【海外の反応】外国人「東京で最高の展望スポットってどこ?」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、日本に訪れたことのある外国人がお勧めする東京で最高の展望スポットに対する海外の反応をご紹介します。

外国人が選ぶ、東京の展望スポットについて

トピ主

私が選ぶ、ベスト展望スポットを簡単にリストアップするとこんな感じね。

東京ドームシティホール
東京スカイツリー
東京タワー
スカイサーカス サンシャイン60展望台
東京都庁
六本木ヒルズ

ベスト2を選ぶとすれば、「スカイサーカス サンシャイン60」の魅力的なアトラクションと「スカイツリー」の世界一の高さからの眺望だろうね。

東京ドームシティウィンターイルミネーション
今年の東京ドームシティ ウィンターイルミネーションは「和風」がテーマ。日本の粋な伝統文化と現代の光に彩られたイルミネーションをお楽しみください。
期間:2018年11月7日 ~ 2019年2月17日
時間:16:00 ~ 24:00
東京ドームシティ

TOKYO SKYTREE NIGHT VIEW
自立式電波塔として世界最高峰を誇る、東京スカイツリー。“世界最高峰の高さ”と“最高の鑑賞環境”に訪れると、これまで誰も出会うことができなかった、驚くべき秀逸な夜景に出会えるだけでなく、日本の全てが集約しているとも言える大都市・TOKYOが360度、どこまでも続く光の大海原として楽しめてしまうのです。
夜景評論家・夜景プロデューサー:丸々もとお
東京スカイツリー

東京タワー TokyoTower
180個のライトが東京タワーを浮かび上がらせる定番ライトアップ。「夏バージョン」と「冬バージョン」の2パターンがあります。冬のランドマークライトは「高圧ナトリウムランプ」と呼ばれるオレンジ色のライトを使用し、冬の透き通った空気の中で、よりいっそう輝きを増します。毎年10月初旬の夜から冬型ライトアップに変更します。
東京タワー

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
2月31日(月)20:00~25:00に、年越しイベント(特別営業)を開催!
海抜251mの高さから望む綺麗な夜景とお笑いやものまね、アーティストなどによるカウントダウンライブステージを楽しめます!
SKY CIRCUS | サンシャイン60展望台

翻訳元:reddit

外国人が選ぶ、東京の展望スポットに対する海外の反応

私は..タワーホール船堀をお薦めするわ。なんたってタダだし。スカイツリーの眺めも最高だし、それに多分ほとんどの外国人が知らない穴場スポットよ。

タワーホール船堀展望台
区の施設にもかかわらず、エレベータガール付きの展望施設は建設に賛否両論あったかもしれませんが、この夜景を見れば、そんなことも忘れてしまうでしょう。360度全方向の夜景を望むことができ、東京のオフィスビル群から、浦安・松戸方面まで望めます。特に、荒川沿いに走る首都高中央環状線のライトアップはとても美しいです。

森ビルの六本木ヒルズは都会のなかでも多分一番よい眺望だと思う。都庁とスカイツリーもかなり良いけど、そのスカイツリーと都庁の両方みれるのもポイント高い。スカイツリーは、一番高い展望台だし、スカイサーカスは東京を見渡せるパノラマビューが素晴らしい。

六本木ヒルズ展望台
今年のクリスマスのテーマは、“サイレント・クリスマス”。海抜270mにあるオープンエア形式の屋上スカイデッキが、期間限定でシャンパンゴールドと白の2色のやわらかな光のツリーやイルミネーションで彩られ、時間やシーンによって変わる特別なクリスマスソングで心に刻まれる静かなひと時を味わえます。

森ビルは、東京中の高層ビルで私のお気に入り。柔らかな音楽が流れそこにあるすべてのものと調和してる。夕暮れ時ここにきたらいいよ、昼と夜の境の夕焼けがとにかく素晴らしいから
もう1つ森ビルでお薦めなのはあと500円だして最上階 屋上へいくこと。展望台でも充分素晴らしい❗けと屋上は格別です
そりゃお金はちょっとかかるけどヒルズのスカイデッキはマジ最高だよ!新宿スカイスクレーパーや東京タワー、レインボーブリッジを室内からじゃなく外から見られるんだよ!
アサヒビール本社ビルはお薦め!ビールは美味しいし赤坂の街の眺めもなかなかだよ。ここでしか買うことの出来ないビールもあるし。展望台もタダだから払うのはビールだけ
パークハイアットの52階のNewYorkBarは東京のどの夜景よりいい。そこで食事をする必要なんかない。単に飲み物を片手にひとしきり夜景を楽しんでかえればいいのさ。多分間違いなく最高の東京の最高の夜景を見渡せる因みにLost in Teanslationに使われたbarでもある

ロスト・イン・トランスレーション
東京を舞台に、倦怠期のハリウッド・スターと、孤独な若いアメリカ人妻の淡い出会いと別れを描く。2003年最大のダークホース映画といわれ、ソフィア・コッポラは一躍アメリカで最も注目される新鋭若手監督になった。
Wikipedia

みんな東京にいくべき!っていいたい。最高の景色に最高の雰囲気世界最高水準のバーね
森ビルの六本木ヒルズは素晴らしい。スカイツリーより東京タワーが近くみえる!
浅草文化観光センターの案内窓口はとても素晴らしい。浅草の展望台タダだしふつうあまり見ない。観光案内のリストを載せておく、今紹介したものも含まれている

私は東京都庁と東京タワーどちらもいったことがあります。私の感想は以下の通り。

1. どちらに行くにせよ行くタイミングは考えたほうがいい。タイミング次第では(入るのに)長い行列ができている。特に週末。平日夕方のスカイツリーはほぼ待つことなく入れる感じ。平日昼間の都庁は待ち時間30分程だからいきやすいだろう。
2. 他の高層ビルに比べて少しばかりお高い。高さは2番目だが料金は他よりかかると。あと小さなカフェ以外は高級レストランしかない。
3. 東京の眺望は昼間、夜どちらも行かれる事を薦める。
4. 雷門入り口付近にあるビルの一角にある観光案内は、浅草寺を見ることの出来るテラスが無料解放されている。

浅草文化観光センターの展望台は本当に素晴らしい。特別な景色が無料で提供されてるんだよ。

浅草文化観光センターほんとによかったですよ。あと私はスカイツリーと都庁にも行きました。

浅草が良かったところは浅草寺までがまっすぐの道できょろきょろしなくて済んだところ(私たちはお祭りの時期に行ったのでたぶん余計わかりやすかったかも)スカイツリーはちょっとつまらなかった。結構な人ごみでちょっと霞んでいたから眺めも良くなかった。

東京タワーにはいかないほうがいい。東京タワーはあまりに高すぎるし、だいたい旅行者たちでいっぱいでいい眺めをなかなか見られない。

どうせなら都庁に行くことをお勧めする。もっとよい眺望が手に入るという私の考えだけではなく無料だし、展望台までいくとそこには眺望以外にも見るものが沢山ある。

スカイツリーからの眺望が良かったです。私たちはちょうど夕暮れ時に行ったので、見えるすべてのビルと夕日が本当に素敵だった。

それは期待をはるかに超えたものだったの。私たちが行ったときは待ってる人の行列が長かったんだけど、行列に並んで待つのもそんなに悪くないかなって思っちゃった。

山本アンドリュー

クリスマスのご予定は決まりましたか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。