こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回はディズニー映画より実写版『ムーラン』の予告編に対する海外の反応をご紹介します。
1998年にディズニーより公開されたアニメ作品を実写リメイクした本作品。古代中国を舞台にしたストーリーで、中国の物語「花木蘭」をベースにしています。「花木蘭」では病気の父に代わって、娘の木蘭が男装して従軍、異民族に対して戦い、自軍を勝利に導くあらすじとなっています。
中国を舞台にした作品だけあって、興行収入の観点からディズニー側としては失敗できない作品と言えるでしょう。
そんな、実写リメイク版映画『ムーラン』の予告編動画に対する海外の反応をご紹介します。
実写版『ムーラン』の公式予告編について
1998年にディズニー映画唯一のアジア人ヒロインとして制作された映画『ムーラン』。ミュージカル場面の軽快さや圧巻のヴィジュアルセンス等からアニメ界のアカデミー賞と言われる「アニー賞」を受賞したこのアニメが、2020年3月末に実写版の映画が公開されることになり、その予告編が公開されました。
「ムーラン」といえば、忘れていけないのが、ムーランの守神、赤いドラゴンの「ムッシュー」ですが、なんとそのムッシューが実写版には登場せず、オリジナルキャラクターの魔女が登場するという。。ムッシューがいないムーランなんて考えられないという人ばかりいるようです。また現在世界中で驚異を放っている「コロナウィルス」の影響もあり、この映画は絶対に観に行かないなど、コメント欄には酷評が集まっています。
この映画の行く末がどうなるか、気になるところですね。では集まったコメントの一部をみなさんに紹介していきますので一緒に見ていきましょう。
実写版『ムーラン』の公式予告編に対する海外の反応
ミン・ナ
ミン・ナ(Ming-Na、温明娜、1963年11月20日 – )は、マカオ、コロアネ島出身のアメリカ合衆国の女優、声優。出生名および旧芸名はミンナ・ウェン。
アニメ版ムーランの声優を務めた。
香港を解放せよ!!
中華系の人間「でもドラゴンは中国の歴史の中ではとても重要なシンボルなんだけど」
デイズニー「はい!魔女で行こう!」
中華系の人間「いやでも、中国に伝説の魔女なんていないから」