『SAO アリシゼーション WoU』2話に対する海外の反応「Fateかな」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、SAOシリーズ最終章、アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』2話に対する海外の反応をご紹介します。

『SAO アリシゼーション WoU』1話に対する海外の反応「かなりきつい」『SAO アリシゼーション WoU』1話に対する海外の反応「かなりきつい」

第2話「襲撃」のあらすじ

アドミニストレータとの激闘から半年が過ぎた。右腕を失い、廃人のようになってしまったキリトを連れたアリスは、故郷であるルーリッド村のはずれで静かに暮らしていた。彼と共に守った世界を眺め、これまでを思い返すアリス。そんな彼女の前に、整合騎士の同僚であり、弟子でもあるエルドリエ・シンセシス・サーティワンが姿を見せる。

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 公式

翻訳元:Reddit

アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション WoU』2話に対する海外の反応

息を呑むようなEDについて話させてくれないか。グリッチ効果(ノイズ)がとてもなめらかできれいだった。このタイプのエンディングでこんなに素敵なものは今までに見たことがなかったよ。
それに、アリスが現実世界への扉に届くような可能性を見せてくれている気がするんだ。

グリッチノイズ

さて、ホラー映画やSF映画でよく使われる映像に
「グリッチノイズ」というものがあります。
映像が砂嵐のようにザラザラと乱れる効果のことです。

本来であれば、映像の信号送信が遅れることによって起こる乱れのことなんですが、
これを意図的にCGで表現することで、ホラー感に味を加えたり、サイバー感を表現したり、
様々な効果を得ることができます。

動画マガジン

それは(アリスが現実世界への扉を開く可能性)ありえるかもしれないな。なぜなら、自動武器のコントロールとしてAIを使いたい人もいるようだし、ユイとキリトの開発が進むことも考えられるから。
ただのEDというだけでなく、ミュージックビデオに敬意を示すよ。
ぶっちゃけそうだな。言葉を失ったよ。アリスが自分の存在について何か気づいたようにも見えたな…なんにせよ、はじめ、あのEDはGuilty CrownのEDのように見えたが、、アリスの真実への悲しみを感じたよ。
進撃の巨人のED4もグリッチ効果を使っているんだ。でも、あのEDは壊れたビデオテープみたいだった。

https://www.youtube.com/watch?v=b8qo_ABU5IY

アリスはとうとう彼女の生における役割を受け入れたんだ。そして、真に、このアニメのメインキャラクターになったんだ。アリスが「自分が騎士であった」ということを誰にも伝えていなかったことに、驚いたのは僕だけかな?自分が騎士であることを明らかにしたことで、彼女のエンハンスアーマメントは真の力を得たように思えたんだ。ここからストーリーがどのように展開していくのかが楽しみで、待ちきれないよ。
はじめ彼女が村に行った理由は、協会から逃れ、キリトを処刑しようとする人たちから守るためだったんだ。身分を隠すようにしていたことも肯けると思う。
アリスがあのクソ野郎を黙らせたのかっこよかった。あいつが変態にならないといいな。
アリスが「エクスカリバー」を打ち始めたのかと思ったよ、だって、完全に彼女の前の敵が一列に薙ぎ払われていったからね。
この村長、手フェチで、村人たちを死なせようとしているのかと思ったよ。
村長は静かな暮らしをしたかっただけだと思う。
それにオープニングでベルクーリが見ているのはこの絵だよな。
このスクショどこでとったんだ?
エピソード12「図書室の賢者」の12:00あたりかな。
アリスが、いつも彼女の優しさに居座って、彼女を見下していたクソ馬鹿野郎に、「私は整合騎士だ」といったとき、スカッとしたね。
ついでにアマヨリめちゃいいね。
アリスが本当にセイバーに見えてしまうんだ。「エクスカリバー!」って叫んでいるようにさえ聞こえたよ。エンハンスアーマメントの攻撃っていうのはわかっているんだけれど。
戦いのバックミュージックは、どのSAOのバトルシリーズでも本当に良い。きっと、今回もこの短い戦いのために沢山時間を使って準備したんだろうな。
「アリスツーベルグはアマユリをゴブリンと戦闘にいかせたときなんて言ったと思う?」「燃やせ…全員燃やしてしまえ。」
一瞬Fateを見ているのかと思った。
EDがEGOISTのミュージックビデオみたいだったな。美しくて、悲壮感にあふれていたよ。
そう、EGOISTはPsycho-Passのシーズン3でEDをやらなかったんだね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です