サムスンの折り畳みスマホ『Galaxy Z Fold2』に対する海外の反応「2000ドルはヤバイ」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、サムスンから2020年9月18日に全世界40か国で発売された『Galaxy Z Fold2』に対する海外の反応をご紹介します。

2019年4月にサムスン初の折りたたみスマホ『Galaxy Fold』を突如発表し、多くのユーザーを驚かせました。しかし、ディスプレイの不具合が頻発し、発売が延期されるなどまだまだ技術は発展途上と言えそうです。

そして、この度発売されたのが、この『Galaxy Fold』の後継機となります。

今やサムスン以外にもファーウェイやモトローラーが折りたたみスマホの開発を加速させており、今後AppleのiPhoneも交えて折りたたみスマホ戦争が起きるのも時間の問題かもしれませんね。

Samsung Galaxy Z Fold2 について

サムソン『Galaxy Z Fold 2』の紹介。

前回のGalaxyの折りたたみスマホに比べると確実に改良されている。頑丈に作られている印象。スタイルはGalaxyノートシリーズに似ている。スピーカーは二か所に搭載。カメラの性能も素晴らしい。蝶番もしっかり作られており、角度もスムーズに自在に調整できる。超高速充電器も付属。ウィンドウを同時に多数開けるので、一度にたくさんの作業ができる。

価格は2,000ドル(21万円)とややお高めだが、5Gにも対応。1

通常のスマートフォンに比べるとややごつく重さもあるけれど、これだけの機能があれば、もう小さいスマホに戻る事はできない。

動画まとめ
  • 一つの大きなスクリーンでいくつものアプリを同時に使用できるのが最大の魅力
  • 折り畳みデザイン用のスマホケースはどんなものが発売されるのかも楽しみ
  • スマホだけどタブレットのように使うことができ、これからもっと使いやすくなるように開発してほしい
  • 素晴らしいデザインと機能を備えているので、とても値段が高い

海外からのコメント(海外の反応)

中古で出回る3-5年後にこの動画をもう一回見直すよ。
このデバイスは読書や動画を見るのに良さそうだね。
S-Penとメモリの容量が増えて防水仕様になったら購入を考えるよ。
最初の機種はちょっと気になる程度だったけど、今回の二番目の機種は買いたくなったよ。
Fold Zを手に取ったとき、タブレットに見えた。すごいね。
家を売ってでもこれ欲しいw
俺の国では車と同じ値段だよ。まぁ、安全性のない車だけどね。
折りたためるDSが出たときと同じ衝撃を受けてる人いるかな?
これでクラッシュオブクランズをプレイしてみたいな。
このテクノロジーはまだ開発されたばかりだから、あともう2年くらい経ったら折り畳みスマホにしようかな。
今から5年後にはGalaxy Z Fold 6 Ultra Pro5Gなんて名前で発表されそうだね。
Sペンが付いたZシリーズが出たら、今持ってるNote8から買い換えようかな。
誰も疑問に思わないのかな。ケースは付けられないのかな。子の折り畳みのデザインだとカバーも付けられないんじゃないかな。落としたり或いは汚れとか濡れたりしたら、明らかに壊れそうだよね。
このデザインめちゃくちゃカッコいいね。ただSペンと容量増やせるんだったら最高のデバイスになるのにな。
すごく魅力的だけど、今使ってるiPhoneを手放せる気がしないよ。絵文字もアップデートもすごく良いしメッセージも送りやすいんだよね。
ヘッダー画像見たとき、新しいタブレットのレビューだと思ったよ(笑)
光がスクリーンに反射するのめっちゃイライラしそう。
スマホに2000ドルってやばすぎて笑える。と同時に泣きたいのと怒りも込み上げてくるよ。
これはもはや、めちゃくちゃ高いSペン無しのNote20だね。
他のアプリを使いながらYouTubeも見られるの?買うしかないね(笑)
アップルも最近ウィジェット機能を搭載したみたいだからな。
他の会社がどんな折り畳みスマホ用のカバーケースをつくるのかが楽しみだよ。
サムソンがソフトウェアの経験を生かして、2世代目の折り畳みスマホを開発してくれたことに本当に感謝してる。

[itemlink post_id=”17722″]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です