こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、機内で日本語を勉強する外国人にANAの客室乗務員が手紙を書いてくれたというスレに対する海外の反応をご紹介します。
日本といえば「おもてなし」。滝川クリステルのキメ台詞。
日本の接客はこの「おもてなし」を大事にしています。教育の結果のそれ、もともとの人間性、色々あるとは思いますが、出かけた先で感じることは多々あります。
今回のANAのスタッフの方の対応はまさにその「おもてなし」の最高ランクでしょう。こんな接客ができる人たちが増えて、日本がもっと海外から愛される国になったら良いなと、こっちまで温かい気持ちにさせるスレでした。
ラーメン屋店主の密着動画に対する海外の反応「全身全霊で向き合う」
ANAの客室乗務員のおもてなしについて
ANAを利用したアメリカ人が、こんなスレを立てました。
「僕が機内で漢字を勉強してたら、それに気づいたANAのスッチーがこんな手紙をくれたよ!」
そこには、一つ一つの漢字にふりがなが書かれた手紙と、折り鶴が添えられていました。
日本の接客の対応は、世界の中でもトップクラスです。細やかな気配りと、丁寧さは、世界から旅行に来た人たちの心を温め、もう一度日本に行きたいと思わせてくれます。
この手紙をもらった方も、ますます日本を好きになり、一層日本語の勉強に励む事、間違えないですね!
おもてなしの国、日本。来年には、東京オリンピックが開催され、より多くの外国人の方がこの日本に訪れます。
少しでも多くの人が、日本を楽しんでいってくれるといいですね。
では、早速このスレに集まった世界の方々の声の一部を紹介していきますね。
ANA flight attendants noticed me studying kanji and wrote me this letter. Japan is awesome.
by u/aceofspades914 in LearnJapanese
ANAの客室乗務員のおもてなしに対する海外の反応
意地悪に聞こえるけど、マジで爆笑させられたよw