誰でも無料で「海外の反応」を作れるサービスを共同開発しました🎉【β版】

『彼方のアストラ』1話に対する海外の反応「設定にはまりそう」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、アニメ『彼方のアストラ』の第1話「PLANET CAMP」に対する海外の反応をご紹介します。

『彼方のアストラ』は、あの人気作品『SKET DANCE』の作者、篠原健太が描くSFサバイバルストーリーです。

最近は当たり前になりつつあるウェブコミック「少年ジャンプ+」発信での漫画が原作。今年の3月には、第12回マンガ大賞で大賞を受賞しています。ちなみに二位には田村由美の『ミステリと言う勿れ』が選出されています。

『彼方のアストラ』の予告編に対する海外の反応「宇宙で迷子になろう」『彼方のアストラ』の予告編に対する海外の反応「宇宙で迷子になろう」

第1話「PLANET CAMP」のあらすじ

宇宙旅行が当たり前になった時代。ケアード高校の生徒アリエス・スプリングは、初めての惑星キャンプに胸をときめかせていた。
同じ班になったのは、宇宙港で顔を合わせたカナタ・ホシジマら計9名。
一行は無事に惑星マクパに辿り着つくが……予期せぬ事態が発生する!

TVアニメ「彼方のアストラ」公式サイト

翻訳元:MyAnimeList

第1話「PLANET CAMP」に対する海外の反応

今期は文明を離れて活躍する若者のグループのアニメが二つあるんだね。今回はかなり印象的だったな。次に何が起きるのか楽しみ。
今期のアニメが出揃ったな。彼方のアストラは熱中して見れたし、残念なとこは全然なかったな。映画風のプロダクションチームもいいね。Lercheがかなり気合いいれてるな。
登場人物かなりいいね。特にカナタなんてカッコよさげだしね。最初は少し心配だったけど、今はもう次回が楽しみでしょうがない。
このマンガかなり好きでアニメ化されて嬉しい。けど、マンガの連載が終わってからアニメ化までなんでこんなに年月が経ったんだ?
結構おもしろい一話だったな。サイファイ物大好き。次回楽しみ。
友情がテーマでいいね。この手のアニメはいつもお気に入りに入るよ。
この宇宙の冒険の行方がめちゃ楽しみ。次回も観るよ。
設定もいいし、サスペンスとサイファイの要素が入っててかなりおもしろい。それに登場人物もおもしろいといいな。カナタの感じからすると、他のキャラクターも良さそうだけどね。
見た目もサウンドもいい感じ。第一話が二倍の長さの1時間だったし、期待しちゃうね。てことは、8ー10点付けなきゃな。もっと見たい!
設定にかなりはまりそう。だけどこれをどうやって見せていくかだよね。とりあえず、良いスタートだったと思う。声優もかなりいいよね。特に宇宙のシーン。
まじでおもしろい回だったな。キャラクターもユニークだし、話の筋もけっこうしっかりしてて、アニメーションも素晴らしかった。笑いの要素はちょっと無理矢理感はあったけど、まぁまぁおもしろかったよ。間違いなく視聴リスト入りだね。
第一話はかなり良かった。全てが詰め込まれてたしね。
ストーリーのコアをうまく作り出してたね。冒険と生存のストーリーをうまく合わせてて見ててすごく自然だった。めっちゃ良い!
めっちゃはまった!!どうか途中で残念な展開になりませんように!!
すばらしい回でした。サウンドトラックは良い意味で耳に残るね。声優陣も有名なトップクラスの人たちだしね。
ええぇ、キャラクターがちょっと普通過ぎるなぁ。まぁ、まだ一話目だし、これから全体を通してもうちょっと面白くなると良いな。
全体的に良かったけど、最高ってほどでもないかな。CGIは不快ではなかったし、アニメーションもまぁまぁだね。特に光の使い方が良かったよ。黒いわくはそんなに気にならなかった。映画っぽくしたいのはわかるけど、そんなに必要ないんじゃないかな。
オリジナルサウンドとラックかなり良かったんじゃない?宇宙のシーンの音響もけっこう良かったね。
まじかよー、マンガ読者としてはどんなふうにアニメ化されるのか気になってたけど、全てが想像以上に良い!
演出、アニメーション、アート、音楽、声優、全てが混ざりあって、すばらしい世界観をつくってたね。なかなかここまで全部を引き出せるアニメってないと思う。
40分のエピソードだったなんて思わなかった(笑)かなり面白かった!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です