誰でも無料で「海外の反応」を作れるサービスを共同開発しました🎉【β版】

外国人「任天堂のLINEアカウントからカレンダーが毎月送られてくるんだけど…」

こんにちは。佐々木彩(Aya)です。

今回は、任天堂のLINEアカウントからカレンダーが送られてくることに対する海外の反応をご紹介します。

任天堂がファンのためにカレンダーを配布していることについて

任天堂のLINE公式アカウントを友達登録されている方々はご存知かもしれませんが、友達登録をすると、キノピオと会話を楽しむことができたり、画像がもらえたりと様々な特典があることで有名です。

なかでも毎月違ったデザインで送られてくるカレンダーのクオリティがとても高く、国内でもスマホの壁紙に設定している人が沢山いるとかいないとか。カレンダーは総じて任天堂のキャラクターがゆるキャラっぽく描かれているもので、可愛さもありながら万人受けするようなデザインとなっています。

今回は海外掲示板Redditのトピック “Nintendo’s Japan LINE account sends Toad calendars every month. Here’s November.” で海外の方々がこの任天堂カレンダーにリアクションしております。

Nintendo’s Japan LINE account sends Toad calendars every month. Here’s November.
by u/SnapDaddyThanos in nintendo

任天堂がファンのためにカレンダーを配布していることに対する海外の反応

ねぇ、フォトショの職人誰かいない?これのカレンダーがないバージョン作ってほしいんだけどできる?出来るんならすごい嬉しいんだけど。
おぉ、これは欲しいなw
これって…めっちゃクソ可愛いくない?
10月のやつも超可愛かったよ。
すごくかわいいけど、なんかカレンダーっぽくないね。
キノピオの生首が浮かんでんのかと思った。
先月もこの投稿あったよな!ありがとう!12月のも楽しみに待ってる!
この字の意味って、太陽、つき、ひ、みず、き、きん、つちって意味なんだぜ。
前はどうだったんか知らないけど、中国語勉強してて、曜日の数え方と、週の数え方もやってさ。1週目、2週目とか、太陽の週、天国の週だったっけな。まぁそんなんとか)
これ全部好きなんだけど。Thursdayを木の日って呼ぶのすごい面白いよね。あと、Sundayは文字通り太陽の日だし。
何週間か前に日本語の授業でちょっと勉強したんだけど、かっこいいよね。
これの前のやつとかないん?
僕も任天堂のLINEアカウントと友達になってるから、前のやつ探してあげるよ。
LINEアカウントっていったい何のこと?
LINEっていうのは、メッセージアプリで日本で人気のあるやつだよ。
LINEって基本的にWhat’sAppみたいなもんでしょ?でも日本専用なんだよね?
タイでも使用してるんですが、それは。
温泉行きたくても行けない俺らに対する当て付けなのこれ?イライラするわ。
んで全部のカレンダーはどこでダウンロードできるんだい?
これって毎月ごとに出る感じなんですよね?アメリカでも。
風呂で帽子かぶってるやつはどこのどいつや。
僕こういうカレンダーってどうしても理解できないんですよね。だって予定とか重要事項の書き込みとか全然できないし、意味なくないですか?全然意味は理解できないんですけど可愛いですねこれ。
待て待て、これどうやってもらうの?任天堂のアカウントフォローしてて、キノピオに日本語で「カレンダーください」って言ってんのに「そうですね~」って…。どんだけ不親切なんだよw
なんかこのデザインの感じポケモンのカードゲームの絵思い出した。
息子も大好きなんですこのシリーズ!12月も楽しみに待ってます!

山本アンドリュー

なんかほっこりしたw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です