こんにちは。佐々木彩(Aya)です。
今回は、『横田米軍基地』の内部を見学するツアー動画に対する海外の反応をご紹介します。
日本各地に存在する米軍基地の一つ『横田米軍基地』。基地の開放(公開)日以外は、一般人が入ることが出来ない基地の内部を撮影しています。
ちなみに、2005年時点では軍人3,600人、関係者700人、家族4,500人が住んでいるとのこと。これだけの住人がいるとなると、生活の基盤もアメリカ基準で整えられていて、病院・映画館・学校など基本的な生活をするには十分の施設が揃っています。
YouTubeのコメント欄では、「日本の中にある別の国だ」との声もありました。

『横田米軍基地』について
エマとパトリシアの横田米空軍基地ツアー。
ボーリング場では1ドルほどでゲームを楽しめる。スーパーマーケットではアメリカの商品を購入できるが、会計時に軍のIDが必要となる。フードコートでフィリーステーキとタコベルでランチ。基地の外では食べられないアメリカンサイズのジャンクフードを堪能。ベース内ではドルでの買い物が主流だが、円も使用できるのでとても便利だ。
そして映画館ではアメリカの映画を日本での公開日を待たずに観る事が出来る。
家の中もアメリカの家と同じ位の大きさ。
基地内には学校、警察署、消防署や病院などもあり、日本にいながらアメリカでの生活をそのまま送ることができる場所。
動画まとめ
- 日本の中でも、米軍基地内では完全なアメリカ文化が存在している
- 横田基地のアパートは日本の一戸建て並みの大きさ
- 数十年前に比べて環境が整っている
- 世界中の米軍基地の中でも横田基地は人気がある
『横田米軍基地』ツアーの動画に対する海外の反応
エマの最初の日本でのアパートの広さはパトリシアのキッチンサイズ(笑)
日本の税金で建てられて運営されてるんだよ。
基地内のアパートの大きさが私の一戸建てより大きいんだけど。
ここの基地はなんだかテーマパークみたいだね。
おおしろい!アメリカの町をそのままに日本に持ってきたみたいだね。道に迷いそう。
日本じゃないみたいですっごい変な感じ。まじでミニチュアのアメリカだね。
エマ、ポテトはケチャップを付けるよりは上からかけた方が良いよ!
信じられない!家デカすぎ!
で、フィリーチーズステーキはどうだった?
子どもの時にこの基地の東側に住んでたことがあるよ。消費税を払わない事以外は本当にアメリカにいるみたいだったよ。
まさに今ここに駐在してるよ。すごく良いよ。
他の米軍基地も皆こんな感じだよ。
子どもととき世界中にある米軍基地を転々と移って育ったんだけど、横田基地の様子を見て子供の時を思い出したよ。パトリシア、ありがとう。
私が駐在してた時よりも環境が良くなってる!
横田はすごくよかったよ。お父さんが二回横田に駐在してたよ。
やばい、以前いた頃のままだ!2002年までいました。ありがとう!
ビデオ面白かった。俺は座間と相模原で育ったよ。
まじか、80年代に私がいた時と全然違う。
駐在妻は一日中ここでこんな事してるんだね。
ちょっと片付いてない洗濯機周りに恥ずかしがってるなんて、典型的なヒスパニック系の女性だね。
おもしろい!もっと日本の様子紹介して。
日本に駐在したかった!
調度この間行ってきたよ。良い経験したよ。すっごく面白かった。
日本とは全然違う雰囲気の米軍基地の中を見れておもしろいね。
えー、この子結婚してたんだ。ちょっとびっくり。18歳くらいに見えるよ。
ちょっと興味があるんだけど、空軍で基地に住むってなったらこんなアパートを与えられるの?
このアメリカから逃れるために軍で働こうかと思ったよ。
ちょっと待って、野菜やフルーツもアメリカから輸入されたものなの?
ドイツのボーリング場は結構高いよ。1ラウンド10ユーロで靴のレンタルが3ユーロだよ。
軍関係者以外はここで買い物できないってこと?
基地自体はもう別の国だね。
今年の各地にある基地開放イベントはコロナウイルスの影響で中止が相次いでいます。私も基地の近く人住んでいましたが、軍関係者と一緒であれば、開放日でなくても入れたような?今はセキュリティチェックが厳しいでしょうね。
山本アンドリュー
せっかく日本にいるんだから、もうちょっと痩せなよ
うっわぁ・・・・
非モテ雑魚くん(50過ぎw) の余計なお世話
ゴッドオブハイスクールのスレはまだでしょうか?
楽しみにしてますよ管理人さん
日本は太っ腹だなぁ
30年くらい前の話。実家が隣町だったけど、地元のお祭りに遊びに来た基地の子と知り合った。小学生だった兄がラジオ英会話をやってて少し話せた。
そこから基地の中の家に招待されるようになった。誕生日とかハロウィンとか。お菓子がとにかく甘い。そして量が多いという思い出。それ以外は一つ一つのスペースが広い。家とか、道とか建物が。
ちなみにその家を訪ねるアポイントを取っていれば、入り口で名簿に記入して簡単なチェックがあったら入れて貰えてたと思います。
横田基地は学生交流で入ったことがある
ランチで食べたピザ1ピースが安くてかなりボリューミーなのとドリンクがS頼んだはずなのにめっちゃでかいカップを渡されたことを覚えてる
アメリカ人の女の子は食べきれなくて残してたわ
俺もアメリカ人の女の子を飽きるまで食い尽くしたいわ。
自衛隊員は1個数百円の危険手当でアメリカの不発弾を処理して、狭い2DKの公営アパートで家族暮らし、災害派遣には文句を一つも言わずに救助に来てくれる
そしてアメリカはコレだよ、更にトランプは金を倍額寄越せって言ってるんだからな、今度はアメリカ軍基地の家族にフェラーリや高級車でも買い与えるんだろう
アメリカの飼い犬だから仕方ないね。
ワンワン^^
戦争に負けたからね
日本は軍事的な国防体勢も貧弱すぎるし
アメリカに飼ってもらうしかないよね
電気光熱費もタダだし(日本持ち)基地外でも軽い犯罪なら無罪放免、恐らく中東を除いて世界トップレベルで贅沢が出来るアメリカ軍基地だと思う
本当に日本を守ってくれるのかどうかは未知数だけど、トランプは日本に対して言動を慎んだ方がいいね
いざとなったら逃げるだろうね。
他国の他人種を何故命賭けて守らにゃならんのか?って普通なら思うでしょ。
でも9条無くせば志那とか露助が必ず襲ってくるよ。どうする?
いきなり9条言い出して草
なにがでもだよwwwwwwwwww
毎年ここでやるお祭りが好きなんだけど
今年は中止みたいだね…
早くコロナ収束しますように
昔から近所に住んでるけど偶に左翼が迫撃砲を撃ち込んだってニュースが新聞の片隅に載る
あと100年もしないうちに皇室も無くなるし、キリスト教徒も増えて日本人がマイノリティになり、日本人でもマイケルとかカタカナの名前も増えるんだよな。
こういう施設で働くには親類などに共産主義者など敵対勢力がいないか徹底的に調査される。
無駄遣いばかりする自民党が低迷する →国民に金が回るようになる → 出生率が上がる → 移民が必要無くなるよ。
行った事あるけど基地と言うよりもアメリカのテーマパークみたいになってた。本当に戦えるのかと疑問に思ったけど、自衛隊も萌えアニメのポスターばっかだから、どっちもどっちみたいな感じかな。広さは東京ディズニーランドくらいだね。