「どろろ」のOP曲 女王蜂 『火炎(FIRE)』に対する海外の反応「スキップ不可」

こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。

今回は、アニメ「どろろ」のオープニング曲である女王蜂 『火炎(FIRE)』に対する海外の反応をご紹介します。

2019年冬アニメの一つである「どろろ」。その美しいアニメーションもさることながら、OP曲、ED曲の選曲センスも抜群です。

ちなみに、EDテーマ曲はamazarashi「さよならごっこ」になります。こちらも毎話自然と聞いてしまう不思議な魅力がありますよね。

女王蜂について

さて、アーティストの女王蜂についてですが、知らない人のために簡単にまとめてみました。

女王蜂(じょおうばち、英名:QUEEN BEE)は、アヴちゃん、やしちゃん、ルリちゃん、ひばりくんの4人組のロックバンドです。実は、メンバー全員の性別、本名、国籍など全てが謎に包まれていて、公式ページにもあだ名(?)のみしか公表されていません。

外見から判断するに、アヴちゃんとルリちゃんは外国の血が流れていることに間違い無いでしょう。偶然なのか、必然なのか『東京喰種:re』EDテーマにも使われた「HALF」ですが、そのタイトルこそが、まさにハーフであることを象徴しているのではないでしょうか。

【海外の反応】どろろ(2019)は手塚治虫によって作られた原作に敬意を払う【海外の反応】どろろ(2019)は手塚治虫によって作られた原作に敬意を払う

アニメ「どろろ」のオープニングについて

アニメ「どろろ」は1967年週刊少年サンデーにて、約1年連載していた手塚治虫作のコミックが原作です。

舞台は戦国時代の日本。体のあちこちが不自由な「百鬼丸」と幼い泥棒の「どろろ」の2人がともに旅をする物語。「百鬼丸」は天下統一を目論む父親に捨てられた子だった。さらに、48箇所の身体のパーツを奪われ、自由はなく生きることさえ困難だったが、妖怪を倒すと身体の自由を取り戻すことができた。「百鬼丸」と「どろろ」はの2人の妖怪との戦いや、乱世の時代の人々との事件を描く。

そんなアニメ「どろろ」ですが海外の掲示板Redditにて「もしどろろのOP聞いたことないなら、マジで聞いてみろ」とのタイトルでスレッドが立てられていたので、海外の声をご紹介します。

それでは、どうぞ。

翻訳元:Reddit2

女王蜂 『火炎(FIRE)』に対する海外の反応

このオープニングマジで好きだな。普段、全くオープニングとか気にも留めなんだが。

俺はいつもエンディングですら聞かないんだが、この女王蜂の 『火炎(FIRE)』はお気に入りリスト入れたわ。
どういうわけか、エンディングのamazarashi「さよならごっこ」もすげーいい。

エンディングもガチで良いぞ!アニメのOP、EDは毎回スキップするのが俺のルーチンだったが、「どろろ」だけは毎回見てやってる!

同じく!俺もまさしくそうだ。「どろろ」のOP、EDはスキップできない!お前らもすんなよ!

「どろろ」もまさに”火炎”のように、燃えたぎってるよな。1話目からいきなり強烈パンチで、お前ら火つけられるぞ!

僕は期待値ゼロの状態で、1話目見始めたんだけど(最近、期待値上げない方が楽しめることに気付いた)、衝撃すごかったな。このクオリティ維持しながら、最後まで走りきって欲しいよ。
2019年お気に入りOPに決まりました!
エンディングもすんげー良いんだから。

オープニングが嫌いでいつも飛ばしちゃう人にも、これだけはオススメしたいな。私もオープニング見るの本当に辛いんだけど、この 『火炎(FIRE)』だけはいつもと全く違う。なんか、”現代”っぽく作ろうとしてるんだよ。

そうそう!それこそ、俺がこのOPが好きなワケだ。
俺っちもOPとEDは見ない派の人間なんだが、0:55のビートがマジで鳥肌もん。というか、ビジュアルでおしっこちびったもん。
「モブサイコ 2期」「ブギーポップは笑わない」「かぐや様は告らせたい」のOPもこれと同じくらいええぞー。2019年冬アニメはオープニングが結構豊作で楽しめるなー。
「どろろ」は全てが揃ってる。毎週月曜日がウキウキでたまんないよぉ。このOPもマジでイカすわ。

この曲『火炎(FIRE)』は悪魔的でしょ。最初はどうでもよかったけど、アニメーションがマジでイケてる。頭ん中でずっと鳴り響いてる。

正直、俺は歌自体、今でもどうでもいいと思ってるけど、アニメーションが凄すぎ。レベル高杉君。

パーティーはもう終わり(パーティーイズオーバー)だぞ!

でも俺はまだ踊りたい!
「どろろ」は正直、原作知ってたからスキップしてたんだけど、このOPが俺を思い留まらせた。俺の最上位ウォッチリスト行き決定!
なんだこれ!ツインエンジンはまた違った攻め方してきたな。
この曲はなんだろう。最初はあんまり楽しくなかったんだけど、頭ん中で立ち往生して仕方ない。
ファンタスティックソング!

kyoko

かなり高評価ですね

TK from 凛として時雨『katharsis』に対する海外の反応「最後まで鳥肌」TK from 凛として時雨『katharsis』に対する海外の反応「最後まで鳥肌」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です