こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、キングダムハーツIII(KH3)の新しいオープニングムービーに対する海外の反応をご紹介します。
宇多田ヒカル『Face My Fears』の楽曲がオープニングに採用されたことも話題になりました。それでは早速、「キングダムハーツIII」と『Face My Fears』に対する海外の反応を見ていきましょう。
キングダムハーツIIIのOPムービーについて
先日PlayStation公式YoutubeチャンネルからキングダムハーツIII(KH3)の新しいオープニングムービーが公開されました。発売まで2か月を切った本作ですが、新作トレイラーが公開されるたびにその再生数、コメント数はともにうなぎ上り。その期待感が伺えます。今回公開されたテーマ曲はもちろん宇多田ヒカル。
『Face My Fears』はこのオープニングムービーと相まってゲームの雰囲気をさらに高めております。コメントでも「いい曲」や「宇多田ヒカルの曲もっと聴いたほうがいいな」など評判を呼んでおります。一方で途中のEDMのような展開には苦言を呈しているファンも。
『キングダム ハーツIII』のくまのプーさんワールドに対する海外の反応
キングダムハーツIIIのOPムービーに対する海外の反応
このヴィジュアル神でしょ。でもなんでこの曲エレクトロなん?キングダムハーツ2のエレガントな感じはどこ行ったん?
3年たってやっとプレイすることができるのか。
任天堂ファンは今スマブラに熱中してるけど、僕たちはキングダムハーツ3を心待ちにしています。
音楽のせいでファンが作ったムービーみたいになってる。
なんかおかしくなりそうなんですけど。だって動画が始まったときは、これぞみんな求めていたものって感じだったのに、EDMっぽいのが始まった途端にスクリレックス過ぎるって文句言い始めちゃって。この曲すごい合ってると思うんだけど。他のオープニングもあるけど、最後の戦いの激しさを表現してると思うんだよね。どっちのアーティストも最高だと思う。なんかみんなスクリレックスも作曲してるからこの曲嫌いなのかな。
お前ら全員スクリレックスが全ての元凶って感じだな。ほかの2曲はこういうテクノっぽい感じ全然ないけどな。今までと同じじゃつまらないだろ。それにスクリレックスの曲はSimple and cleanっぽいと思うが。
ドナルドの魔法使うところが早く見たいわ。断固として回復しないところも。
このオープニングやっば。でもキングダムハーツのサウンドトラックのファンとしてはこの曲にはちょっとがっかりカモ。Simple and cleanとかSanctuaryは良かったのに。
オープニングムービー自体はいいけど、選曲には正直がっかりですね。ファンが編集しましたみたいな曲。昔の曲みたいになんかこう…感情が湧いてこないんですよね。感動の湧く、終わりに向かって強くなっていくような曲、オートチューニングも合わさった宇多田ヒカルの天使の歌声が好きなの。
宇多田ヒカルの曲をもっと聴かないといけないみたいやな。
この曲って無印で最終バトルに近づくにつれて徐々に激しくなっていくみたいな感じ。
ウォーミングアップしとかないとな。この曲はスルメ。何回も聴かないと。最初のテーマにも敬意払ってることだし。もう10年以上たってんだから、新しい曲そのものに敬意を払うってのは難しいけどさ。
この曲良いね。変な途中の展開までは。こうした背景がよくわかんないよ私。10回以上聴いてるけどいいと思わない。
この曲全然好きになれない。Simple and cleanとかSanctuaryみたいな曲が欲しかったのに。まぁ全体的に見ていいとは思うけど。
10代のころからこのゲーム待ってるやつってどれくらいいる?
お粗末なコーラスが入るまでは良かった。この曲。
おい、なんかこれをダブステップって呼んでるやついるけど全然ちがうからな。聴いたことないだろダブステップ。
みんな…もうすぐそこだよ…もう待てないよ。バイオハザード RE:2をプレイしてるだけじゃ。
グーフィー見るためにここにいる。
ヴィジュアルは驚嘆の一言だね。曲も最初はいい。でも1分超えたあたりからエレクトロかなんか知らんけどやりすぎだよこれ。なんか雰囲気台無し。
私、今までキングダムハーツのシリーズ一回もプレイしたことないんだけど、この曲とこのトレイラーはまさに爆弾って感じね。
山本アンドリュー
まさかスクリレックスとコラボするとは