Perfume『再生』に対する海外の反応「いつもこの曲しか聞かない」

こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。

今回は、Perfume(パフューム)『再生』に対する海外の反応をご紹介します。

あの「きゃりーぱみゅぱみゅ」を大ヒットさせた中田ヤスタカ。そんなプロデューサーの愛弟子とも言えるPerfumeですが、最近も精力的にライブで世界中を駆けまわりながら、新曲を発表しています。

今回の発表された曲は、12月13日に公開された、神木隆之介さんが主演を務める映画「屍人荘の殺人」の主題歌に採用されています。私は映画を見ていないのですが、Twitterでは高評価を得ているようですね。

https://twitter.com/yume_eco/status/1209393294502793216

Perfume『再生』について

2019年9月21日で15周年、結成から20年を迎えたPerfumeは、広島のローカルアイドルグループ時代、インディーズ時代を経て2005年に「リニアモーターガール」でのデビューすることとなりました。楽曲はもちろん、そのパフォーマンスでも人々を魅了し、数々のツアーを成功させつつ近年では台湾、上海、北米と海外にも進出すると、アメリカ最大級の野外音楽フェスである「coachella(コーチェラ)」に日本人の女性アーティストとして初出演することとなりました。

今回紹介するMV『再生』は、映画「屍人荘の殺人」の主題歌となっていますが、15周年にふさわしいストーリーで構成されていて、彼女たちがメジャーデビュー以降にリリースした楽曲の全MVを元として作られたリップシンクの映像も盛り込まれていることが話題となっています。
記念とも言えるこの曲のMVに対して皆さんの感想がどんなものなのか、早速見ていきましょう。

Perfume『再生』に対する海外の反応

まじやばい、彼女たちクイーンみたいに古いMVのリップシンクするなんて、他にないわ。
J-POP業界の革命だよ。
どーゆーこと、だんだん若くなって綺麗になってくって。どうやったらできるのさ。
泣くわ。これまでの作品をこのMVに入れてるのを見るたび、当時の大変だった時、嬉しかった時の
ことを思い出させる。
この曲は「Star Train」とは違って遊び心満載な感じ。この曲は、どんな時もみんなと共にキャリアを
楽しんでるって言ってるんだね。
このMVのクールさはそんなだけど、これまでのキャリアといったら!
わお、ただただ驚かされた。過去のMVに感動させられる。ベトナムからラブラブラブ❤
いつもこの曲しか聞かない。一日10時間ぶっ通しで。
このMV見て泣いた。自分は2006年からのファンで、なんか彼女たちと一緒に成長してきたんだなって。
Perfume大好き。
とっても愛してる。3人は私が知ってる中で最高のJ-POPガールズグループ!
2013年からずっと応援してきたってだけじゃなくて、人生の奇跡です。
届けてくれる音楽と旋律は不滅のもの!
なんて表現したらいいか割らないですが、この音楽はアカデミックで、本当のJ-POPだと思う。
ほんと愛してる、とてもたくさん活動してくれて本当にありがとうございます!
あー時が経つのがあっという間でなんだか泣けてきます。共に成功して健康で入られたらいいです。
そしてこれからも素晴らしい音楽を生み出して欲しいです。
この子達は本当にやっていける!
このサウンドは、最新のアルバムとゲーム曲のミックスみたい。
3人とも自分より年上なのに、いまだに子供達みたい。なんでだー
Perfumeが大好きすぎて、ずっと一緒っていう私の人生。
何百万もの世界中のファンがPerfumeへの想い出を同じ時に共有してるってわかった瞬間鳥肌が。
早く「Challenger」のMVが見たい。

泣きたい…彼女たちのデビュー以来長い間ずっと、そしてこれからも一緒。
このMV… 笑顔にさせてくれると同時に泣かせる。
このグループが続いてて嬉しい。多くのグループから最高のメンバーが卒業とか単純に辞めていく中で、よく頑張ってるよ。
私は常に全身全霊Perfumeを尊敬してる。
自分が聞いた中でももっとも美しい曲の一つ。
ダンスもそうだけど、彼女たちの衣装が昔のをマッシュアップしてるところが好き❤️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です