こんにちは。一日一食、山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、2019年秋アニメ『バビロン』6話「追跡」に対する海外の反応をご紹介します。
『バビロン』5話に対する海外の反応「ミステリー要素が面白い」
第6話「作戦」のあらすじ
域議選挙まで残り3日を切り、齋が出演する公開討論が目前に迫っていた。正崎達は必死に捜査にあたるが、齋を逮捕できる証拠をいまだ掴むことができない。そんな中、九字院の言葉から正崎はある作戦を考える。
翻訳元:Reddit
アニメ『バビロン』6話に対する海外の反応
陽麻が善にファーストネームで呼んでもいいと言ったね。距離が縮まったのは良いけれど、残念ながら彼は既婚者だ。
この作品の展開は驚きの連続だよ。
この作品の展開は驚きの連続だよ。
筒井が斧のレシートを持っていただと…?曲世に言われて買ったのかな。で、肝心の斧は一体どこにあるんだ?
曲世は誰かの意図の下に動いている手駒じゃない。彼女自身が黒幕だと思う。曲世は狂っているけれど、彼女なりに物事に無関心で冷酷な社会と闘っているのかもしれない。
曲世は誰かの意図の下に動いている手駒じゃない。彼女自身が黒幕だと思う。曲世は狂っているけれど、彼女なりに物事に無関心で冷酷な社会と闘っているのかもしれない。
善の家族が出てきたことで胸騒ぎがした。
斎は本当に狡猾なクソ野郎だね。野丸が彼を論破したかと思いきや、斎の息子が登場したことで斎が視聴者向けのショーを入念に準備していたことが分かった。もう残された手は斎を拉致することしかないけれど、彼の家族が会場にいるとなると、実行するのは難しそう。
斎は本当に狡猾なクソ野郎だね。野丸が彼を論破したかと思いきや、斎の息子が登場したことで斎が視聴者向けのショーを入念に準備していたことが分かった。もう残された手は斎を拉致することしかないけれど、彼の家族が会場にいるとなると、実行するのは難しそう。
正崎の奥さんは綺麗な人だね!
陽麻もますます可愛くなってきた!
でも、正崎の家族に悲劇が起こりそうな気がしてならない。幼い息子、綺麗な奥さん、変装が得意で人を自殺に追い込む能力がある女性が絡むとなると…不吉な事件が起こらない訳がない。
最後のシーンに今でも混乱している。あの子供が出てくるまで斎は討論に勝ちそうだったけれど、その子供がまさか彼自身の息子だったなんて。正気の沙汰とは思えない。
陽麻もますます可愛くなってきた!
でも、正崎の家族に悲劇が起こりそうな気がしてならない。幼い息子、綺麗な奥さん、変装が得意で人を自殺に追い込む能力がある女性が絡むとなると…不吉な事件が起こらない訳がない。
最後のシーンに今でも混乱している。あの子供が出てくるまで斎は討論に勝ちそうだったけれど、その子供がまさか彼自身の息子だったなんて。正気の沙汰とは思えない。
善の奥さんのシーンがあったけれど、これから彼女はどうなってしまうのかな…
前回「悪事を働く必要がある」っていうニュアンスのことを言っていたけれど、こういうことだったのか。
斎のキャラは本当に嫌い。彼は討論でかなり鋭い答弁をしていたし、それによって自分も自殺法について深く考えさせられたのがなんか悔しいから。
てっきり彼も曲世愛に踊らされているのだと思っていたけれど、どうやらこの法は彼自身が発案したもののようだ。曲世は彼を手伝っているだけなのかも。
最後に物凄い展開になったね。これも斎の計画の一部なのか?
もし違うとしたら、大勢の視聴者の前で何故自分が不利になるようなことを敢えて公表したんだろう?
前回「悪事を働く必要がある」っていうニュアンスのことを言っていたけれど、こういうことだったのか。
斎のキャラは本当に嫌い。彼は討論でかなり鋭い答弁をしていたし、それによって自分も自殺法について深く考えさせられたのがなんか悔しいから。
てっきり彼も曲世愛に踊らされているのだと思っていたけれど、どうやらこの法は彼自身が発案したもののようだ。曲世は彼を手伝っているだけなのかも。
最後に物凄い展開になったね。これも斎の計画の一部なのか?
もし違うとしたら、大勢の視聴者の前で何故自分が不利になるようなことを敢えて公表したんだろう?
子供を使って有権者の情に訴えかけるのは良い試みだったと思う。でも、その子供のバックグラウンドチェックを怠ったのは信じられない程愚かなミスだ。野丸は知的で狡猾な人物だと描写されてきたのに、こんなミスを発生させるなんて不自然。
斎の実の息子だったという展開は面白いと思うけれど、ちょっと無理矢理感があるよね。
斎の実の息子だったという展開は面白いと思うけれど、ちょっと無理矢理感があるよね。
政治に関してあまり詳しくないけど、自分はこう思う。
1.誰も「自殺は当事者の周囲の人々にも多大な影響を与える」ということを主張しないのはおかしいと思った。自殺者の家族や友人が今後自殺法を認めることなんてまずあり得ないだろう。
2.実際、一体どれ程の人が自殺する時「法的な罰」について考えているのか疑問に感じる。自殺に失敗しなければ、自分の死後に罰せられることもないだろう?自殺を法的に容認することが自殺者を増やす要因になるとは到底思えないんだけど。
1.誰も「自殺は当事者の周囲の人々にも多大な影響を与える」ということを主張しないのはおかしいと思った。自殺者の家族や友人が今後自殺法を認めることなんてまずあり得ないだろう。
2.実際、一体どれ程の人が自殺する時「法的な罰」について考えているのか疑問に感じる。自殺に失敗しなければ、自分の死後に罰せられることもないだろう?自殺を法的に容認することが自殺者を増やす要因になるとは到底思えないんだけど。
善の奥さん:「私は自殺には反対よ」
自分:「(絶対自殺するフラグが立っている)」
自分:「(絶対自殺するフラグが立っている)」
「自殺を志望している父親はこの私です」なんて公表することに何のメリットがあるんだ?この先、斎は何を主張していくんだろう。
何で誰もあの男の子が斎の息子だっていう事を知らなかったんだろう?ちゃんと説明してくれないと話の展開に欠陥があったとしか思えない。
あの子は匿名でいたかったからじゃない?野丸は彼の名前すら知らなかったと思うよ。
斎の主張が正しい気がしてきた…こいつはかなりのやり手だな。
ED曲が最高!
野丸の主張は… 弱かったね。4人の反対派の主張の中で一番説得力がないし、どうとでも解釈できる内容だし…子供の感情を利用して自分への票を稼ごうとする奴に投票する人なんていないよ!たとえ彼の主張に共感したとしても、私だったら絶対投票しない。
自殺法に関する議論にはすっかり引き込まれた。各反対派に対して斎が次々と論破していく様子には驚いたよ。野丸も狡猾だけと、斎の方が役者が一枚上。各エピソードの展開には毎回息を呑むほどワクワクする。
斎にとってはwin-winな状況になったね。どんなサプライズが待ち受けているのか楽しみ!この作品はもっと評価されるべき。
- マジか👀『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定で楽しみすぎる件【海外の反応】 2023年12月10日
- 大谷翔平がドジャースと10年総額7億ドルの大リーグ史上最高額で契約してしまう【海外の反応】 2023年12月9日
- FAとなった大谷翔平がMLBファンを巻き込んで移籍情報が錯綜する【海外の反応】 2023年12月9日
- 【海外の反応】FINAL FANTASY VII REBIRTHのテーマソング発表トレイラーが公開されて海外ファン歓喜 2023年12月9日
- 『進撃の巨人』のファイナルシーズンを記念したファン作成の動画の完成度がエグい【海外の反応】 2023年12月8日
- Googleの本気の生成AI Gemini(ジェミニ)が爆誕してしまう👼【海外の反応】 2023年12月7日
- 『俺たちには遠藤が必要だ』リヴァプールvsシェフィールド・Uの海外の反応 2023年12月7日
- 日本人『なんでキミは日本に興味を持ったの?』外国人『😭』 2023年12月6日
- ゴジラマイナスワンのファイナルトレーラーが絶賛コメントで埋め尽くされてしまう【海外の反応】 2023年12月6日
- グランド・セフト・オート6が発売決定で海外大盛り上がり【海外の反応】 2023年12月5日