日本の高校に来た交換留学生が文化祭を紹介すると海外からコメントが殺到

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、日本に交換留学生としてやってきたソフィアさんが紹介する日本の文化祭風景の様子をご紹介します。

メキシコ生まれ、カナダ育ちで18歳のソフィアさんは、2015年から日本語を学び始めたとのこと。11か月の日本への交換留学を楽しむ様子がYouTubeチャンネルに投稿されています。

交換留学生のソフィアさんが日本の文化祭を楽しむ

交換留学生のソフィアさんによる、日本の高校の文化祭の様子を紹介。クラスごとに出し物を考え、おそろいのTシャツをそろえたり、クラスごとの個性が際立つ。一日目は舞台でのパフォーマンスを楽しんだ。

二日目はアニメ部のイラスト集をチェックしたり、出店で購入したスイーツや焼きそばを友達とシェアする様子を紹介。日本でのステキな思い出を振り返っている。

動画まとめ
  • 日本の高校生は皆仲が良さそう
  • アニメの世界がそのままリアルに存在している
  • 日本への交換留学は皆の憧れ

海外からのコメント(海外の反応)

こんなの見ちゃったらアメリカの学校なんてひどいね。学校の雰囲気なんかもすごく良い。
日本って本当に存在したんだ。アニメだけの世界だと思ってたよ。
屋上で告白とかしてるのかな?
おぉ、アニメの雰囲気そのままだ!
よし、今から三年後には日本で英語の先生になる!日本待ってろよ!
日本の学校に行きたい。まじで、俺の国の学校なんてつまんなすぎるよ。
日本に行きたいよー(泣)
時々、日本に生れてれば良かったって思うよ。
私の国の学校では毎日ケンカが絶えないし、薬物検出犬が毎週来てたよ。
アニメで見てたのって全部リアルだったってこと?!
日本最高だね、本当に大好きだよ。世界で一番日本が好きだね。
誰も教室の隅で一人ぼっちで座ってないんだけど!皆仲が良さそうだね。
その頃私の学校では…「今日はトイレにトイレットペーパーがある!!」
高校を卒業してもう3年も経って大学生だけど、交換留学で日本に行く夢を捨てきれないよ。
やばい!この学校最高過ぎ!
けいおんの「ふわふわタイム」みたい!
ダンスパフォーマンスの振付はKPopかな?こんな感じの見たことある気がする。
あの伝説は本当だったのか…焚火の周りで踊ったり、教室でカフェを開いたりとか。
こういうイベントってアニメの世界だけだと思ってたよ。そうか、本当にあるんだね。私のくそ退屈な学校に比べたらすごく楽しそうだね。
このビデオすごく面白いね。日本への交換留学はすごくあこがれる。日本にすごく興味があるよ。
こんな学校楽しいだろうね!まぁ、もし日本語でコミュニケーションとれたらの話だけど。
これ見てたら高校に戻りたくなったよ。引っ込み思案すぎて学校でこんなにも楽しめる機会を逃してたよ。
このイベントっていつごろやってるの?行ってみたい!
いつか日本に行くよ。いや、行かないと!
観てたアニメとこの学校そっくりなんだけど!
今から二年後日本に留学する予定!日本、待っててね!
こんなイベントが学校であるんなんてまじで羨ましい!てゆうか、生徒たちの才能もすごい。
アルゼンチンのサッカーチームのTシャツ来てる!アルゼンチン人としてすごく嬉しい。
日本から移住しちゃったんだけど、前の学校のイベントを思い出すなぁ。楽しかった!
日本に生まれたかった!
高校のイベントのシーンって必ず漫画にでてくるよね。すっごくおもしろそう。それに、生徒たちが皆楽しそうにしてるのが驚きだよ。
日本の学校でこんな風にすごしてみたいな。
黒板の絵を見てると自分にも画才があったらいいのにって思うよ。
日本の高校に通ってみたかったな。
こんな経験してみたかったな。悲しいことにもう大学生になっちゃったから高校の交換留学はもうできないな。
これはまさにアニメの感じだね。日本に行ってみたい!楽しそう。
いいなぁ

山本アンドリュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です