こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、外国人の計画している日本旅行に対する海外の反応を取り上げたいと思います。
ところで、昨年の2018年、日本を訪れた訪日外国人観光客の数はどのくらいになったかご存知ですか?
なんと日本政府観光局が発表した資料によると、初の3,000万人を超えを達成しています。そして、政府が2020年までに目指す観光客4,000万人までもう少しのところまで迫っています。この訪日外国人による観光収入は、4兆5000億円とも試算されていて、もはや観光地にとって外国人の存在は無視できないほどになっています。
外国人に人気の観光スポットと言えば、京都の伏見稲荷大社が有名ですが、その他にも新宿御苑や姫路城など見渡すと外国人観光客で溢れていることがよくあります。そんな、東京、関西をメインに日本旅行を検討している外国人に対する海外の反応をご紹介します。
外国人「オススメスポット教えて」東京の夜遊びスポットに対する海外の反応
京都・大阪・東京を思う存分観光したい外国人観光客について
関西国際空港を利用して日本へ旅行に行く観光客の質問に対する海外の反応をお届けします。
海外巨大掲示板Redditにて、日本に行こうと計画している外国人観光客がスレッドを立てました。この方は、3月9日に日本に到着して9~13日までの5日間、京都に滞在するとのこと。そして、14日の朝、東京へ行って17日の夜にまた京都へ戻る計画がある、割と余裕のある旅行計画です。
質問の内容は以下の通りです。
- 宿泊施設はどうすればいいか(ホテルにこだわりはなく寝ることができればいい、夜は外出するつもり)
- 街の外で日帰り旅行はできるか(アニメやショッピングよりも食べ物や自然に興味がある)
- 電車に加えてバスを使うべきか(京都~大阪への移動も考えている)
- 朝はコンビニで軽食を食べて、昼から夜にかけて目的地を目指して夜に(道頓堀や錦市場で)ご飯を食べた後、ホテルに戻るつもり。他にも良い食べ物の市場やお身ではあるか
- 京都から東京へ向かう最短時間で行ける電車と東京から京都へ向かうのに適した最新の電車は何か
翻訳元:Reddit
外国人の計画している日本旅行に対する海外の反応
”16選”京都「錦市場」で食べ歩き!京の台所へおいでやす
京都観光で外せないのが「錦市場」の食べ歩き!約400m続くアーケードには130ほどの店舗がずらっと並びます。 様々な店が丁度食べ歩けるような商品を販売しているので、この400mの商店街を食べ歩きながら抜けるのに1時間~2時間かかってしまうほどです。 また、アーケードなので雨の日でも楽しめる観光スポットとしても人気!
四条河原町周辺・寺町でカフェタイム!おしゃれな雰囲気、自慢のスイーツなど穴場カフェを厳選
四条河原町周辺・寺町でおしゃれな雰囲気、自慢のスイーツなど、カフェを楽しみたいあなたにおすすめのお店を掲載しています。四条河原町周辺・寺町で「ほっと一息つけるおしゃれなカフェは?」「夜カフェは静かなお店でゆっくりと…」といった声にお応えします。
北野天満宮
北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。
京都駅(京都南部)と梅田(大阪北中部)の間を行く場合は、JRエクスプレスで河原町(京都中心部)と梅田の間を行く場合は、阪急で
京都の京阪線沿いのほとんどの場所(三条や東福寺など)から行く場合は、京阪線を大阪の中心部まで運んでから、必要に応じて北浜の淀屋橋で地下鉄やその他の路線に乗り換えるといい。
山本アンドリュー