BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)『Spica』に対する海外の反応

こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。

今回は、メジャーデビューから18年を超えたBUMP OF CHICKENの『Spica』に対する海外の反応をご紹介します。

BUMP OF CHICKENは、初音ミクとのコラボなど先進的な試みも果敢に取り入れ、新しい挑戦をやめないアーティストと言えるのではないでしょうか。それと、どの曲も寒い冬にぴったりの心に染みる歌詞が魅力です。

それでは、BUMP OF CHICKENの『Spica』に対する海外の反応をどうぞ。

BUMP OF CHICKENの『Spica』について

BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)と言えば、CMのタイアップ曲にのみならず、今回の「重神機パンドーラ」のようなアニメとのコラボレーションが最近は目立ちます。その知名度はもはや証明する必要はないでしょう。

2001年にリリースした「天体観測」は、同バンド史上最高の58万枚のセールスを記録し、その名を世に知らしめた一曲です。その後は、初音ミクとのフューチャリング曲「RAY」や映画 寄生獣の主題歌「パレード」など次々とヒットを重ね、2015年には念願の紅白歌合戦に初出場を果たします。

そんなBUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)ですが、今回の『Spica』リリックビデオには、日本のみならず海外でもファンが藤原基央さんが描く歌詞とメロディに聴き惚れています。『Spica』は、今年の春アニメとして公開されたアニメ「重神機パンドーラ」のエンディングテーマとして採用されました。さらに、トリプルA面シングルの1曲である「シリウス」もオープニングテーマとして使われるなど、BUMP OF CHICKEN一色に染まるアニメとなっています。

重神機パンドーラとは

重神機パンドーラは「マクロス」「アクエリオン」など超有名アニメを手掛けた河森正治と中国のプロデューサー集団孫晗が手を組んで立ち上がった日中合作のアニメ作品。

中国の翔龍(シャンロン)を舞台に繰り広げられる近未来世界で人類とB.R.A.I(ブライ)が存亡をかけて戦う重厚なストーリー。その内容もさることながら、映像はさすがチャイナマネーと言ったところ、アニメーションの美しさには目を見張ります。

BUMP OF CHICKENの『Spica』に対する海外の反応

ちょっと待って!「Spica」めっちゃいい曲じゃん
なんか泣けてきた
こりゃ美しすぎるの一言でしょ!
ありがとうBUMP!君たちの曲は常に私のトップ5リストに入るよ?❤
やばい〜最高に良いよぉ〜
藤くんあなたが本当に大好きです
これティザーだと思ってたらフルじゃん!ありがとう!BUMP!「Spica」をライブで聴くのが待ち遠しいよ!
ハッピバースデーわたし。BUMPが新しい曲出してくれたなんて、わたしのつまらない一日は、もう完璧に様変わりよ。
藤原さんもっと〜来て〜
はぁー最高だ!この「Spica」すごく落ち着く。
私の夢の実現のために鼓舞し続けてくれてありがとう。私の心をぐっと掴む素晴らしい音楽をこれからも歌い続けて欲しい。
日本語を話せない、全てのBUMPファンに告ぐ。BUMPの歌詞はどれだけ、美しく深いことか。何も分からないなんて言わないでくれ。私たちファンの一人として、BUMPの本当の美しさを知って欲しいと思う。
トルコから応援してる一人ですよ〜 ?
最高 love from Malaysia ❤❤
なにこの癒し!すご!
なぜだろう、めっちゃリラックスできる不思議な感覚
またすげー曲出してきたじゃん。このバンド。メキシコから応援してます。
きたあああ!ニューシングル3曲がiTunesアメリカに来たぞい!超興奮してきた!
日本の外からこんにちわ。俺はいつもBUMP OF CHICKENの曲を聴いてるよ!まぁそんなことで「月虹」のMVを作ってくれよ!頼む!
藤原 基央さん、あなたは私の一日をこんなにも素晴らしいものにしてくれた。
耳がほんと幸せです。
お願いだから、ライブバージョンもアップしてくれへんかな。オネガイシマス…
OH….MY….OH…MY….OH…MY….この曲ずっと待ってたの????????
Thank you, BUMP OF CHICKEN!

kyoko

寒い冬だと心に染みますね

2 COMMENTS

匿名

故郷重慶が舞台だったのが本当に嬉しかった。聖地巡礼で日本からも
訪れてる人がいるみたいで河森監督に感謝します!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。