こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、Netflixオリジナルアニメ『日本沈没2020』10話(最終話)に対する海外の反応をご紹介します。
全10話、Netflix限定公開されているNetflixオリジナルアニメシリーズ。1973年に刊行された小松左京作「日本沈没」の小説を初のアニメ化。「四畳半神話大系」「映像研には手を出すな!」でその実績に定評のある湯浅政明氏が監督を務めます。アニメーション制作は湯浅氏が創業したサイエンスSARU。
翻訳元:reddit
前回のアニメ『日本沈没2020』
剛と歩は脱出用ポッドで生き延びることに成功する。
すると、水陸両用戦車に乗ったカイトと小野寺と再開することになる。日本を救う最後の手がかりを求めて研究所への座標に向かうのだった。
アニメ『日本沈没2020』10話(最終話)に対する海外の反応
このアニメは、10点中9点から、10点中4点になって、で10点中9点に戻って、最終的には10点中5.5点ってとこだな。
だけど俺は東京マグニチュード8.0の方が良い災害アニメだと思うね(もしまだ見てないなら、見てみて!)
ええと、これが日本沈没か。そして正直、ここのほとんどの人たちが感じてるのと同じように、俺もこのアニメのファンじゃないよ。ポジティブなとこは、8話の前半がこのアニメの中で俺のお気に入りパートかな。ついに姉弟のやり取りが見られたし、彼らにとって良い絆のシーンだったよ。それと、音楽はほとんどの部分でよかった。9話のラップもね。その一方であのラップはちょっと場違いな感じもしたけどね、でもラップの中で言ってることは楽しめたよ。これだけが俺にとって良いパートだったな。今度はネガティブなとこ、ああ、こんなにたくさんあるのか。まず、
1)どうやって父親は1話でスクーターでぶつかった後生き延びたんだよ?それとあのイルミネーション、地震の最中にどうやってあんな完璧に並べたんだ、そもそも電源は?あのパートですぐにこのストーリーのリアリズムを諦めたね。あれはマズイやり方だったと思うよ。
2)父親の死もすげーバカだった。彼らはフェンスにあった入るなっていう看板を見たのに、なんで入ったんだよ?もしあの父親みたいなサバイバリストだったら、まず最優先するのは安全かどうかってこと。なのに彼はまっすぐ入っていって掘り始めた。そして不発弾を掘り当てた。あれはとにかく不自然で不必要だったよ。
3)あの一緒にいた女性の死もヒドイやり方だった。彼女の死も完全に不必要だった。多分もっと良いやり方があったんだろうけど、あのやり方ではないよ。
4)このアニメの欠点全部あげることもできるけど、それじゃ丸一日かかっちゃうし、俺はそれより他のことに時間を使いたい。だから最後に、このアニメの俺の一番の批評は、とにかく薄っぺらいあの姉弟ふたりが持ってたプロットアーマーだよ。俺はあの二人が危険なことになるとは全然感じなかった、だって何かがいつも彼らを助けるってわかってたからね。あの母親が海で彼らを見つけたのとか、カイトがあの軍用タンクみたいので彼らを助けたのとか、だいたいどうやって彼はあの気球的なやつを持ってたんだよ?あああ、このアニメにはすげームカついたよ。
で、最終的な点数は、10点中4点だな。正直、少なくとも6点くらいはいってほしいって思ったけど、だって8話からは少し好きになったからね、だけど最終回は好きになれなかった。俺はもう数話作るべきだったと思うな。で、あのカルトのとこを短くして1話だけとか、そうすればこのアニメをあのめちゃくちゃな感じから救えたと思うよ。でもこれが日本沈没。そして間違いなくガッカリ。湯浅は少し休みをとって、自分がこのアニメにしためちゃくちゃなことを省みて、もっと良いアニメで戻ってきてくれることを願うよ。
ああ、あの寺にいたかわいそうな子供はこのアニメで一番意図しない笑える死だった。あれには狂ったみたいに笑ったよ。
あの引きこもり男の死もバカだったな。あれはあの二人の姉弟を生かすために他の全員は理屈抜きで殺す、みたいな。
はは、乗り物についてはわかんないけど、あのユーチューバーが軍用の乗り物をなんの理由もなく手に入れてたのは笑えた。
個人的には俺はこのアニメにすごい期待してた。最高のスタジオに面白いストーリー。最初の2話は最高だった。かなり残酷で、見る価値あるものになるだろうって感じだった。
最後に向かっては、ただとにかく空っぽな平凡なストーリーに感じたよ。最後になってやっと俺はこのアニメは2020オリンピックを見るために日本に旅行するようプロモートするために作られたんだって合点がいった。俺にとっては、このアニメ全体がその目的のために作られたような気がする。最終回では10分間のモンタージュ(ざっくりとだけど、でもあれはかなり長く感じたよ)でどれだけ日本が最高で美しいかってことを見せてたし。俺はアニメでそれをやることには全く何の問題もないけど、あのやり方はかなり悪かったし癪にさわる感じだったと思うよ。
俺はこのアニメには10点中6点をつけるね。
>日本に旅行するようプロモートするために
俺は日本に旅行に行って、落ちてくる瓦礫に潰されたり、海に流されたり、俺の個人的お気に入りは、死体が鳥についばまれてサメに喰われる!みたいな経験をするのが待ちきれないな。
ありがとう、日本沈没!
俺はこのアニメが2020オリンピックに合わせたものだってことを忘れてたよ。でも今回のエピソードで思い出した。最初のパートはよかった。
次のパートはただの説教じみた日本プロモーション。
このエピソードはおそらく俺にもっと低い点をつけさせるエピソードだな。問題はあったけど全体的には楽しんだよ。
あのカルトのとこは全部ポイントレスだったよ、紹介されたキャラクターたちは全員死んだか、彼らと残ったか。
カイトはどんな問題も解決するし、なんでも知ってる。俺のお気に入りキャラクターだけど、それにしてもあの男はなんでも知ってるな。それにヘリコプターとかボートとか、そしてあの軍用乗り物で救助されるとか、便利だよな。
あのハードドライブにセーブするとか秘密基地みたいなとこはなんだかデタラメに感じたよ。
で、ハッピーエンド。ハッピーエンドは気にならないけど、この場合はすごく変に感じたよ。俺は全員が死んだか、ヘリコプターがくるのが遅くて、あのいかだは半分沈んでて彼らは溺れたんだろう、みたいな方がよかったな。それでもまだ日本の文化については伝えられるし、人々のことも見せることができたと思う。