こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、カプコンより発売された、『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に対する海外の反応をご紹介します。
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』について
海外ファンに愛され続けている ロックマンシリーズを今回取り上げます。
「ロックマンX」が1993年にカプコンから発売されて、なんと25年の月日が流れました。 早いものですね。
25周年を記念して、「ロックマンX」シリーズの8タイトルが最新ハードで復活します!
あのドット絵が、最新のハードで見られるなんて、これはファンにはたまらんですねー
グラフィックの進化に加えて、ミュージアムモードと呼ばれる、これまでに公開されたイラストや映像、BGMも楽しめるようですよ。
さらにさらに、海外版「MEGA MAN X」をそのままプレイできちゃう、粋な計らい!
久しぶりに、あの奥域のあるドット絵が見たい方はぜひ!
タイトル情報
ロックマンX アニバーサリー コレクション
ロックマンX アニバーサリー コレクション 2
発売日:2018年7月26日(木)
対応ハード:PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox
One/PC(Steam)
「ロックマンX」シリーズ8作品が最新ハードで蘇る
「ロックマンX」シリーズは、数ある派生作品の中でも2Dアクション作品であるオリジナルの遺伝子を色濃く受け継いだシリーズである。
スピーディーなアクションや、作品を追うごとに深みを増すシリアスな世界観が人気を博し、新たなブランドとして確立された。
http://www.capcom.co.jp/rxac/about/index.html
今回はそんな発売トレイラーについた海外の反応をご紹介しますよ!
公開されてから、3日も経っていないですが、300を超えるコメントが寄せられています。
相変わらず、ロックマン愛がすごい!
『ロックマンX アニバーサリー コレクション』に対する海外の反応
ロックマンDASHシリーズ
ロックマンDASHシリーズ(ロックマンダッシュシリーズ、ROCKMAN DASH SERIES)は、カプコンより発売されたプレイステーション向けアクションゲーム『ロックマンDASH』を第1作目とするテレビゲームのシリーズである。
タイトルの「DASH」とは「DIGOUTER’S ADVENTURE STORY in HALCYON DAYS」の略で、訳すと「古き良き時代の大冒険活劇」となる。
日本国外版でのタイトルは『Mega Man Legends(メガマン レジェンズ)』。
Wikipedia
ロックマンX コマンドミッション
ロックマンXシリーズとしては初のアクションジャンル以外のゲーム作品となる。
アクションゲームの定番として発展してきたロックマンXシリーズであるが、突如として「アクション(ロックマンX)を、コマンド(RPG)する」を宣伝文にRPGというジャンルで鳴り入った、異色の番外編である。
Wikipedia
山本アンドリュー
このグラフィック昔を思い出しますね!青春!