こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、『シティーズ:スカイライン』に対する海外の反応をご紹介します。
ビデオゲームに関する情報を扱うIGNが公開したレビュー動画についたコメントをピックアップしてみました。
『シティーズ:スカイライン』のレビュー動画について
『シティーズ:スカイライン』はフィンランドのゲームスタジオColossal Orderが開発した都市育成シミュレーションゲームです。
2015年にWindows/Mac/Linux用のゲームとして発売され、2017年にはXbox/PS4でも発売されました。元々は英語版のみでしたが、2018年4月にスパイク・チュンソフトにより日本語版がPS4にて発売され、9月に任天堂Switch版が発売されました。
『シティーズ:スカイライン』は道路や線路を自在に敷設し、人々が暮らす居住区や職場となる商業区といった区画を指定しながら、思い思いの街を作っていくゲームです。リアルな輸送と経済システムを特徴としており、自宅から職場や学校までの最適な交通機関を利用した通勤シミュレートが自動で行われ、バス停や駅などを設置すると、乗り換えを行う住人たちを眺めることができます。
海外のコメントは全体的に好評ですが、関係のない政治の話に発展しているものもあります。
『シティーズ:スカイライン』のレビュー動画に対する海外の反応
犯罪の数が少なすぎやしないか?開発者がアメリカ人じゃなくてヨーロッパ人だからかな…(・∀・)
もしも開発者がブラジル人だったら(/ω\)
私は警察署なんて建てないで、軍隊の兵舎を建てるわね(^_-)-☆
もしアメリカよりも治安の悪い場所があるって言ったらどうする?例えば、第三世界。そこではガチもんの犯罪がいくつも起こってるよ
なんか草生える
第三世界
一般的には,欧米先進資本主義諸国 (第一世界) ,社会主義諸国 (第二世界) に対してアジア,アフリカ,ラテンアメリカなどの発展途上国をさす呼称。語源的にはフランス革命時の「第三身分」 Tiers Étatに由来する。
ヨーロッパでも犯罪率は高いよ!少なくともアメリカにはムスリムがたくさんいないからね!
悪いけど、フィンランドにもいないんだ…
ばかばかしい、アメリカも自身の住民への思いやりが欠けることで、一歩間違えれば第三世界と同じになるかもしれない。例えば、いくつかの州では十分な医療サービスが受けられないことによって、貧しい人が亡くなることを許し、死刑制度も継続させている。あなたのムスリムに対するコメントは、ムスリムを人種としてみなしていないか?少なくとも、ムスリムはたくさんいらない!と攻撃しているように聞こえるんだ。
たしかにヨーロッパにはムスリムが多いわ。でもアフガニスタンやイラク(今はシリア)への戦争がなければ、彼ら(難民)が増えることはあったのかしら?そもそも戦争を始めたのはだれ?シリアの内戦はすべての地域を不安定にさせたのは事実よ。
そもそもなんでシミュレーションコンピューターゲームで世界政治の話をしているのかしら???
そもそもなんでシミュレーションコンピューターゲームで世界政治の話をしているのかしら???
彼らは人種ではない。それは正しい。問題はそこじゃない。
彼らの大部分はアラビア人だ、被害を受けてきた、すべてのムスリムがアラビア人じゃない、そしてすべてのムスリムがテロリストや狂信者になるわけじゃない。
彼らの大部分はアラビア人だ、被害を受けてきた、すべてのムスリムがアラビア人じゃない、そしてすべてのムスリムがテロリストや狂信者になるわけじゃない。
初めに作った都市が汚染された水で死んでしまった…これは深刻な大災害だ…
”深刻な洪水は起きない”
ただし、住宅地の近くにダムを建設しない限りは
ただし、住宅地の近くにダムを建設しない限りは
俺も同じミスした( ̄ー ̄)
これは都市建築シミュレーションであって、都市破壊シミュレーションではない、覚えておいてくれよなIGN(゚∀゚)
都市シミュレーションゲームで8.5点つけるなんて高すぎ
50ドルだと思ったら…Steamで30ドルで売ってる!もう買うしかない!!!!!
水道管システムについて文句を言っている人は、顔を手で叩きなさい!!!あなたが愚か者でないのであれば、干上がった地下貯水槽に対処して、2時間後にゲームを終わらせて、シムシティ5に戻るだろう!!!
エクストラで遊んでたら10点つけただろうな
音楽がいいなぁ、、、でも安くなってから買おうかなぁ、、、
シティーズスカイラインはシムシティ2000の純粋な精神を受け継いでるな
面白いゲームなのは事実
めちゃ面白いでー
年末はこれで明け暮れるでー
山本アンドリュー
好きです。