【海外の反応】『進撃の巨人』でアニメにハマる人が海外で続出している模様

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、世界でも大人気の作品『進撃の巨人』に対する海外の反応をご紹介します。

『進撃の巨人』でアニメにどハマりしたトピ主

トピ主

数日前にNetflixで何か面白いものがないか探していたら、「進撃の巨人」が目に留まった。
それについて、聞きたいんだ。決してネガティブなことじゃない。見初めてすぐに、これにハマる自分がいた。
こんなこと初めてだった。

すぐにシーズン2まで見終わって、今は「東京喰種トーキョーグール」を見たいと思ってる。 実は「進撃の巨人」を見るまでアニメを見たことがなかった。

でも、今は「進撃の巨人」のことしか、考えられない。本当に頭がおかしいんじゃないかってぐらい好きだ。 中毒になってるんじゃなくて、ただ考えてしまう。キャラクター、脚本、その他色々。

何をするにしてもこんな感情を抱いたのは、初めてだ。「進撃の巨人」を見て本当に奇妙だが、キャラクター、アートスタイル、オープニングに恋に落ちた。

これは普通の感情なのか?とにかく、読んでくれてありがとう。
ここに書いた通りの感情が今あって、ほかの人がどう思っているのか気になってる。それだけなんだ。

翻訳元:Reddit

『進撃の巨人』でアニメにどハマりしたトピ主に対する海外の反応

君と同じ気持ち。2ヶ月前に初めて見てから、それ以来「進撃の巨人」に首ったけだ。
ここまで「進撃の巨人」が人気の理由は、まさに今俺が証明している。
共有ありがとう。他の人も同じ気持ちで素直に嬉しい。(トピ主)
「進撃の巨人」で俺のアニメ生活がスタートした。
私も正しく同じ経験をした。今は、英語吹き替えの「進撃の巨人」の続編を待ってる。日本語版に限りなく近い台本と、声優もかなり力入れてるからね!
話は変わるけど、私は「ワンパンマン」と「Death Note」のアニメ版を見て、文字通り目を見開いたね。

君と同じように、「ポケモン」と「デジモン」を子供の時に見ていた以来、アニメは見てこなかった。
良いこと聞いた!英語吹き替え、確かにいいね!マンガを読むべきか今悩んでるんだ。(トピ主)
マンガは読むべきじゃない!もし、君がネタバレしたくなければね。友達がマンガを読んで、でっかいネタバレ知ってから、”いつものドキドキ” が色あせちゃったってさ。 俺はネタバレ要素についてあんまり気にしないタチだけど、3期はちょっと興味が薄れちゃったな。まぁ、ぶっちゃけ君次第だよ。英語吹き替えはちょうど俺も探してたところでさ、番外編のリヴァイ外伝見たいんだよね。めちゃめちゃ良いらしいぞ!まだ見てないんだけどさ。
アドバイスありがとう。3期の最後までマンガを読むのは我慢するよ(トピ主)
上の奴らのことは、気にしないで欲しい。吹き替え版は、原作からかけ離れすぎてる。会話は西洋風に書き換えられていて、オリジナルからは程遠い。良い吹き替えならまだ楽しめるけど、大抵は質が落ちる。結局、これまで親しみのある方か、個人的な好みに依存するけどね。個人的な意見としては、吹き替え版は字幕版よりひどい声優だって感じるわ。
もし、君がいつも吹き替え版を見ているなら、この考えを理解するのは難しいだろうけど、「進撃の巨人」を見る時だけは、字幕版の方が良い体験をできるって確信してる。それと、マンガについてだが、良い考えだと思う。ネタバレ抜きにして楽しめるならね。私もシーズン2が終わってから、マンガを読み始めた。アニメと同時進行でマンガを読み始めたのは、「ワンピース」以来初めてのことだ。今のところ、何も後悔はない。原作を読みことは人生にとって、とても意義のあることだと思う。
ようこそ!もう君は家族だ
「進撃の巨人」を好きなのはお前だけじゃない。
もう一人じゃないんだぞ。
シーズン1を見たのは2012年。すごく気に入った。ただ、それほど気にもかけていなかった。シーズン2を見たのはそれから5年後だった。まじでハマった…シーズン2の中盤はこれまで見てきた中で、最高のとんでもねぇヒネリを加えてきた。毎週、「進撃の巨人」が楽しみで仕方ない。3期をまだ存分に楽しめるのが心の底からうれしい。
シーズン2は口あんぐり開けたね。シーズン2は本当にお気に入りだ。向こう5年は、間隔空けずに放送して欲しいぐらい。幸運にも今1期から繰り返し見てるから、待つのは全然余裕なんだけどさ。(トピ主)
シーズン3はもう放送してるで。Huluで午後2時から。すでに3話までやってるぞ。
ちょっと待って!本当か?吹き替えはまだなんだよね?1期からのループで全然気付かなかった!ありがとう!(トピ主)
「進撃の巨人」が初めて見るアニメだった。去年の12月に1期と2期を見てから、これが俺にとってのアニメのベンチマークになった。 「ゲーム・オブ・スローンズ」のアニメ版みたいな雰囲気を感じるんだよなー
子供の時は、二つしかアニメは見たことがなかった。「ドラゴンボール」と「Naruto」。6年前、その当時はアニメは ”日本かぶれ” のたわごとだと正直思ってた。だが、「Bleach」を見てからそれは変わった、瞬間でハマっちまったんだよ…それから「ワンピース」、「とある魔術の禁書目録」、そして「進撃の巨人」だ。アニメを見る機会は指数関数的に広がった。本当にいろんなアニメを見てきたから言うが、君は完璧に ”ノーマル” だ。それともし、現実世界で俺を見てもアニメフリークだってのは絶対に分からないだろう。俺はそう思う。
「進撃の巨人」はアニメ中毒の入り口であることがわかった。
3期はもう見たか?それと、Googleで「進撃の巨人」について検索するのはやめとけよ。ネタバレするぞ。
実は3期はまだ見てないんだよね。英語吹き替えまで待ったほうが良いかな?ライナーの件は、半分ネタバレしちゃってた…(トピ主)
「進撃の巨人」の一番最初のトレイラー見てアニメの虜になった。「鋼の錬金術師」で心奪われ、そのあとは「Naruto」で。短い時間だった。

TVアニメ「進撃の巨人」PV

TVアニメ「進撃の巨人」第1弾PV。
監督:荒木哲郎、シリーズ構成:小林靖子、キャラクターデザイン:浅野恭司、アニメーション制作:WIT STUDIO 制作協力:Production I.G
エレン:梶裕貴、ミカサ:石川由依、アルミン:井上麻里奈

吹き替えはひどいからやめろ。字幕で今すぐ見ろ、まだ見ていないならな!
「鋼の錬金術」もいいゾ〜 きっと気にいると思う。
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」は感情のジェットコースターだ。俺のおすすめだから、絶対見ろよ。
オッケー!絶対みるよ!(トピ主)

今までにない豪華スタッフが集結した「ダーリン・イン・ザ・フランキス」
「アイドルマスター」の監督や「天元突破グレンラガン」のキャラクターデザインを
手掛けた錦織敦史が今作の監督を務め、
キャラクターデザインとして「君の名は。」や「心が叫びたがってるんだ。」を手がけた田中将賀が参加。
そして、制作は「キルラキル」「リトルウィッチアカデミア」などのTRIGGER、
「アイドルマスター」シリーズ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などを制作してきた
A-1 Picturesが立ち上げた新ブランド、CloverWorksが担当。
この2社がコンビを組むという、まさに夢のような企画が実現!
TVアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」公式サイト

「進撃の巨人」のプロットはヒネリが良い感じに効いてて、私も同じ感情を抱いたの。もう、おかげでハマりにハマってるわよ。シーズン3は3週間前に公開していて、すでに3話までHuluであるよ。字幕版だけだけどね。字幕で何かを見るなんてアニメだけよ。笑
毎週1話ずつだけど、すごく楽しい。そして、ようこそ、アニメの世界へ。
よぉ〜兄弟〜 アニメコミュニティへようこそ。どうだい?アニメを愛している俺たちの雰囲気は?
お互いを好きになる。それもアニメに夢中になる理由でもあるんだ。
本当に聞けてよかった。こんな感情を持つのは初めてだったから。返信ありがとう。(トピ主)

山本アンドリュー

「進撃の巨人」が初めて見るアニメの方が多いんですね。もちろん、アニメの完成度、知名度がずば抜けているからなのも理由でしょうが。Netflix、Hulu、AmazonPrimeなどの動画ストリーミングサービスでこれまでアニメを見なかった層にリーチ出来ているのも、「進撃の巨人」の人気拡大のポイントなのかもしれないですね。

ほかの『進撃の巨人』の海外の反応記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です