『グレートプリテンダー』6話に対する海外の反応「脱帽だ」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、アニメ『グレートプリテンダー(GREAT PRETENDER)』6話に対する海外の反応をご紹介します。

日本アカデミー賞を総なめにした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の脚本家、古沢 良太。そして「新世紀エヴァンゲリオン」のアニメーター、貞本 義行が参加した、WIT STUDIOによるオリジナルアニメ作品。6月からNetflixにて先行放送が開始されています。

ほかの『グレートプリテンダー』の海外の反応記事はこちら

前回までの『グレートプリテンダー(GREAT PRETENDER)』

枝村真人(えだむら まこと)は、フランス人のコンフィデンスマン(詐欺師)、ローラン・ティエリーに全て仕組まれて、LAでローランの手助けをしていた。

そこでは、ハリウッドの映画界を金の力で、動かすカッサーノがいた。カッサーノをマークしていた警察もカッサーノの手の内で踊らされていたが、そんな事態を察してか、FBIが動き出していた…

しかし、そのFBIもローラン・ティエリー率いるコンフィデンスマンたちの仕業だった…

翻訳元:reddit

[itemlink post_id=”16979″]

アニメ『グレートプリテンダー(GREAT PRETENDER)』6話に対する海外の反応

WIT STUDIOの人たちはアクション・シーンのこととなると自分たちが何をすべきがよくわかってるよな。たとえあのモトクロスのシーンはかなり短くても、自分たちのアートスタイルでアメージングだったよ。

モトクロス

モトクロス競技専用車である「モトクロッサー」を用いて、オフロードに作られたレース専用コースで順位を競うオートバイ競技の一つ。コースは丘陵や斜面を利用して造ったり、平坦な土地に土を盛って造る場合が多い。モトクロッサーは公道走行不可だが、草レースの場合は公道走行可能なトレールバイク等での参加も認めている場合もある。

Mark – Flickr: Red Bull FIM Motocross of Nations 2008, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15865495による

Wikipedia

オレは今期、かぐや様以外のアニメを楽しみにするとは思わなかったよ。グレートプリテンダーに脱帽だね!今までのところ、アメージングなアニメだよ。
この音楽が本当に好きだな。前回のストーリーはたくさんのオールドスクール・ラップがあって、今回のアビーが飛ぶときの音楽はクラシック・ロックみたいだ。
もしかしてローランは枝村の父親と何か問題(国際的児童人身売買の、たぶん、家族かなんか)があるんじゃないかな。そうだとすれば枝村の強迫観念にも説明がつくし、そもそも最初の詐欺に仕込まれてトラブルに巻き込まれたことさえもね。
おお、このアニメはマジで勢いが出てきたな、あのイントロダクションは並外れてるよ。
あれってつまり、おそらく刑務所の刑務官さえも彼をメカニックにさせようとしたのは詐欺の仲間だったってことか。
この詐欺はどんだけ深いんだ!?
ローランについて気になるよ、彼の過去とか関係とか。彼は間違いなくあの見かけよりも何かあるね。
どうしてローランはあんなに枝村を騙してチームに入れたいんだろう?CASE 1のときは、ローランはサクラマジックを作る博士役として良い日本人詐欺師が必要だった。

でも今回のエピソードからすると(CASE 2のプロローグ)彼らはただレースのためのメカニックが必要だっただけ。他の人でもよかったんじゃないか?オレはローランは何か別の動機があるような気がしてる、いろんな問題をクリアしてまでも枝村をまた仲間に入れるためのね。

オレはローランと枝村の父親との間に繋がりがあると思うな、彼があんなにも枝村と仕事をすることに執着してるのはすごく変だからね。
そうかもね、でも今までのところ、ローランはただ枝村をチームに入れておくことが好きってだけに見えるな、そしてローランはそういうキャラ的な感じ。
このアニメは最高だよ、キャラクター全員とプロットには惹きつけられるよ。
すごく多くの英詞の音楽もシーンのクオリティを盛り上げてるのを見るのはいいね!WIT STUDIOは今までのところ最高の仕事をしてるよ。
このストーリーの始り方はかなり良いな。正直、オレはこれを字幕なしで見たんだ、だって待てなかったからね。もちろんあんまり理解できなかったけど、それでもほんとに楽しめたよ。特にアビーについてね。
あのジジイが彼を飛行機のところに連れて行った瞬間に、オレはあの男がローランと仕事してるなってわかったよww
彼をあの飛行機の仕事をしてる男のところへ送った刑務官はどう?オレは彼もローランと仕事してるって賭けるね。
ああ、オレは枝村がすごく気の毒だよ。彼はついに何か情熱を感じるものを見つけて、そして熱心に働いたのに、それはすべて嘘でスキルも初心者と対して変わらないって言われるなんて、たとえ彼はそれよりもっと上でもね。
あれはマジでめちゃくちゃだよな。もうすでに3回も騙されて、どうやって現実を信じられるんだよ?オレはマジでどうしてローランがあんなにも枝村を詐欺師にしたいのか知りたいよ、だって今は彼が枝村を操り続けてるのってマジで胡散臭い感じだからな。
CASE 2は最高のスタートを切ったな。エアレースにようこそ、チーム・コンフィデンス、枝豆!ダニーはマジでムカつく野郎だよ、あいつが騙されて嬉しいよ。
6話終わったけど、オレはいまだにローランの手の内にある人物に騙されてるよ。そのうちオレはこのアニメでは誰一人として信じられないってことを学ぶんだろうな。
ああ、こんなに早くまたシンシアを見れてすごく嬉しいよ。
このストーリーがどうなるのかマジで気になる!
ああ、彼女は最高だよな!彼女は峰不二子みたいだよ、裏切りなしのね。
結局、全部仕組まれていた…

山本アンドリュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です