海外の反応サイト「HONKOME」会員登録募集中

【海外の反応】外国人「ドン・キホーテで火垂るの墓のドロップスを見つけた」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、ドン・キホーテで見つけた火垂るの墓のドロップスに対する海外の反応をご紹介します。

最近ドン・キホーテに皆さんは行かれていますか?最近では、日本人だけでなく外国人旅行者の定番スポットになっているドン・キホーテ。

圧倒的な安さを武器にしたPB(プライベートブランド)を武器に業績は過去最高を記録しています。

そんなドン・キホーテで火垂るの墓のドロップスを見つけたという外国人の旅行者がいたようです。Redditに、その興奮の様子を写した画像が投稿されていました。

ここはまるでアートだ。『東京ディズニーシー(TDS)』に対する海外の反応 ここはまるでアートだ。『東京ディズニーシー(TDS)』に対する海外の反応

ドン・キホーテで見つけた火垂るの墓のドロップスについて

日本が誇る宮崎駿監督率いるスタジオジブリ。
数々の作品の中でも、戦争をテーマとした「火垂るの墓」というのは、異彩を放っているのではないでしょうか?

戦争により、両親を亡くし、信頼できる大人もおらず、戦争孤児になってしまった清太と、節子の二人の兄妹。
時には物を盗んで空腹を逃れたり、二人で励まし合い懸命に生きていく姿に涙する人は、日本だけではなく、世界中にたくさんいたようです。

この作品を見たことのある外国の方が、たまたま行ったドン・キホーテで節子が持っていたドロップスを見つけたとスレを立てました。『友達は、私がドロップスを見つけて大はしゃぎしているのに、全然わかってくれなかったの!だからその代わりにここでシェアさせて!』
この映画を見た事のある人たちは、写真を見ただけで、様々な事が思い出されたようです。その中のコメントの一部を見ていきましょう。

My unexpected find in Don Quijote. ❤️ My friend couldn’t understand my excitement after seeing this. Thought I’d share it here instead
by u/sourtapeszzz in ghibli

ドン・キホーテで見つけた火垂るの墓のドロップスに対する海外の反応

この世で一番悲しいキャンディの箱だよ。。
それはキャンディなんかじゃないぞ、、悲しみの塊だ。
僕はたまにフロリダのアジアンマーケットで買うよ。有名だもんね。ただ味が好きだから買うんだ。
そして入れ物はリサイクルへ。笑
買いたい人にお知らせです。それ、アマゾンで買えますよ!
くっそー。悲しくさせやがって。
私達はね、このキャンディーを食べながら、映画を見て、そして号泣したの。
馬鹿げた大人よね。
私もそれ持ってるよ!いつも、あの映画を見た時の胸の痛みを思い出させてくれるの。
あとで原材料の写真載せるね!
キャンディの味がどうなのかと聞いてきた人達に教えるけど、特別なキャンディって感じはしなかったなぁ。普通の飴玉って感じ。
でも、映画の中の、節子と清太の苦しみを知っちゃったら、一粒一粒がすごく泣けてくる味。笑
これ、昨日の晩に見たばっかりだよ!見るのは二回目だったんだけど。
この映画は、見終わった後も、ずっと頭に残ってしまう映画だよな。
めっちゃ悲しくなったんだけど。こんな風に思わせて、あなた嬉しい?
これがなんだか本当にわかんない。
宮崎駿のスタジオジブリの映画は5、6回見たことがあるけど、なんか果物に関係した映画があったけ?
誰か教えてくれー!
火垂るの墓よ。
見るべきよ!私は3、4回は見たはずだけど、毎回心がやられるわ。
このポスト見たおかげで、PTSDの発作が出ました。
私は韓国に住んでいるんだけど、このキャンディはどこにでもうってあるよ。でも初めて見たときは、涙が出たわ。
中に何が入っているの?というかこれ、ただの小道具?
結構前に買ったことあるけど、中には飴玉が入っているよ。
結構美味しかったよ。
戦争によって、人々が苦しんだのは知ってる。
けど子供が孤児になっていくというのを見るのは耐えられないよ。
節子が、母親の死を受け入れるという所も辛かった。
一年前からこの映画を持ってるんだけど、ようやく腰をおろして観ることができたよ。
みんなの意見に共感するよ。ごめんな、僕ができることと言えば、バーチャル上でハグを送ることだけ。
辛い映画だけど、素晴らしい映画だ。
箱の反対側はちょっと馬鹿げてるよな。あの女の子の絵が書いてある。
すぐに戻ってきます。。。。グスングスン

28 COMMENTS

匿名

少なくなったら水を入れてシャカシャカしてから飲むんだ~
ちょっと甘い水がのめるんだよ~。

返信する
匿名

サクマドロップは、小売業がコンビニ主流の今のご時世だと見かける事ないよねぇ。
たまーに場末の商店とか、地域固有のスーパーとかで見るけど、イオン系とかイトウヨーカドー系じゃ見かけんなぁ。そもそも飴売り場をちゃんと見てないだけかも知れないけど。

返信する
匿名

1908年(明治41年)、佐久間惣次郎商店(後の佐久間製菓株式會社)が「サクマ式ドロップス」の発売を開始し、1913年(大正2年)には缶入りでの発売を始めた。それまで日本で作られていたドロップと異なり、クエン酸を使ったこの商品には「夏でも溶けにくい」「見た目に透明感がある」等の特徴があった。同社では創業経営者が逝去した後、不況のため経営が傾いたが、取引先から人材を招聘して役員に据え再建を果たした。この人物は1937年(昭和12年)、社長に就任している。

太平洋戦争により砂糖の供給が止まると同社は廃業へ追い込まれ、終戦後、同社で番頭の立場にあった人物が豊島区池袋にて佐久間製菓を興し、1937年から社長を務めた人物の三男が渋谷区恵比寿にてサクマ製菓を興した。この2社が裁判で争った結果、佐久間製菓が「サクマ式ドロップス」の商標を使うことが認められ、サクマ製菓はその社名を名乗ることが認められた。

返信する
ななし

お兄ちゃん、うち、うんこビチビチやね?

大学の時、節子という名前の先生の授業のたびに言ってたわ

返信する
匿名

むしろ実際は兄ちゃんだけが生きてて割と社会のクズなド左翼に育ったで
お粥のエピソードも本当は自分が実の所食って妹には重湯の所やってたら栄養失調で死んだとか言ってた

返信する
匿名

缶の中から飴を出す。ハッカなら戻して別なのが出てきたら舐める
最後、缶のなかがハッカ(白いの)だらけになるんや

返信する
DONペン君

この復刻版は今はもう出荷してねーだろ(笑)
いつの記事だよ。

ま、こないだスーパー行ったらカルピスの復刻版は出てたな。
でも瓶じゃ無いがな。

返信する
匿名

> 戦争をテーマとした「火垂るの墓」というのは、異色を放っているのではないでしょうか?

×異色を放つ
〇異彩を放つ
〇異色の作品

返信する
匿名

スーパーやダイソーでよく見かけるわな。
ただ「サクマ式ドロップ」では有っても本家版かそれ以外かでパッケージのデザイン違うけど。

返信する
匿名

死霊のはらわただったかな?
昔のアメリカのホラー映画の冒頭にも出てくるよね
サクマ式ドロップス

返信する
匿名

金属缶はコストがかかるんだろうけど、これはアイデンティティだからねえ。
あのカラカラという音が美味しさを増している気がする。

返信する
匿名

最近は他のキャンディーと同じようなビニール袋入りのサクマドロップも売ってるぞ。

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です