【海外の反応】外国人「マンガ喫茶で暮らすネットカフェ難民を取材した」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、マンガ喫茶で暮らすネットカフェ難民に対する海外の反応をご紹介します。

マンガ喫茶で暮らすネットカフェ難民について

トピ主
マンガ喫茶マンボーに暮らす、ネットカフェ難民を取材した。
4平方メートルの空間にデスクトップPCが一つ。
これが24時間営業の日本のサイバーカフェ(ネットカフェ)だ。
たいていは1、2時間の利用が一般的だ。
ただ、現実は1000人以上がここで暮らしている。
東京のマンガ喫茶マンボーは、長期滞在者を抱えている。マサタとヒトミだ。
ここは彼らの家。たとえ寝床が床であっても。

マンガ喫茶で暮らすネットカフェ難民に対する海外の反応

この動画見てたら、俺の存在理由ってなんだろうって思えてきた
俺も同じ気持ちになった。俺が出来ている事なんて、少ししかないし、この男性とは違う!なんて言えるだろうか。
ただ、働き、ゲームをして、食事をして、寝るそれを繰り返しているだけだ。
同じく…この人たちの生き方は、めちゃめちゃ興味深い。
誰も人生に目的なんてない。誰も永遠には生きられない。皆いずれ死ぬ。
世界を知れ。壁の裏側をみろ!感じるんだ!
ヒトミに祈りの言葉を贈りたいと思う。彼女は希望を失っている。美しい心に希望の光が灯されることを願って…

タナカヒトミさんに会いたいです

俺もだ…ヒトミちゃん好きだ
なんか精神的にやばいぐらい追い詰められてる人を見た気がする
おい、まじか。日本人が点滅するライトの下で、社会的なつながりもない中、暮らしてるなんて。間違いなく地獄の空間だろこれ。
周りにたくさん人がいても、孤独に感じるよりもまだマシじゃないか?
軍艦にいた時のこと思い出すわ
船での生活は本気で眠れないって聞いたぞ。朝食を抜きにできるやつだけが、その時間だけ目を瞑れるらしい

駆逐艦での生活についてあまり知られていない10のこと(米海軍)
人がきちんと働くには1日に7時間以上の睡眠が必要であるが、そうできている船員は3分の1しかいないことが調査から判明している。
彼らは8時間以上の勤務時間のあとでも見張り番を努めねばならない。双眼鏡やレーダーでの見張りや、船の操縦や公開計画などもそれに含まれる。
人によっては数時間番を続けねばならず、また給油や物資の補給、演習や運動といった”特殊演習”なども行われる。いずれも勤務の後だ。だが実は船乗り最大の敵は海の上での休日だったりする。何もすることがないのだ。
カラパイア

オケィー….俺が思ってたより、だいぶ深刻だなこれ。

この男、良い笑顔してやがる

歯がまんまトウモロコシなんだよな
夜もぞもぞしてる音が聞こえてきそう。もう想像できる。

普通のアパートに1ヶ月住むのとどんだけ家賃に違いがあるの?

サイト見たけど、ネットカフェの方が1300ドル以上かな。彼らは普通のアパートに暮らせる余裕はあると思うけどな。

東京のアパートはたいてい2500ドル以上だ。日本の都会は信じられないぐらい高い。

いやいや…俺の東京のアパートは900ドルぐらいだわ。外国人が3ヶ月限定で暮らせるとこね。ネットカフェは彼らにとって居心地がいいのだろうし、動きたくないんだろうね。
見てて悲しい気持ちになる。この二人には、抜本的な何か解決の糸口が見つかることを願う。
そう思うね。孤立は誰にとっても良くないよ。内向的な性格かそうでないか関わらずね。友達か家族に助けを求めるべきだ。それが人間たるもの。
この動画は日本の暗部だ!くそ!
日本人の精神状態が間違いなく、悪い方向に向かってる。
私は日本に住んで10年になるが、ここは極度のストレス社会で憂鬱にさせる場所だ。日本人の多くが冷たい人間なのは、この状況から理解できる。もちろん、全ての人がそうではないのは分かっている。とにかく、私はブラジルに帰りたい。全てが好転するのは間違いない。
1ヶ月にも満たないうちに、日本、特に東京は憂鬱になる場所じゃないと気づいたぜ。東京で二週間働いてたが、いろんなことが楽しかった。ホームシックになることもなかった。ただ、働く環境を取り巻く、社会全体が重苦しい雰囲気なのは分かる。
多くの大都会で同じようなことが起きるってのを、まだお前は知らない。
日本はブラジルのような犯罪大国より、10倍マシだろ。
匂いやばそう
これは本気で墜ちるわ
女「夢っていう夢はないし…」
2分後
女「マッサージしたい」
このコンボは草生える

この女の子と結婚して助けてあげたいです

頭おかしいのかな?

彼女は可愛いし、優しい心を持ってるだろ!何がおかしい?
この女の子かわいそう。ハグしてあげたい。
お前絶対ハグ以上のことする気だろ
この動画見ると不思議とリラックスできて、よく眠れるんだよな

山本アンドリュー

年末はゆっくり家で過ごします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です