こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、2020夏アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』2期3話に対する海外の反応をご紹介します。

翻訳元:reddit
アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』2期3話に対する海外の反応
考察するけど、これまでの3話と2期に始まる前に集めた情報から、ロズワールが嫉妬の魔女や魔女教と関係があるのではないかと推測した。
ベアトリスはベテルギウスとは以前から知り合いで、仲良くしていた(ニックネームで呼びあう仲)。そして、彼女は、無意味な彼の死を悲しんでいた。ロズワールは彼女と何らかの契約を結んでいるから、ベテルギウスのことを知っているはず。少なくとも、ベテルギウスが自身の敷地を歩き回っていることを知っているにも関わらず、何も知らないと言うのは考えにくい。
ロズワールはまた、嫉妬の魔女が封印していたドラゴン(龍)を倒すことを目標にしていると言った。彼の恨みはドラゴンが引き起こしたトラブルのせいかもしれない。
そして、彼の領地には魔女の墓もある。
最後に、スバルがエキドナのことを「強欲の魔女」と呼んでいることについて、嘆いていた。これは、ロズワールが彼らを悪の魔女ではないと考えていることを暗示しているのだろう。
どこまでが本当のところなのかは分からないけど、これが今後の数話の私の推理と考察。もしかしたらエミリアの過去がこれを否定するかもしれないね。
ジョーカーは魔女教の一味なのか?
お茶が体液なのには理由がある?ネタバレになるのかな?
誰も言及してないからここで触れてみる。
ロズワールが、エキドナのことを魔女と呼ぶのは、彼女に失礼になるからやめておこうと語気を強めていた。これは、ロズワールが実際にはエキドナではなくサテラに好意を持っている可能性がある。エミリアはサテラとの関係性が非常に高いから、ロズワールがエミリアを囲っている理由かもしれない。エミリアはもしかしたらサテラを連れ戻すための器かもしれないし、ロズワールはそのためにエミリアを守りたいと思っているのかもしれない。
この考えにはいくつか問題があるのはわかっているけど、他の人がどう思っているのか知りたい。
魔女の件で少し混乱しています。サテラってどこのどいつ?サテラは、スバルを死から帰還させている人だよな?
(YEEEEEEEAAAAAAH!)
スバルは、暴食の魔女からレムの名前を取り戻す方法を聞くか、弱点を聞くくらいしろよ?
だってパックが既にスバルにレムの記憶と名前を取り戻す方法を話しているから。すでに答えが出ている質問をする必要はない。
WHITE FOX(アニメ制作会社)がどれだけリゼロの制作に力を入れているのか、とても気になっている。25分という長さに収めるために、壮大な演出をカットしている。
次の回でノンストップの苦しみが始まると思う。俺はその気配を感じる。
山本アンドリュー
ラノベ読んでないからアレだけど、
もし尺が足りないのなら、1期のように
1話2話のみ45分の長尺版にして実質話数を
稼いだら良いのに、と思った。
カットしても筋がうまく繋がるならカットして
もらって結構だけど。
この聖域の話って今まで以上に堂々めぐりの死亡エンドが続いて
とにかくガーフィールがクッソうざくて
まともにやったら視聴者に余計なヘイトが溜まり過ぎるから
長尺とるなら後半の方なんだよな…
アニメ勢はついていけてるのか?
三話は新キャラの出番をカットして、後回しにしているのにかなりアップテンポだったな。
制作はラストを衝撃展開で終わらせることに、こだわりすぎていると思うわ。
web版とラノベ版で話の組み立てが変わってるからweb版の翻訳読んでる人にはカットされてると思ったんだろうな
俺もweb版見てたからびっくりしたわ
ロズワールは偏見が嫌いとかいう擁護感想で真相知ってるからつい笑ってしまう
裸の父親に虐待されたら俺でも引きこもるわ
>お茶が体液なのには理由がある?ネタバレになるのかな?
物質的な存在じゃないんだから、お茶も彼女が創造したってことで適当に言ったんじゃないのか?
実査王そうなんだけど、それで「お茶」を再現するときに後世素材として自分の体液を再現してないとは言い切れないのが彼女だ
無料で読んでるWeb勢は文句多いな。書籍だとあんまり変わらんからいいけど
長すぎるWeb版4章を整理した書籍版でも長いからな。アニメでさらに構成を変えてきた可能性もある。
カットしたのか後回しにしたのか、まだ3話の時点じゃ何とも言えないだろ。
>スバルは、暴食の魔女からレムの名前を取り戻す方法を聞くか、弱点を聞くくらいしろよ?
×暴食の魔女
○暴食の大罪司教
これ、原作では実際に魔女教や大罪司教の知識を得ようとして「それ僕が死んだ後に出来たものだろうね、知らないや」で使えない奴扱いされたって件がだな…