こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、2020夏アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』2期6話に対する海外の反応をご紹介します。
翻訳元:reddit
アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』2期6話に対する海外の反応
シーズン1のクオリティには及ばないけど、シーズン2以降は制作陣が自宅で仕事をしている(真偽不明)にもかかわらず、アニメのクオリティはほぼ前回と変わらないのが嬉しい。
私は実際に自分の死の夢をよく見る。死の瀬戸際で無力感と陶酔感を感じる。私の経験は、心臓発作からオートバイ事故まで様々だ。命がゆっくりと体から離れていく感覚が麻痺していくのを鮮明に覚えている。
スバルが意識を取り戻していくシーンや、投げ飛ばされた時の咄嗟の反応が、夢の中であまりにも不気味に感じられて鳥肌が立つ。唯一良かったのは、痛みがないこと。
感覚が麻痺しているからかもしれませんが、スバルの死には本当にぞっとした。痛そうだな。
スバルの力の限界を試すために、ロズワールがエルザを雇ったのは明らか。スバルがいつどこにいるのかを知っているのはロズワールだけ。
ロズワールがエルザを雇った説を俺は信じたい。
これは、4年前の夏に感じたこと。これは、re:zeroが私を夢中にさせた時に感じたもの。恐怖や絶望、そしてスバルがどうやって、それを克服していくのかというワクワク感。そうそう、これでまた戻ってきただ。
やっとおもろいエピソードやってきたんだね。来週が待ち遠しいよ。先週みたいなひどい結果にはしないで欲しい。
なぜラムは聖域を出ることが許されているのか。人間でなければ聖域から出られないと思っていたが。
混血は出ていけない。純血なら出て行ける。ラムは純粋な鬼族。エミリアはハーフエルフだから出られない。
エルザは超強いな。一人で軍団やってるみたい。
あと、服のデザインがかっこよかった。
スバル「なんでみんなを助けなかったの?」
ベアトリス「ごめんね、ワンピースの最新刊が面白すぎて。」
良い回だったね。今からライトノベル/漫画を始めるとしたらどこからがいいかな?
漫画は読むな。原作に忠実でもないし、今のアニメよりも遅れているからね。
クレイジーな結末だった。スバルが解決してくれることを望むしかない!
リゼロは好きなアニメだけど、とても混乱している。青いネックレスが何なのか、フレデリカが善人なのか悪人なのか、テレポートしたのは誰なのか、依頼人は誰なのか、そもそもフレデリカに何の質問をしていたのか。私の小さな脳みそでは無理だな。
ネックレスで、テレポートさせることはできないから、混乱してる。ガーフとフレデリカは変身するのに、ネックレスが必要なようだ。彼女が善人なのか悪人なのかは、体を見ていないから分からない。依頼人が誰なのかもわからないし、フレデリカが裏切り者なのか、誰と誓いを交わしたのかなどの質問をされていたが、もちろん2つ目の質問には答えられていなかった。
俺は、ベアトリスの事で混乱してる。彼女は強力だと思っていた。ベアトリスに会いたいと思わないと会えないことくらいは知っていたけど、そんでスバルは「レムとベアトリスを救う」と言い続けてた。エルザのターゲットは「メイド二人と引きこもり一人」と言っていた。けれど、なぜエルザはベアトリスを殺すことはおろか、ベアトリスのところに行くこともできると思っているのか?そして、スバルはなぜ彼女を助ける必要があると思っているのかな?
ベアトリスはスバルの力を知っているような気がする。
何度も何度も私は間違っていることが証明されている…もう私は何も知らないよ
みんなが殺されているのに ベアトリスは何をしているんだ?ロズワールほど強くなかったのか?
城に戻って、すぐにベアトリスを探しに行かなかったという意味では、スバルはかなりドタバタしていた気がするな。
海外勢大混乱
山本アンドリュー