろう!
サイタマの目がなんか変じゃない?
きっと予算が十分じゃないんだろw
少なくとも俺たちは、マッドハウス内で何が起きてるかぐらいは想像つくよ。
ほんとだ!言われるまでサイタマの目が変なことに気づかなかった。新しいスタジオがこれを放置しないことを願うばかりだ。
これって待つ価値のあるアニメ?
このPVを見る限りだと、待つ価値はなさそうだな
そんなことないって、みんな待ちわびてるよ
見た感じアニメーションの作りが大雑把だけど、ストーリーが面白いから待つ価値あるよ、絶対。
アニメーションの作りが悪かった食戟のソーマを見た経験から言うと、待つ価値あるね。
サイタマの目よりも、ガロウの顔が正しい方向に進むかどうかで判断するのがよさそうだ
あまり作画がよくないな、ディレクターとスタジオがシーズン1のときから変わるみたいだけど、正直悪い予感しかしないね。
おれは問題ないと思う。たしかに作画がおかしい部分があるけど、それだけで「ワンパンマン」を嫌いにはなれないな。俺たちはもっとセクシーな描写を期待してるはずだろ。
モブサイコ100のシーズン2を見たときはいい感じだと思ったけど、ワンパンマンのシーズン2はやばそうだな・・・
シーズン1のアニメーションもお粗末だったけどな
俺はシーズン1よりはよくなってると思う、カラフルになってるから。「ワンパンマン」の面白さは戦闘シーンだから、そこがシーズン1と変わらないかどうかが重要じゃないか?
新しいスタジオ(J.C.STAFF)はガラクタみたいなところだぞ。2期のPVにはがっかりだな。
新しいアニメより “ONE” のウェブマンガが読みたい
もっと期待させるものを見せてくれるのかと思ったけど、これっぽっちしか見せてくれないなんて・・・早く次を見せてほしい
こんな作画じゃ不安になりますね・・・
完全に同意。制作陣は中身を見せるのが怖いんだろうな。俺の考えが間違ってることを願うばかりだ。
このトレイラーのアニメーションが限界だとしたら心配になるな・・・
山本アンドリュー
海外では作画の期待値が随分高いんですね
嫌な予感しかしない
アニメ化でテンポよく改変してくれればいいな
J.C.STAFFってだけでもうね・・・(´;ω;`)
jcはねーよ
本放送始まったら判断するわ
結局見ると思うけど
もうお前ら作画だけでアニメ選んで見てろよアホくさい
監督と制作スタジオは変更だけど、シリーズ構成やキャラクターデザイン等の基本的な部分はは1期と同じ人たちだぞ。
ただし、JCがマッドハウスと同じクオリティで作画できるのかは不安。
2期あたりはあまり話に起伏がなかったような
3期でもりあがりそう
>海外では作画の期待値が随分高いんですね
以前4chanのアニメ版で知ったけど海外は「日本の手描きアニメは
世界一」と思ってて、いわゆる職人芸が好きなのと欧米のアニメは
現在全部CGかファミリーガイのようなブサイクなキャラデザばかりで
それが日本のアニメが好きな理由の一つであるらしい
今は中国もアニメの作画で日本に追いついてきているけど
彼らはそもそもオリジナルアニメがつまらないのと内容が
欧米で受けるようにした場合、中国政府の検閲に引っかかって出来ない
結局日本人が作るアニメの方がまだ面白いのでアニメ=日本という構図
中国の場合は週刊少年ジャンプなどのアンケート至上主義がある雑誌は
ないし、そもそもアニメーターが中国でも3kなので人気がない職業
これじゃあ面白い作品を作ろうと考える中国人は海外に逃げてしまう
ワンパンマン自体がもうオワコンでしょ
ONEの遅筆もそうだけど、国内外でまさに今が売り時ってときにモブサイコみたいなゴミに力入れ始めてワンパンマン後回しにするし、原作でもガロウ編が冗長でテンポ悪いから一番つまらなかったと多くの人が言ってるのに、となジャンでさらに冗長にやり始めるし。
もうみんな熱冷めちゃってるよ。
いや、お前キモ過ぎ
そんな言い方しないで下さい
一期が好きな人はそれなりに期待していいと思う
ただ作画は戦闘シーン以外は一期の方が良い印象になるかとは思う
一期自体嫌いな俺は脚本継続で落胆してる
演出コンテが良くなってればいいけど監督が原画上がりの人だし
大して指揮も取れず二期も脳筋アクションアニメなんだろうな
というか原作のどこまでやるんだ?
ガロウは出てくるだろうけど、怪人協会編全部はできないだろうし、村田版の格闘大会までで限度っぽいし、盛り上がりに欠ける予感。
たぶんムカデ長老倒すとこまでじないかな
マジ殴りで決めたのもたぶんそのためだろう
1月からモブサイコ100が放送されるから4月開始アニメになったのかな。
スタジオが変わったことはPV見る限りでは特に問題なさそうに見えたが。
村田版原作にかかりっきりなのかもしれんけど
Web版の続きを、せめて切りの良いところまで進めてくれよONE先生よ・・・
ガロウ編、それも村田版準拠とか‥ストーリーで一番つまらんとこじゃん
アニメで何シーズン必要なんだよ
この動いてないPVだけで作画が酷いと言い放つのは凄いな
まぁアクションシーン一切見せないPVだって事で不安なのかもしれないけど
もう少し動いてるシーンとか見てから判断してやれよと
そりゃ一番商業的に売り込みかけないといけないPVの段階で動いてなかったら不安になるだろ
ガロウ編で音速のソニックって出番あったっけ
漫画は両方みているけど記憶に残ってないな
ああ思い出した 同門でモンスター化したのと
戦闘するのが少し出ていたね
昔のJCはまだ良かったけど、最近はゴミしか吐き出さないからな
禁書もすげぇ作画悪かったし
昔から悪いぞ
流石にマッドと原画屋の質の差が大きすぎるなあ
ちなみに1期は特別予算が多かったわけでもなく
久しぶりにスタッフのやりたい仕事が来て暴走した結果ああなったらしい
草
やばいな
もう何クールか待つことになってもマッドにやってほしかった
「特報」の作り方と編集センスが悪すぎるよな。これでは「ヤバい」と思う。
海外の人です。
PVはとても質が悪かったです。ほとんど2分の動画なのに動く映像がその半分にも届きません。西洋では最近いわゆる「hype」(大騒ぎで人がゾクゾクする感)を作るために素晴らしいPVを制作するのが芸術となってきました。あんなPVを海外に送ったことで制作のカンパニーは「別に努力を注ぎたくない」というメッセージを送ってしまいました。
一昨日ぐらいからjcってとこの評判聞いて調べたんだけどなんでこんなに残念な声が上がってるのか理解した。
最初はアンチが難癖つけて気持ちが悪いと思ったがこの制作会社が作った過去アニメの実績からの判断だったんだね
それに今それなりの数のアニメを請け負ってるって話だから低クオリティになるんじゃないかと考えるのも自然だね
俺は反射的な判断じゃなく放送されたものを見てから判断するけどjcってところは及第点以下ぐらいの作画で完成されたものとして提出するらしいからマッドハウスの飛躍したような神作画が期待できないだろうなという心構えで見るようにする。
反社会員な、 反日員らを絶やし去るべき、
ブログ 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒 。では、 建国主たちを募集中❗
連れ去るに 浜から沖へ 離岸流
わきへ泳げば ひろえる命❗
jcとDEENだったらどっちが絶望値高いんだ?
JCの時点で終わってるよ。今や日常アニメすら微妙な動きしか作れんのやから。
というか本来2続編やるならスタジオ、声優、キャラデ総作監、監督、脚本は変えちゃいけない。猿でもわかる
日本人の、利益優先で神作品をゴミクズにする慣習ほんまにクソ
ゲーム業界も利益目的に成り下がったしお先真っ暗やね
1期はマッドというより熱意の高いスタッフが頑張ったけどJCじゃそもそも期待できないってのが辛い所だな それとも来週は頑張るんだろうか
アングルにセンスが無い、1期より劣化してる
2話目のフブキ、ソニック戦なんて原作トレースしてるだけ
放送全部観て全然ダメだった。
それなりにストーリーにワクワクはしてたけど1期ほど夢中になってみれなかった、村田版未読の状態で気取り屋の格闘家が怪人にやられるところまで視聴してたんだけど
その回が自分の中で評価が高くて漫画の方も覗いてみようかなってサイトに立ち寄ったんだけど驚いたよ派手なシーンカットしてたんだね
アニメに流れてれば更に見応えのあるものになったろうに、そもそもインパクトあるシーンこそワンパンマンの魅力で一期はそれを高度な作画でワンパンマンの魅力を伝える作品を作って国内だけでなく海外にもワンパンマンの門戸を開く偉大なものを作ったけど、一期によって作られた期待の水準は超えられなかったね
jcの最小の苦労で省エネな作品で2期が作られたことがとても残念、マッドハウスでリメイクなんて現実的じゃないしこれが2期として完成されたことが悲しい。
マッドが座ると思っていた豪華な椅子に貧相なjcが座ってしまったそんな感覚。
多分途中で漫画読んでなかったらそれなりに良かったな程度の評価してたと思う俺