誰でも無料で「海外の反応」を作れるサービスを共同開発しました🎉【β版】

『PS5とXbox Series Xの発売予定タイトルの比較』に対する海外の反応

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、『PS5とXbox Series Xの発売予定タイトルの比較』に対する海外の反応をご紹介します。

2020年6月12日にソニーから次世代コンソール機、プレイステーション5(PS5)の新情報を発表するイベント「PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW」がライブ配信されました。

Googleの「Stadia」やNVIDIAの「GeForce NOW」など、家庭用ゲーム機からクラウドゲームへの流れが進みつつありますが、ここに来てソニーの次世代機が登場します。

もはや、ゲーム機本体の単純なスペックの勝負では、差別化が図れなくなっている中では、ソフトの重要性がより増しています。

今回のイベントでは、PS5独占タイトルがいくつか紹介され、ソニーの本気度を窺い知ることができました。

プレイステーション5 発売予定タイトル
  • Astro’s Playroom (JAPANスタジオ)
  • Bugsnax (Young Horses)
  • DEATHLOOP (Bethesda)
  • Demon’s Souls (Bluepoint Games / JAPANスタジオ)
  • Destruction All Stars (Lucid Games / XDEV)
  • Ghostwire: Tokyo (Bethesda)
  • Godfall(Gearbox Publishing / Counterplay Games)
  • Goodbye Volcano High (KO-OP)
  • Grand Theft Auto V 、GTAオンライン (Rockstar Games)
  • グランツーリスモ7 (ポリフォニー・デジタル)
  • ヒットマン3 (IO Interactive)
  • Horizon Forbidden West (Guerrilla Games)
  • JETT : The Far Shore (Superbrothers)
  • Kena: Bridge of the Spirits (Ember Lab)
  • Little Devil Inside (Neostream Interactive)
  • Marvel’s Spider-Man Miles Morales (Insomniac Games)
  • NBA 2K21 (2K, Visual Concepts)
  • Oddworld Soulstorm (Oddworld Inhabitants)
  • Pragmata (Capcom)
  • Project Athia*(Square Enix / Luminous Productions)
  • Ratchet & Clank: Rift Apart (Insomniac Games)
  • バイオハザード ヴィレッジ (Capcom)
  • Returnal (Housemarque / XDEV)
  • Sackboy A Big Adventure (Sumo Digital / XDEV)
  • Solar Ash (Annapurna Interactive / Heart Machine)
  • Stray (Annapurna / Blue Twelve Studio)
  • Tribes of Midgard (Gearbox Publishing / Norsfell)
  • The Pathless (Annapurna Interactive / Giant Squid)

一方、次世代Xboxを発売するマイクロソフトも負けていません。これまで日本市場では、パッとしなかったXbox。果たして、次世代機Xbox Series Xでは、どんな攻勢を見せるのでしょうか。

Xbox Series X 発売予定タイトル
  • アサシンクリード ヴァルハラ(ユービーアイソフト)
  • Bright Memory: Infinite(PLAYISM)
  • Call of the Sea(Raw Fury Games)
  • サイバーパンク2077(スパイク・チュンソフト)
  • CHORUS(Deep Silver FISHLABS)
  • Dirt 5(Codemasters)
  • Madden NFL 21(エレクトロニック・アーツ)
  • SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)(バンダイナムコエンターテインメント)
  • Scorn(Ebb Software)
  • Second Extinction(Systemic Reaction)
  • The Ascent(Curve Digital)
  • The Medium(Bloober Team)
  • Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2(Paradox Interactive)
  • Yakuza: Like a Dragon(セガ)

今回は、アメリカの大手ゲームメディアのIGNがYouTubeで公開した「PS5 vs. Xbox Series X’s Games」から、海外のコメントを日本語に翻訳してご紹介します。

『PS5とXbox Series Xの発売予定タイトルの比較』について

プレイステーション5とXboxのシリーズXについて、販売予定のゲームタイトルを比較をする。

PS5では20タイトルが発売予定になっており、その中でも昨年ゲームアワードを受賞した「God Fall」が注目されている。そして最も革新的なゲームになるとされているのが「ホライゾン 禁じられた西部」。さらには圧倒的な存在感をPS4で見せたスパイダーマンシリーズの「マーベル スパイダーマン: マイルズ・モラレス」もかなり期待されている。

XboxシリーズXではすでに27タイトルのゲームの発売が決定している。「ヘイローインフィニット」はもちろんの事、シューティングホラーの「Scorn」やサイコロジカルホラーの「The Medium」、ヤクザゲームの「龍が如く」、サイバーパンクARPGの「The Ascent」などが注目されている。そしてカーレース系のゲーム出てくると予想される。

多くの人が新しいコンソール機に高画質のグラフィックと高速ロードを期待している。

動画まとめ
  • 両社を比較するにはまだ情報が少なすぎる
  • XboxからはほとんどPCゲームからの販売になるので、PCをすでに持っている人にはXboxを買う選択肢はない
  • 今のところ、ゲーム機の質よりもどのゲームタイトルを独占するかによって買い手が決まりそうだ
  • 比較はせずに両方購入予定の人も多数いる
  • 最新タイトルよりも過去の作品のリマスター版を望む声も大きい

『PS5とXbox Series Xの発売予定タイトルの比較』に対する海外の反応

ぶっちゃけ、もし「フェイブル」がXboxで復活したら、完全にひきこもるだろうな。

もうゲームの違いを見比べるのに飽きてきたよ。そろそろゲームの感覚自体を変える必要があるね。ほとんどのゲームがいつも走って、ジャンプして敵を撃って、パズルを解いての繰り返しだよ。
「ブラッドボーン2」を待ち望んでるやつ俺のほかにおる?

ヘイローインフィニットはほんとに楽しみ!
まだ比較するのは早過ぎるんじゃないかな。公式な発表があってからでもいいと思うけど。
IGNは新しいゲーム機対決が始まるのが待ちきれないんだね(笑)
XboxはPCゲームをほとんど販売可能にしてるから、シリーズXを発売する意味がないんじゃないかって気がするよ。
「ヘイローインフィニット」だけじゃなくて「Gears 5」もプレイしたいからな。正直両方買っちゃうかも。どっちを先に買うかはまだわからないけど。

名作「KNACK3」をプレイできる方を購入するよ!
新しい「フェイブル」と「セインツ・ロウ」も出るのめっちゃテンション上がった!
いつ「怪盗スライ・クーパー」のリマスターが出るのか気になる。

両方買えば問題解決…(笑)
どのゲームもプレイしたいから、両方手に入れよう!
ちょっと待って、「Quantum Error」がPS5で独占販売するの?

新しい「レッドファクション」が出たらいいのになぁ。
「デモンズソウル」のリマスター版をPS5から発売して欲しいな。
「アロイ」が出てくるものだったら全部購入ボタンをクリックするよ。
夏の終わり位にはもっと情報解禁されるだろうから、論争はそっからでもいいんじゃない?
「スカルアンドボーンズ」はどうなんだろう?UBIソフトはまだ何も発表してないよね?
俺はゲーミングPCがあるからPS5を買うかな。
偏見ナシでトークしてくれてありがとう!
ちょっとソニー!そんなに急いで新しい物出さないで。まだ「The Last of Us Part II」も「Ghost of Tsushima」もまだプレイしてないのに。
知らないゲーム多いなぁー

山本アンドリュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です