こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。
今回は、Perfume(パフューム)『Future Pop』に対する海外の反応をご紹介します。
Perfumeは中田ヤスタカが愛娘のように育てた、三人組のテクノとポップの融合したユニットです。メンバーはセミロングとポニーテールがトレードマーク「あ~ちゃん(西脇綾香)」「前髪ぱっつんミニスカートが似合う、かしゆか(樫野有香)」「ホットパンツが大好きのショートヘアのボブ、のっち(大本彩乃)」の三人です。
広島出身のアイドル・グループとして、2002年にデビュー「ぱふゅ~む」としてインディーズ・デビュー。それから、中田ヤスタカとのコラボにより、あっという間のメジャーデビューを飾り、紅白出場の常連となりました。
Perfumeの特徴と言えば、テクノポップとオートチューンの最新サウンド。耳が快感を覚えるのは、私はこれが初めてでした。
Perfume『Future Pop』について
平成の音楽の代名詞と言えば、小室哲哉と「安室奈美恵」ですが、つい先日「安室奈美恵」の引退が話題になりましたね。
平成の音楽史を盛り上げたコンビが解散し、新しい元号になろうとしているこの2018年に、新しいポップスの形が生まれようとしています。
それは、中田ヤスタカと「Perfume」の次世代コンビです。彼らが表現する音楽の形がまさに 『Future Pop(未来のポップス)』の意味しているところではないでしょうか。
Perfume『Let Me Know』に対する海外の反応「この曲これまでと全然違う」
Perfume『Future Pop』に対する海外の反応
さぁ語ろうじゃないか、新しいポップスの代表格「Perfume」について。
創造的、革新的、活発的、多彩的、そして少し奇妙で憂鬱だけど、その中に希望がある。普通の動画ディレクターには決してできない、技術の数々。これが「Perfume」だ。
私は「Perfume」で驚かなかったことがない。この未来的なポップスもそうだ。アルバム”Future Pop”で興奮が冷めない。「Perfume」が引退する前に、一度でいいからライブというかコンサートに行くのが私の夢だ。フィリピンに来てくれないかな。
インドネシアから「パフューム」を応援し続けます!
ユートピア(理想郷)?ディストピア?エレクトロワールド?
過去、現在、そして”フューチャーポップ”レッツゴー「Perfume」あーちゃん!かしゆか!のっち!
『Future Pop』が微妙だと?彼女たちが大好きだ!フザケンナ!
アイドルという概念をディスラプト(破壊)してる!
東南アジアからこんにちわ!「Perfume」のライブに行くのが夢なんです。大好きです!愛してます❤❤❤
Wooooooooooooooooow
映像すご!アニメと実写の組み合わせや!アニメーションすげーぞ
本気で涙流れたよ。このミュージックビデオの演出やばいって
アメージング!100点満点!
映像が美しすぎて、目が離せなかった。”Future Pop”の歌詞と映像がうまくマッチしてて、見ててすごく楽しい気分になった。
”フューチャー”はNOWだ!
おぅ神よ!私は「Perfume」が大好きです!驚くほど! Perfumeは革命です!
アニメーション映像しゅげげ!またもや「Perfume」の大傑作がここに作られてしまったな。
カンヌでパフォーマンスして以来、今ままで一番「Perfume」らしさが出てる!2020年東京五輪待ってるぞ!
なんだあのショッピングカートは!?
のっち、かしゆか、あーちゃん、みんなすごいね。驚きすぎて、なんか衝撃だよ。。
中田ヤスタカってやつってほんと何者なんだ?
結論、最高傑作ですこれ。待ってたかいがあった。
いっつも驚かされるんだよなぁー。ボーカルだけじゃなくて、映像と衣装にもさ。もうスタンディングオベーションでしょ。
イェア⤴︎「Perfume」はいっつもサイコー!
”フューチャー(未来)”に「Perfume」がいるなら何も心配はいらねぇな。
kyoko
色褪せることのない、音楽に耳が癒されますねぇ〜
のっちさんは9月20日に30歳の誕生日を迎えたそうです。
2020年の東京五輪を意識したMV作りでしたが、果たして開会式含めどのような演出が待ったいるのでしょうか。楽しみですね!
Perfume『無限未来』に対する海外の反応「東京オリンピックをお願い」
Perfume『Everyday』に対する海外の反応「マジで美しい」
Perfume『TOKYO GIRL』に対する海外の反応「のっちが可愛い」
ほかの『Perfume』の海外の反応記事はこちら