四足歩行ロボット『Spot(スポット)』のプロモ映像に対する海外の反応「ようこそ近未来」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、ロボットの研究開発を行う、アメリカのBoston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)社の四足歩行ロボット『Spot』に対する海外の反応をご紹介します。

Boston Dynamicsは現在ソフトバンクグループの完全子会社ですが、過去はGoogleに買収されるなど、ロボット研究の分野では知名度、技術の点においては群を抜いていると思われます。

さて、そんなBoston DynamicsからYouTubeにアップロードされたのが四足歩行ロボット『Spot(スポット)』のプロモーション映像です。過去は「SpotMini(スポットミニ)」と命名されていましたが、『Spot』と改名されました。さらには、商用販売の製品として、量産体制に入ったことが確認されています。

過去はHONDAの「ASIMO」やSONYの「AIBO」など日本の御家芸とされていたロボット開発ですが、今や「Boston Dynamics」が業界をリードする立ち位置にいることは間違いないでしょう。ロボットが当たり前のように職場や道路を歩き回る未来は、そう遠くはないのかも知れません。

SONY『ウォークマン』40周年記念PVに対する海外の反応「たくさんの思い出」SONY『ウォークマン』40周年記念PVに対する海外の反応「たくさんの思い出」

四足歩行ロボット『Spot』について

ロボットの研究開発を手がけるアメリカの会社「Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)」から、新型の四足歩行ロボット『Spot(スポット)』の商用販売がスタートし、プロモーションビデオが公開されました。

このロボットは「幅広いアプリケーション用にカスタマイズできる機敏な移動ロボットとして作られており、基本形は不整地での移動、360度の障害物回避、さまざまなレベルのナビゲーション、リモート制御、自律性を提供する」とされており、工事現場や、危険なところでの作業が遠隔操作で可能になっています。

最大14kgまでの荷物を運ぶことができ、ドアも開けることができ、動く速度は時速6km弱。
すでに量産が始まっているようで、日本で見る日も近いかもしれませんね。
これからのロボットの進化と、活躍がますます楽しみになってきたのではないでしょうか?
それでは、『Spot』に関する、世界の人達の声をのぞいて行ってみましょう!

四足歩行ロボット『Spot』のプロモ映像に対する海外の反応

このロボットも、行く行くは時代遅れのモデルになっていくって考えたら、クレイジーだよな。
いよいよロボットのコマーシャルが出てきたんだな。。みなさん、近未来へようこそ。
かわいそうになスポット君。レンガを運ばされて疲れてる。多分スクリーンの向こう側では気絶してるな。爆
このロボットが、背中にマシンガンを背負って戦地に行くことを待ちわびてる人おる?
名前は、「バナナドッグ」の方がいいんじゃない?
ふむ、人類が廃れてきた時代が来たようだな。私は今、荷造りの真っ最中だ。みなさん、地下洞窟で会いましょう。笑
ちょっと考えてみて。君が工事現場で働く人で、君の上司がスポットを使って周りを監査して回って、君のこともスポットで監視してるってことを。。
自分を売ります!ロボットよりいいですよ!
全ての指示に従います。
ロボットと同じ値段で。
いつお手頃価格で、家庭用とかに大量生産されるんだろう?
ドアを開ける時の腕とか、なんか気持ち悪いよ。
ようやく自分のためにビールを取りに行ってくれる奴隷が持てるってことか!
未来がきたな!
「君の目的は何だい?」
「14キロのバターを持ってくることです」
ロボット自身が、自分で充電をかえれるようになった日には、その日からこの世はロボットの支配下に置かれるだろうね。
5ヶ月後には、中国バージョンのスポットが出てくるだろう。最初に買ったロボットをすぐに中国本土に送るんだ。そして解体して全てをコピーする。
これよりも三倍大きいサイズで、サドルのついたスポットを作ってください!仕事場に毎朝乗っていきたい!
そして地元のバーに行ってスポットを繋いで、BMWやベンツに乗ってる奴らを笑ってやる!
これって基本的には動くテーブルってこと?これを見る限りでは、上に何かを乗せることしかできなくない?
よっしゃ!スポット!俺らはTeslaに乗って、火星に行くぞ!!
レンガを運ぶだけにしては、高すぎるんじゃない?
となると、あとどれくらいで人類はドラモンを作れるようになるんだろう?
ねぇ、これってちょっと役立たずじゃない?たった14Kgしか運べないし、動くスピードは時速約6km弱でしょ?周りが盛り上がってるだけど、結構残念だね。

これは人いらないやつだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です