こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。
今回は、BLINDING SUNRISEと呼ばれるイタリアで活動するロックバンドに対する海外の反応をご紹介します。
BLINDING SUNRISEは、イタリアを拠点に活動する男女ツインボーカルの6人組ロックバンドです。YouTubeにチャンネルを持ち5年ほど前から動画投稿が始まっています。
特筆するべきは、ここ1年に投稿された動画のクオリティの高さです。カメラアングル、ロケーション、音響、照明など随所に本気度を感じさせます。
KANA-BOON「シルエット」、TK from 凛として時雨「unravel」LiSA「ADAMAS」など、アニソン曲を多くカバーしています。気になる方は、YouTubeのチャンネルを覗いてみてはいかがでしょうか。
参考 BlindingSunrise Official ProfileYouTubeWe’ll shoot the new video in two weeks ❤️❤️❤️
Get ready for the release date 🔥#GURENGE pic.twitter.com/EaiCs3d8wF
— BlindingSunriseブライディング・サンライズ (@blindingsunrise) August 1, 2019

BLINDING SUNRISEのカバー曲「RISE」について
イタリアで2011年に結成された男女ツインボーカルのメタルコアバンド。結成当初は暇つぶしで多くの曲をカバーしてた。一つの曲をカバーした際にメタル調との融合が化学反応を起こしたことに気づき珍しい一曲を作り上げることができた。その後、大会やライブなどで外向けに活動の幅を広げた時の反響でさらに、のめり込んだ。
その中でも彼らがカバーしたアニソンが大人気。日本文化の大ファンである彼らの思いが伝わる作品だ。特に女性ボーカルのフランシェスカは親日家で、アニメ「Naruto」を始め日本アニメの大ファン。マッドキッドのRISEカバーがユーチューブに挙るや否や海外ファンからのリクエストが相次ぐ。
彼らの才能、技術に海外ファンはどう見てるのか。一部のコメントを紹介しよう。
イタリアのメタルコアバンドが完璧な日本語を披露する海外の反応
かっこいいカバーだよまったく〜。
これはすごいなぁ
日本語部分丸覚えなんだろうか
すごいな
お願いマッスルやってほしい
素晴らしいんだけど個人的には高音がしんどい
何でだろ
でも日本の音楽を好きでいてくれてありがたいよ
楽曲の使用料払ってるのか?
カスラックが巨額の著作権料を請求したら
あっさり親日派から反日派に鞍替えしちゃうオチ w
つべは歌とか演奏とか全部自前なら問題ないけど、ksラックは知らない
外国人でyoutubeでも他人の曲を演奏して販売してることも多いから払ってると思うよ
アニソン英語カバーと言えばジョナサン・ヤング、ワンパンチマンはあと少しで3000万再生
予想以上に素晴らしくて驚いたw
途中にあった日本人ボーカルのがよかった。
普通に凄いんだけどめっちゃおっさんとおばさんがアニソン歌ってるように見える…
スキンヘッドのおっさんかっこええな
最近アニソンカバーのyoutuberのレベルがめちゃくちゃ上がってきてるし数も増えてるな。
でもたまに妙に上から目線で、日本から来ましたみたいなコメする奴がいてやめてほしい。
youtube