外国人「進撃の巨人に出てくる木だ」セコイアの木が想像を超えてデカい!

こんにちは。佐々木彩(Aya)です。

今回は、天空に一番近い木と呼ばれる『セコイアの木』に対する海外の反応をご紹介します。

高さ100m(ビル25階建て)にもなる世界有数の大樹木が至る所に生えている『セコイア』。樹高では世界3位までを独占し、平均的な樹高は80mを優に超えるほど。樹齢は400~1300年が大部分を占める一方、最高齢が2200年とされる巨木も存在します。つまり、紀元前からすでにその土地に根を張っていたことになります。

面白いのは、特に巨大な『セコイアの木』の個体に、それぞれ名前がつけられていて「シャーマン将軍」「ロストモナーク(失われた君主)」「グラント将軍」などカッコイイ呼び名で呼ばれていることですよ。

ロストモナーク

「ロストモナーク(失われた君主)」と呼ばれているこのコーストレッドウッドの木は、体積で比べるとシャーマン将軍の木に続いて世界で二番目に大きく、同じく体積で比べるとコーストレッドウッドの中では一番大きな木です。体積1,200立方m、高さ97.8m、直径7.92m(体積は988.7立方mと書かれているものも有り)。

Spookie’s

米国カリフォルニア州にあるセコイア国立公園の木について

米国カリフォルニア州にあるセコイア国立公園で撮影された木の映像が話題を呼んでいる。

一人の男の脇にはそびえ立つ巨大な『セコイアの木』。写真はズームアウトしていくが、あまりの大きさに木の全貌は入り切らないほど。

まるで写真のような映像に「ファンタジーの世界にいるみたい」、「絵かと思った」との声が多数上がっている。

また、実際に行ったことのある人達からは「毎回、この木には感動させられる」、「実際の大きさを理解するには行くべき」、「別の惑星に行ってるみたいだった」と、感動の体験談が寄せられている。

コメントを見るだけで、セコイア国立公園があなたの「行くべきリスト」に入るのではないだろうか。

そんな気分にさせてくれるコメントの一部を紹介していこう。

翻訳元:Reddit

米国カリフォルニア州にあるセコイア国立公園の木に対する海外の反応

本物のセコイアを実際に見ない限り、どれだけ大きいかまだ信じられない件。
本当に実際の大きさを理解するのは難しいよ。それぐらいバカでかい。
初めて行った時、あまりにも巨大でこれが木だって受け入れられなかったもの。
僕の脳みそがセコイアを理解できるほど大きいかどうか分からないな。
両手で木を囲めないだろうね。
10歳の時に行ってあまり良く覚えていないけど、すごい衝撃だったのは覚えてる。これがきっかけで、いつも自然に関するテレビ番組とかハイキングに興味を持つようになったよ。
側に近づくとどれだけ大きいかわかるし、逆に後ろに立つとどれだけ高いのかがわかる。でも、両方同時にはできないよ。きっとあなたの脳は見てるものを理解しようとし続けるでしょう。
どうやってこの大きな木は、巨大な幹を保つための十分なエネルギーを手に入れてるんだろう?
超ニセモノっぽい。
毎回、この木には感動させられるよ。
妹と私はいつもここに行きたいって思ってるの。
ここに行くことが子供の頃からの夢だったの。数週間前に行ったけど、本当に凄かった。
前に、セコイアにあるモロ・ロックでクマが階段を上がっているのを見かけたことがあるよ。景色を楽しめたかな。
本当に素晴らしい!なんて人間は小さいんだ。
ここに行かなきゃ。
これ、絵かと思ったよ。
ヤバイ、「進撃の巨人」に出てくるあの木だろ!これ!
この男はなんて小さいんだ!!
この映像を何回も見たけど、まだこの木の大きさを理解できないよ!
見に行かなきゃ。これってセコイア国立公園の広告になるね。超カッコいい!(でも混雑しないといいけど)
ファンタジーの世界にいるみたい。通常のサイズが完全に歪んでる。
前に行った時、別の惑星に行ってるみたいと感じたよ。実際には別の惑星なんか行ったことないけどね。
忘れられない感動だよ。
きっとここはスター・ウォーズのエンドアだ。

エンドア

銀河の辺境に孤立する森林の衛星エンドアは、この地で歴史を左右する戦いが展開しなければ、銀河の歴史に埋もれていただろう。イウォークたちの故郷である鬱蒼とした森林の衛星は、ダース・ベイダーと帝国の墓場となった。反乱同盟軍が銀河帝国に対して最も重要な勝利を勝ち取ったのは、エンドアだったのだ。

STARWARS

実際の大きさを納められるビデオや写真はないね。まるで映画『ミクロキッズ』の世界にいる感覚に陥ったよ。

誰かこの木の樹齢を教えて?

約3500年だよ。
この写真みたいに木の隣に立ってみたい。
木の上の方をを見たい。

一体どうやって、こんな大きな木々が栄養分を取り合うことなく隣り合わせでいられたんだ?

同じ木もある。木の上部では栄養分を分け合ってるんだ。それに木同士で話し合いもする。
マジで凄い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です