こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、外国人が語るアニメの字幕版、吹き替え版の好みに対する海外の反応をご紹介します。
日本で海外ドラマや洋画を見るときも、議論に上がる、字幕・吹き替え問題。同じ議題が海外のアニメファンの間でも起きています。
アニメによっては、字幕の方が良いこともある一方で吹き替えの方が完成度が高い場面もあったりなど。この議論は終わりそうにありません。

海外で好まれるアニメの吹き替え版について
今や日本で相次ぐ「なりたい職業ランキング」でも上位の声優業。近年の2000年代以降は第四次声優ブームとされている。
ちなみに第一次は1961年代、第二次は1970年代そして第三次はおおむね1990年代半ば。第一次ではラジオや海外ドラマなどの吹替え、第二次で徐々にアニメ声優、第三次半ばには初の声優専門誌や初の声優専門テレビが誕生する。
他にもテレビゲームやパソコンゲームにも声優のニーズが高まっていく。漫画文化に並ぶ日本のサブカルを支える一つだ。
海外に比べて日本の声優は高く評価されている。最も多い評価は「抑揚表現の幅」だそうだ。とあるサイトでは「日本の原音で字幕つき映像」を見る人が多いそうだ。こちらでも海外ファンは実際どちらの「声」を好むのか?
またどの「アニメ」を吹き替え版で見るのか?多くのコメントが寄せられている中で、コメントの一部を一緒に見ていきましょう。
翻訳元:Reddit
海外で好まれるアニメの吹き替え版に対する海外の反応
「学校の怪談」一択だろ
以下全部:「カウボーイビバップ」「フリクリ」(両方好きだけどどちらかと言うと吹き替え版かな。以前、これについてレスを残したことがある。その時は多くの人が吹き替え版を好んでた。)「サムライチャンプルー」「スペース☆ダンディ」「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」「トライガン」
今では吹き替えが見れない。
英語字幕でアニメを見るのはドラゴンボールがきっかけだった。でもドラゴンボールとZが英語吹き替えになっちゃった。今やヒットとジレンの吹き替え版を見るしかない。
「ポケモン」だね。特にオリジナルサントラ。
外国語吹き替えのドラゴンボールを日本語字幕で観てみたいな。ずっと悟空や息子たちは年配の女性の声だっからまともに観てない
ビッグオー
特にノーマンとアランは吹替の方が役に合ってる
キャラクター名のローカライズは各国で行われてることなので(キャプテン翼等が有名)
それをツッコむのは流石に野暮でしかない
見やすい、理解しやすい、好きな形で視聴するのが良い
映画のように字幕だけとか器量の狭いことは言わない
ただし韓国のドラえもんのように、のび太 → ジング(진구) しずか → イスリ(이슬이)とするのは冒涜です
ー 以上、テコンVより現地からお伝えしました。
昔の英語吹き替えアニメを見た事があるんだけど、英語よくわからん自分が聞いてもひどかった、そこらへんの素人がそこらへんの家電量販店で買えるような設備で男、女という区分けだけsて適当に配役して録音したような、そんな印象受ける物だった
最近の吹き替えは、日本のアニメの声優に声が似てたり、ちゃんと演技できていたり、日本のアニメをちゃんと見たうえで寄せてきてるような、そんな印象うけるものが増えている印象をうけた
外人は基本的に吹き替えが無いから字幕で観てるけど、
吹き替えが有ったらそっちを観る程度の話。
ハガレンの吹き替えも出来がいいって聞いた事ある
ドラゴンボールの悟空の声は、野沢雅子しか無理だわ
この人しかできない
日本の声優は演技を誇張しすぎてて嫌いだという人もいるよね
あと甲高すぎる声も嫌だな
ディズニーとかの外国アニメを原語で聞いたことあるか?
あれこそが誇張しすぎた演技だよ
そもそも米国映画の日本語訳でも、翻訳の上手い下手や声優の技量などで字幕がいいのか吹き替えがいいのかは変わる。
ただし、翻訳のハードルが低いのは字幕って事だけは間違いない。
声は重要だな。ドラえもんとか見るに堪えなくなったよ
海外の多岐にわたるアニメファンで日本と同じくらい早く視聴したい人は英語字幕を余儀なくされる環境なんだろう。慣れで吹き替えより字幕が良いと感じる人が増えてきてるのかも。
言語が違って全く理解できないのに棒読み演技かどうか理解できるのってすごいよな。
やっぱり感情表現は音だけでも伝わるなと思うわ。
だからこそ付け焼刃のゲスト芸能人に吹き替えやられると皆怒るんだろうな。
山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみのカウボーイビバップと英語吹き替えがおなじくらい良いと言ってる英語圏の奴等の耳は信用できない
YouTubeに比較動画みたいなのがあるけど、演技云々じゃなく声が合ってない
特にフェイ
英語話者から評価されているのならそれでいいんだよ
日本語話者向けに製作している訳じゃないからね
洋画の日本語吹き替えなんか、
別にオリジナルに似せることなんか追求してないし
日本人が楽しめればそれが正解
映画ならこの論争は分かるが
アニメなら吹き替えでいいんじゃないか
吹き替えってか普通に英語音声日本語音声ってだけだろう
クソ外人め、ネタで学校の怪談を出すのを止めろ!
日本版は声優さんもしっかりした人が演じてるし、OPも素晴らしいんだよ!
最近つべで吹き替えのやつにぶち当たるけどどの作品も思ってる以上に良かったけどなー
進撃なんて巨人化した後の声が機械音になっててもはや別物だし個々の声優の演技も微妙(個人的にリヴァイの声だけは神谷さんよりイメージに近かった)
あれでもネイティブからは吹き替えは悪くないって意見が出るんだから不思議
あちらも自国産のものにあまりケチをつけたくないという気持ちは強いみたいで。
それでも進撃の吹替えの評価はあちらでもあまり良くない印象です
ジブリは吹き替えの方がいいと思う
チラ見だけどモブサイコの霊験の吹き替えは良かった
アメリカのアニメ声優さんのレベルが上がってると感じた。
個人的にロシア語の吹き替えがうまいと思う。
ヘルシング(OVA)の英語吹き替え版はいいぞ
ミレニアムがドイツ語混じり、バチカンはイタリア語訛りで喋る
日本語にはないそのニュアンスがとても面白い
ドイツ語吹替版の少佐演説も日本語版とは違うけど意図的にヒトラー似せていてある意味「本家」だし