こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、アニメ『呪術廻戦』1話に対する海外の反応をご紹介します。
1話「両面宿儺」のあらすじ
並みはずれた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁。祖父が死んだ夜に呪術高専一年の伏黒 恵と出会う。
彼は、虎杖の持つ“呪物”を回収しに来たというが、ちょうどその“呪物”は虎杖の先輩らによって封印が解かれていた。“呪物”が引き寄せた、呪いの化け物に襲われる先輩たち。そこに虎杖と伏黒が駆けつける。
アニメ『呪術廻戦』1話に対する海外の反応
わぉ!これはかなりクールなシリーズになりそうだね。序盤は高校生が呪いを祓ったりして回るモブサイコ的な感じがしていたけど、これが意外とすっきりした展開になりましたね。今後の展開が気になるね。
このアニメは、漫画を読んでいない人が期待するよりもずっと残酷なものになるだろう。
このアニメが漫画と同じくらいの出来になったり、それを超えるような作品になれば、このアニメは間違いなく最高の作品になると思うので、とても楽しみにしています。
アニメーション、ペース、キャラクター、そして特にユーモアは10/10だった。私の新しいお気に入りのこのアニメは鬼滅の刃に匹敵するような気がする!他の登場人物に会うのが楽しみですね。
面白そうだけど、主人公の大ファンではないかな。シリーズが進むにつれて考えが変わるのかもしれないけど。
OPがヤバすぎる
一口で躊躇いもなく、指一本食べてしまった。
これまでのところ、かなり素晴らしいぞ!
ホーリーシット!EveがOP歌ってるのか?2020年で最初の良いことがこれだ。
マッパが呪術廻戦をちゃんとしたアニメにしてくれると信じているけど、第一話は荒れてたな。
オープニングが神曲だな!アニメーションとアートスタイルも良い。心地よくて、ワクワクする。主人公もいい感じ。エッジが効いていて退屈しないわ。
虎杖は地獄のようにクールで、伏黒はすぐに彼の大胆不敵さに驚くだろうな。
まだ見ていないけど来ちゃった。今夜見ようと思う。ぶっちゃけ、どうですか?漫画を読んでいて、期待してるのだけど。
私は呪術廻戦をずっと待ってたの……とても興奮してる。素晴らしい1話目。そして、どこまでアニメで脚色されるかをじっくり待ちたいと思う。
50mを3秒で走れると聞いたが、奴は車なのか?このアニメの笑いは俺の中では確実にツボにはまっている。
主人公は今のところ好きですね、何気ない感じで。
今のところ、心配していたほど急かされているとは感じないかな。
まあ、急かされているようには感じますが、いつもの第1話よりはマシですね。
呪術回線がゆっくりと着実に進んでいくことを願っています。
ビジュアルはとても鮮明で、現代のアニメの良さを実感する。ちょうど「はじめの一歩」も見ているんだけど、これだけビジュアルが良くなったのは本当に嬉しいよ。
アニメーションも良い感じだし、キャラクターもいいね。特に主人公が好きだ。暗くても時々笑えるところも好きだ。安らかに眠れ!おじいちゃん!
オープニングやべえええええ!
アクションだけ見ても、このアニメは2020秋アニメのキングだ。キャラデザにも個性がにじみ出ていて、とても好き。
信じられないような第一話だ。この作品は、主人公たちの荒々しくて反抗的なスタイルと、神秘的な要素が、よりダークにした「BLEACH」の雰囲気を醸し出している。
この漫画がめちゃめちゃ人気があると聞いているから、もっと成熟した少年漫画シリーズになることに期待する。
この漫画がめちゃめちゃ人気があると聞いているから、もっと成熟した少年漫画シリーズになることに期待する。
今のところ、このアニメは本当に「ノラガミ」を思い出す、比較している人をあまり見たことがないのが不思議だ。
翻訳元:reddit
やはりジャンプだけあって、期待値は高いですね
山本アンドリュー
>私の新しいお気に入りのこのアニメは鬼滅の刃に匹敵するような気がする!
なんだ鬼滅を高評価する層に人気がある原作漫画か。見ないわ
旗から見ててマジでキモいなこういうやつ
厨二の重症患児なんだよ可哀想だろ。
外人なんだから仕方ない
言うほど面白いか?作画は良かったけど
ネタ枯渇してんな~……て思わせる1話だった
作画はよかったけど構成は悪かった。
監督とプロデューサーがだめなの?
1話だけでは追いつかないから1時間にしてやるべきだったね。詰め込みすぎて話もサラッと過ぎて入り込めなかった。
会話の流れ微妙だったし。
作画は良いが、感情は揺さぶられないな
この漫画面白いし好きだけど
パクリ漫画が人気作になるのはどうなんだって気もするんだよなぁ
何もかも中途半端っていうか微妙
少年誌のくせにキャラ弱すぎ
ブラクロにはなれてもBLEACHには届かんやろ
主人公の魅力が無い漫画かな
綺麗事しか言わない薄っぺらい善人
伏黒パパとか火山のやつとか悪役の方が魅力がある
鬼滅もハマらなかったが呪術は更につまらんわ
マンネリのワンピースがマシに感じるレベル
原作は知らないけどこの1話絶賛してるの業者だろ
絶賛ほどもないけど今期の中では見れる方かな
角川ノベルのイキリ系見てるよりずっと面白いわ
ゴッドオブ~系列ぽいから観たくないのに評価良さそうだからめっちゃ迷ってたけど
お前らのコメのお陰で見ないで済みそうだ、ありがとう
原作を知らないんだが、「うしおととら」みたいな感じで進行して行くんかな。
ぬーべーじゃん で終わってしまった
いや、これもチェンソーマンって漫画他、いつかどこかで見た事あるような使い古されたアイデアばっかりのクソ漫画しかジャンプには残ってないんだよね
素直にグレートプリテンダー見とけ鉄板
他人の評価鵜呑みにしてないでちゃんと見てから自分なりの評価をできるようにしないとどんどん考える力が衰えていくよ
狭い仲間内であれつまんないよねーそれなーって適当に共感しあってワイワイしてたいだけならまあいいが
いい年したハゲがアニメの批判を書き連ねていると思ったらお兄さん涙が出てきます…
他に見るものいくらでもあるけど時間は足りないから
「見たくないけど迷ってるアニメ」のふるい落としの為に来たんで
自分なりの評価下すのを目的にしてない人も反応サイト利用しているんですよ
同感です。
どの界隈でもそうだけど、センスがある人達ってあまり語らないんだよな
良いものを良いと認めて静かに楽しんでる
声がデカいのは大体センスがない連中で、更に頭が悪い層が「なるほどこれが正しい評価か!」と鵜呑みにするという
お笑いコンテストの後のネット上の反応とかまさにそんな感じ
このコメ欄で一番長文で語っちゃったお前は、このコメ欄で一番センスがないということだな
前評判で期待上がってたけどそれ程でもなかったな、決して悪くもないから取りあえず3話までは視聴決定枠入りってところですかね。
これ途中から一気に面白くなる作品だから序盤で切るのは勿体ないと思うが…
呪術廻戦と犬猫のタイトル「だけ」見て、ゆる系キャラの犬と猫が呪術で戦う作品だと思って見ない方のグループにいれて一話見逃した…。
犬猫の方がサブタイトルだと思ったんだよぅ。
獣人も擬人化もアリだけど登場人物を全員動物にしただけとか嫌いなんよー。
ジャンプブランドでバトル作画頑張るとやっぱ海外ウケは良いんだな
俺は日本人なんでやっぱスレちまってんだなぁと実感した
特に貶す気は無いが現時点では様子見リスト3位くらいで悪くは無いって程度だわ