こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、日本のSFコミックが原作の映画『アリータ:バトル・エンジェル』の予告編に対する海外の反応をご紹介します。
映画世界興行収入の1位と2位を長らく独占している「アバター」「タイタニック」。そんな作品を手掛けたジェームズ・キャメロン制作による最新作が登場!
「シェイプ・オブ・ウォーター」の監督でも知られるギレルモ・デル・トロから日本のSFコミック『銃夢』を紹介され、その独創的な世界観にどハマりしたジェームズ・キャメロン。それからなんと25年の月日が立ち、ようやく公開に至りました。
ジェームズ・キャメロンは20年前から映画の構成を練っていて「アバター」制作と共に脚本の執筆も行なっていたとのこと。
トレイラーを見ると、まずそのSF感満載のグラフィックとCGに驚かされます。さらに、日本のアニメを象徴するかのようなビジュアルのヒロインのサイボーグ少女・アリータに注目です。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の予告編に対する海外の反応
映画『アリータ:バトル・エンジェル』について
日本のコミック『銃夢 GUNNM』をもとにした実写版映画『アリータ:バトル・エンジェル』の新トレーラーが公開された。
『銃夢』は木城ゆきとが手掛けた日本のSF格闘漫画で90年代に雑誌『ビジネスジャンプ』から連載されていた。
漫画の連載から20年以上を経て、ハリウッド版実写化の公開に、海外のファンたちからは「長いことこの映画を待っていた。もう待ちきれない!」、「この漫画をもとにした実写版、マジで最高!」との声が上がっている。
また、「主人公の女の子は超イケてる」、「本当に強い女性とこうであるべきとワンダー・ウーマンに示してる」など、CGで作られたヒロインのキャラクターにも注目が集まっている。
映画『アリータ:バトル・エンジェル』の予告編に対する海外の反応
この映画、絶対見るよ。
トレーラーの作り、超好き!
このトレーラーは映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ 』よりもいいストーリーなんだよね、実は。
これはアリータの最初の物語にすぎない。漫画では、彼女が海上都市と宇宙に旅立つ後半部分がもっと面白くなる。
20年以上待っていたよ。残念ながらR指定にはならないね。もしこのオリジナル版の漫画を読んだことがあるなら、R指定が必要だって分かるよ。
長いことこの映画を待っていたよ。もう待ちきれない!
アリータはサノスを倒すためにアベンジャーズに入ったほうが良いかも。
この映画超面白そう!マーベルとアバターの合作みたい。
本当に強い女性とこうであるべきとワンダー・ウーマンに示してるね。待ちきれないよ!
この映画は、CGIが将来もたらしてくれるものを垣間見ることができるね。
この映画が面白いことを期待するよ。漫画版は本当に面白いストーリーがたくさんあるよ。どうやら映画版は漫画の最初の2つの物語を取り入れたようだね。本当に良いストーリーでもっと続編を作ることができると思う。
多分映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の後、2019年で一番期待できる映画だと思う。
みんな、彼女の目が大きすぎるって批判してるけど、僕は好きだな。
マジで、このトレーラーを見た時、マーベルやDC映画よりも鳥肌が立った件。
僕が好きな強い女性の主人公の映画っぽいのきたーー。
漫画をもとにした実写版ってのは、マジでCOOLだし、出来が良いんだよ!
映画の公開を超楽しみにしていた最後の映画が何だったかを思い出せなかったけど、このトレーラーを最初に見た時にすぐ見なきゃって思った。主人公の女の子は超イケてるし、もし映画がトレーラーのように本当に良かったら、何回も映画に行くと思う。
スーパーヒーローの映画にはもう飽きたよ。こんな映画を待っていたんだ。絶対に2月に映画館で見るね。多分2019年でベスト映画になると思う。
映画『アクアマン』よりも格好いいエフェクトやな。
これは紛れもなく初の実写版だね。
これは僕のお気に入りの漫画。でもトレーラーはストーリーを明かしすぎてないと思う。製作者たちは原作に最大限の敬意を払っていて、「再考案」や「再創造」はやってないんじゃないかな。トレーラーのシーンは僕が期待していたものだよ。アリータは素晴らしいね!完全な人間ではないけど、技術が凄くてCGだって気が付かないかもしれない。公開が待ちきれないよ。
山本アンドリュー
アニメの実写映画化が最近多いのかな?やっぱり商業的に儲かるんですかね
『トイ・ストーリー4』の予告編に対する海外の反応「続編作る必要ある?」