『荒ぶる季節の乙女どもよ。』5話に対する海外の反応「今回はドキドキしっぱなし」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、アニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の第5話「私を知らぬ間に変えたもの」に対する海外の反応をご紹介します。

『荒ぶる季節の乙女どもよ。』は別冊少年マガジンにて、2017年から連載中の岡田 麿里原作による2019年夏アニメ。文芸部所属の女子高生5人組を中心に展開される、青春群像劇。思春期独特の”性”の悩みを真正面から描いた作品となっています。

私個人的にも毎週楽しみの作品の一つではありますが、5話の海外の評価はどうだったのでしょうか。

『荒ぶる季節の乙女どもよ。』4話に対する海外の反応「苦悩が共感できる」『荒ぶる季節の乙女どもよ。』4話に対する海外の反応「苦悩が共感できる」

第5話「私を知らぬ間に変えたもの」のあらすじ

泉は新菜に相談を持ちかけた。
移動する電車の中、新菜は演出家の三枝 久を見つけ、泉を彼氏だと偽り紹介する。
近くのカフェに入った二人、そこで新菜は三枝との出会いを話し始める。
一方、百々子と話していた和紗は新菜について語るのだった。
「ただ、なんというか……菅原なら、納得しちゃうなって」

TVアニメ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」公式サイト

翻訳元:MyAnimeList

第5話「私を知らぬ間に変えたもの」に対する海外の反応

屋上のシーンすっごく良かったな!二人ともめっちゃかわいい。この後ゴタゴタに巻き込まれなきゃいいけど。
このアニメ全体的にバランスがすごきいいのに過小評価されてるよ。ほとんどキャラクターに注目もしててそれぞれのストーリーもいろんな内容で充実してるしてて、ものすごくおもしろいのにね。
ほとんどのシーンがマジで素晴らしすぎ。恋愛のシーンがかなりあって眩暈がしそうなほどドキドキする!
微笑まし過ぎて涙が出てくるよ。ほんとはかわいいアニメって得意じゃないんだけど、このアニメには泣かされるほど影響されちゃってるよ。
屋上のシーンはにやけちゃってしょうがない!ほんとに曽根崎が幸せでうれしいよ。どのキャラのストーリーもマジでいいね。このままの質を保っていてくれたら、確実に今年最高のアニメになるね。
告白あるあるだね。最高の告白シーンは屋上で決まりだよ!
まじで、このアニメのストーリーの幅広さとかわいいシーンのバランスが素晴らしいよね。すごいと思う。
曽根崎の恋愛が健全過ぎる。他のキャラクターはそんなに好きじゃないな。
ぶっちゃけ、曽根崎とあの男子(50ページにもわたって想いを綴った奴)が一番かわいいな。この二人が最初にカップルになって良かった。
メインのカップルの和紗と泉は大好きなんだけど、あーもう、泉と菅原もなんかかわいくて似合ってるよね。このジレンマがなんとも言えない!
今回のエピソードもキュンとしたよ。全部のキャラクターのストーリーが気になるよ。百々はあの男子には全く興味ないし、そもそも恋愛に興味なさそう。ユリのセオリーだけを信じてるって感じだね。
脚本のニュアンスがうまく伝えきれてない感じがするんだよね。
今回のエピソードは岡田磨里の魅力がかなり詰まってたよ。5つのそれぞれの」ストーリーを見せながら一つの物語にまとめ上げてて素晴らしい。
このアニメがどうやって終わるのかにもよるけど、もうすでに今期最高のアニメになりつつあるし、むしろ今年最高アニメの最有力候補だよ。
百々子と会ってる男子、相手間違えたな。かわいそう。
今回マジ良かったー。特にラストシーン!
管原のどこか子供っぽさがあるのに納得だな。
今回はドキドキしっぱなしだよ、特に本郷と曽根崎のシーンだね。
黒澤ともよの本郷先輩の演技がすごくなかった?話したいって気持ちから無理やり態度を変えると頃なんて、大人と子供の間って感じで素晴らしかったよ。
新菜の過去がちょっと見れたね。えっと、あの演出家はロリコンなんだね。
曽根崎とあの男子が正式に付き合いだしたね。とうとう動きだしたよ。
今回めっちゃ面白かった。特にラストシーン最高。それに、あぁ、本郷の悩みもリアルだね。パンツの下りのとこはけっこう大胆だったな。
管原の三枝との関係がちょっと見れて面白かった。それに、小野寺と須藤の間に何か起こりそうだね。
今回の内容はマジで良かったし、ラストシーンは笑顔になったよ。けどアニメーションはくそだな(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です