こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。
今回は、世界的にも有名なイギリスのシンガーソングライター「エド・シーラン」と日本のロックバンド「ONE OK ROCK(ワンオクロック)」とのコラボ動画に対する海外の反応をご紹介します。
エド・シーランと言えば、グラミー賞を4回受賞し、2017年には “世界で最も音楽を売り上げたアーティスト” として認定されるなど、洋楽ファンでその名を知らない人はいないでしょう。そんな彼は、昨年2019年12月24日にインスタグラムで活動休止を発表しています。
現在活動休止中のエド・シーランですが、昨年のONE OK ROCKのアジア・ジャパンツアーに同行し、オープニングアクトを披露していました。このことから、どれだけ彼らの信頼関係が築かれているか、伺い知ることができます。珍しい公式のライブ映像がYouTubeに公開されていましたので、海外の声をご紹介します。
Ed Sheeran x ONE OK ROCK『Shape of You』について
2005年にバンド結成され、早い段階で数々の全国ツアーを成功させて来た彼らは、メンバーの脱退などで一時活動休止に追い込まれるも、次第に世界各国でもライブを行うようになり、2017年には全世界ツアーを敢行しました。
そんなONE OK ROCKは海外での顔も広く、これまで様々な海外アーティストとのコラボやフィーチャリング作品を生み出して来ました。Simple Plan、Sum41、Issues、GROWN KIDSなど、ジャンルを問わず、日本でも有名なアーティストやデビューしたてのユニットなど様々です。
そして今回紹介するのは、デビューアルバム『+』から次々とヒット曲を出していて、日本でも人気があるエド・シーランとの作品での共演です。かねてより親交のあった2人で歌う『Shape of You』にどのような感想が寄せられているか、早速見ていきましょう。
Ed Sheeran x ONE OK ROCK『Shape of You』に対する海外の反応
歌えるってことがわかった。
している。
そんなに興味ないけどONE OK ROCKは大好き。でも彼も素晴らしい。
コンサート!
熟練したJ-POPファン:素人だな!
このコラボからすべてが始まったんだな。
ディストーション広義には音像の歪み、またその歪んだ音色そのものを指す。狭義では意図的にその音色を得るためのエフェクターや機器のうちの一分類を指す。狭義のディストーションはエレキギターで最も多用されるが、エレキベース、電子オルガン等にも利用される他、ボーカルのエフェクトとして用いられる場合もある。