こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』3話「ヘラクレスとセイレーン」に対する海外の反応をご紹介します。
第3話「ヘラクレスとセイレーン」のあらすじ
転落死した土谷博士は、都知事選に立候補したアイドル政治家・小宮カリナのメンタルケア・スタッフだった。カリナに面会した灼は、彼女から底知れぬ何かを感じ取るも事件の手がかりはつかめない。捜査を進めていくと、ホテルの防犯データに、もうひとりの都知事候補である薬師寺・ヘラクレス・康介の第一秘書、リー・アキが映っていた。調査のためリーのもとを訪れた一係だが、そこで突如襲撃に遭い、リーは殺害されてしまう。
移民肯定派の薬師寺に対抗する小宮カリナ支持者の犯行なのか?
確保した襲撃犯の背景から、入江は犯人の拠点を茗荷谷に絞る。そこはかつて入江が縄張りにしていた廃棄区画だった。裏社会を取り仕切るブローカー・榎宮春木に会いに行った灼たちは容疑者濃厚と推測するが、肝心の犯行動機と手段の確証がつかめない。
襲撃者と襲撃された側、二手に分かれて捜査をすることにした一係だが――。
翻訳元:Reddit
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』3話に対する海外の反応
灼がますます好きになってきた。すごく好感が持てるし、見ていて面白いキャラクターだね。
メンタリスト能力を使うとダメージを受けてしまうという設定も人間味があっていい。もし無制限で能力を使えるとしたら、ただの超人になってしまうからね。
朱が彼を推薦したのは興味深い。どんな経緯でそうなったのかな。
メンタリスト能力を使うとダメージを受けてしまうという設定も人間味があっていい。もし無制限で能力を使えるとしたら、ただの超人になってしまうからね。
朱が彼を推薦したのは興味深い。どんな経緯でそうなったのかな。
今回のエピソードは素晴らしかった。
デブになった灼には超笑えた。
デブになった灼には超笑えた。
まだ3話目だけど、既に第2期よりも気に入ってる。登場人物が一新されると聞いた時にはちょっと不安だったけれど、段々と愛着がわいてきた。
入江にとっては災難なエピソードだったね。強い敵にボコボコにされた挙句、血を浴びて、最後には葉巻を素手で消す羽目になった。
え?朱が人殺しだって?
それにしても、最高のエピソードだったよ。長めの放送時間を取るってのがまた良いね。今後もこんな感じのアニメがもっと出てくるといいな。
今作の霜月は本当にいいキャラしてるよね。
それにしても、最高のエピソードだったよ。長めの放送時間を取るってのがまた良いね。今後もこんな感じのアニメがもっと出てくるといいな。
今作の霜月は本当にいいキャラしてるよね。
ビフロストについてはまだ実態がよくわかっていないけれど、組織的に何か賭け事をしているのかな?
ドミネーターに引き金がついている理由を語る灼の台詞が良かった。監視官・執行官共にドミネーターに頼りっぱなしで、自分自身で物事の善悪を判断するという点がこの組織には欠けていたからね。第2期でもしこうした思考の持ち主がいたら、あれだけの数の人質や青柳を救うことができたかもしれないのに…
入江は元ファイターだったのか。執行官になってからも「入江様」なんて呼ばれている所を見ると、まだ彼が現役だった頃には相当優秀で周囲から慕われていたんだろうな。
部下を灰皿代わりにした上、葉巻を食べさせるなんて物凄い支配力の示し方だね。
これは興味深い!廃棄区画はシヴュラシステムによって構築されたスラムだなんて!この区画は開発の余地がないから存在しているのではなく、潜在犯を一か所に集める為にあるんだね。
今期は内容が濃くてまだまだ謎が多いね。ファーストインスペクターって何だ?あと、法斑は一体何者なんだ?
炯の奥さんは目が見えないんだ…何か悲劇が起きそうな予感がするよ。
人種差別主義者め!今後大きな問題に発展しそう。
炯があいつを殴ったのは痛快だったけれど、彼は病院での出来事を引きずったまま怒りを爆発させてしまったせいで、停職処分を食らってしまった。
炯があいつを殴ったのは痛快だったけれど、彼は病院での出来事を引きずったまま怒りを爆発させてしまったせいで、停職処分を食らってしまった。
灼は朱によって推薦されて、炯は美佳に推薦されたんだね。てっきり二人とも朱が推薦したんだと思っていたよ。灼と炯の関係はなかなか面白いね。二人は過去にあった事件で繋がっていたんだ。
自分もそう思った。炯の推薦者が美佳だったなんて驚きだよ。二人とも朱と相性が良さそうなタイプだし、逆に美佳とは相性が最悪なタイプだからね。今期の美佳は彼らに振り回されっぱなしなのに、何故か寛大だし…
朱と美佳が同じ殺人事件の関係者(しかも友人同士)を捜査局に加えたってことは、何か計画があるんだろう。
朱と美佳が同じ殺人事件の関係者(しかも友人同士)を捜査局に加えたってことは、何か計画があるんだろう。
今期のテーマは「移民」なのかな?各政党の移民に関する政策や「外国人は出ていけ!」みたいな台詞が毎回出てくるから…
第2期が全く面白くなかったから今作には最初全然期待していなかったけれど、劇場版から今までのエピソードは最高だったし、また楽しみながら追うことにするよ。
第2期が全く面白くなかったから今作には最初全然期待していなかったけれど、劇場版から今までのエピソードは最高だったし、また楽しみながら追うことにするよ。
聞けば聞くほどクセになるED曲だね。今年1番のEDなんじゃないかな?作品自体も面白いし。
弥生!!!やった!!!!ようやく彼女にもスポットライトが当たりそうで嬉しい。今まで彼女は地味で寡黙なキャラクターだったから…
「(刑を執行するか)決めるのは人間であるべきです。その為にドミネーターに引き金が付いているんですから」って台詞は深かった。このテーマを深堀りしてほしいな。
皆、灼が大好きみたいだけど…自分は回を追うごとに灼というキャラクターに魅力を感じなくなっていく。
彼は物凄く頭がいいし、朱や狡噛と同じくらい捜査能力に秀でているし、パルクールのスキルも高い。チートすぎるメンタリスト能力なんてものも持っているしね。唯一の欠点といえば、死者の意識に潜りすぎるとダメージを負うくらいじゃん。しかも、サイコパスに後遺症が残るほどの負担はかからないみたいだし。つまり、新人監視官なのに、優秀すぎるんだよ。
朱のように、時間をかけて少しずつ成長していく姿が描かれていないのも残念。狡噛のような長年の経験も無いのに、事件現場に登場した途端、全てを完璧にやってのけてしまうのはちょっと…
他のキャラは好き。
炯も優秀すぎるけど、彼は実は短気な一面もあるってことがこの回で証明されたし、頭脳派というよりかは武闘派だしね。
朱が裏で何をしているのかが明かされる頃には、新人監視官コンビの異常なまでの有能さの理由も明かされるといいんだけど。
彼は物凄く頭がいいし、朱や狡噛と同じくらい捜査能力に秀でているし、パルクールのスキルも高い。チートすぎるメンタリスト能力なんてものも持っているしね。唯一の欠点といえば、死者の意識に潜りすぎるとダメージを負うくらいじゃん。しかも、サイコパスに後遺症が残るほどの負担はかからないみたいだし。つまり、新人監視官なのに、優秀すぎるんだよ。
朱のように、時間をかけて少しずつ成長していく姿が描かれていないのも残念。狡噛のような長年の経験も無いのに、事件現場に登場した途端、全てを完璧にやってのけてしまうのはちょっと…
他のキャラは好き。
炯も優秀すぎるけど、彼は実は短気な一面もあるってことがこの回で証明されたし、頭脳派というよりかは武闘派だしね。
朱が裏で何をしているのかが明かされる頃には、新人監視官コンビの異常なまでの有能さの理由も明かされるといいんだけど。