【海外の反応】タイルがぴったりハマって脳がやばい!

こんにちは。佐々木彩(Aya)です。

今回は、理由が説明できない気持ちの良い不思議体験をご紹介します。

理由が説明できない奇妙な満足体験について

redditのoddlysatisfying(奇妙な満足体験)の板からとっておきのポストを紹介しますね。
板の名前からしても、予想はできますが、日常でふとした瞬間に訪れる不思議な満足感。

DNAレベルで、脳が何故か心地良く感じてしまう、そんな体験をGIFで共有する板になっています。
この世界に入るともう出ていけないですよ。最近、私はこの世界に入ったんですよ。
仕事の疲れも癒す、時間を忘れるアハ体験ができますよ。

翻訳元:Reddit

理由が説明できない奇妙な満足体験に対する海外の反応

これは素直に気持ちいい。最高の投稿だし、なんの文句もない。ただ、もしこの中に自分でタイルを貼ろうとしてる奴がいるなら、絶対にちっこいタイルは避けろ!くそがっ!俺は実際、自分のそこまで大きくない浴室でやっちまった。数時間だと思ってた。数時間で張り替えられると思ってたんだ。完全な間違いだった。それなのに、14時間だぞ!14時間!俺が死んだら間違いなく、浴室に幽霊になって現れるだろう。だって、文字通り俺のハートを掛けて取り組んだ傑作だからな。皆気をつけろよ。
一枚シートのタイル買えば一発だったのにな。
まあな。だけどな、シートタイプのやつは10倍コストが掛かるんだぜ。だから、普通のやつは自分でDIYすることを考える。
同じことやった。まさに、悪夢だった。大量のモルタルを床に広げたところで、俺のパワーは尽きた。
この手のプロフェッショナルなるとして、アドバイスしとくわ。このgifみたいにやると最後は悲劇が起こるぞ。
このgifの人は良くやってるよ。
俺だったら「ヘイ!ガーイズ!今から最後のタイル貼るぞぉー 3…2…1… うわぁーやっちゃった…」
そんときはこの板行けよ。幸せになれんぞ。
https://www.reddit.com/r/mildlyinfuriating/
何故か精神が不安になる板
ああ、間違いない。この男は本当に幸運だった。一般的なタイルの貼り付けキットは最後にサイズが合わなくなって、10回中、9回は失敗する。
なぜ彼が最後にこのセンターの位置を残してたのかまだ分からない。
この手のやつはトライポフォビアのトリガーになるからやめて欲しい。

ブツブツ恐怖症「トライポフォビア」の原因が遂に判明! 無意識にアレを恐れていたからだった(最新研究)

「トライポフォビア」は、小さな穴の集合体に対して嫌悪感や極度の恐れを抱く心理状態だ。日常で、なにげなく目にするスポンジの穴、蜂の巣、ハスの花托(かたく)、はては石鹸の泡やコーヒーカップに浮かぶ細かい泡まで気色悪いと感じるらしい。
TOCANA

同じく。タイルはまじで気持ち悪い。裸足で歩きたくないもん。それに掃除もしづらいし。
こういうの好きだけどさ、模様が汚ねえから不合格だわ。
汚れがなかったら完璧だったのに、勿体ねぇ。
床の面積とこの六角形のタイルのサイズを計算して、この残りのタイルを作ったなんて…どういうことや。
こんなフレキシブルなタイルあんのかよ。初めてみたわ。
もしかして奴はこのタイルの色でさえ塗り替えたんじゃないだろうな?
ひとつだけ色のないタイルがあんだけどさ…きもちわるいわー
よくやった!グッジョブ!すげーすっきり!
すげー不安だった俺を解放してくれた。ありがとう。
最高だこれ。
これこれ〜ぴったりハマる感覚。病みつきなんだよね。
鳥肌やばいわ。
やべぇ超きもちいい。

山本アンドリュー

今さらですが、「トライポフォビア」だけは閲覧注意です。遅いですね。すみません。
この手のやつは本当ダメなんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です