【海外の反応】ANAのスタッフの気遣いに感動した外国人が興奮してスレを立てる

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、機内で日本語を勉強する外国人にANAの客室乗務員が手紙を書いてくれたというスレに対する海外の反応をご紹介します。

日本といえば「おもてなし」。滝川クリステルのキメ台詞。

日本の接客はこの「おもてなし」を大事にしています。教育の結果のそれ、もともとの人間性、色々あるとは思いますが、出かけた先で感じることは多々あります。

今回のANAのスタッフの方の対応はまさにその「おもてなし」の最高ランクでしょう。こんな接客ができる人たちが増えて、日本がもっと海外から愛される国になったら良いなと、こっちまで温かい気持ちにさせるスレでした。

ラーメン屋店主の密着動画に対する海外の反応「全身全霊で向き合う」ラーメン屋店主の密着動画に対する海外の反応「全身全霊で向き合う」

ANAの客室乗務員のおもてなしについて

ANAを利用したアメリカ人が、こんなスレを立てました。
「僕が機内で漢字を勉強してたら、それに気づいたANAのスッチーがこんな手紙をくれたよ!」

そこには、一つ一つの漢字にふりがなが書かれた手紙と、折り鶴が添えられていました。
日本の接客の対応は、世界の中でもトップクラスです。細やかな気配りと、丁寧さは、世界から旅行に来た人たちの心を温め、もう一度日本に行きたいと思わせてくれます。

この手紙をもらった方も、ますます日本を好きになり、一層日本語の勉強に励む事、間違えないですね!
おもてなしの国、日本。来年には、東京オリンピックが開催され、より多くの外国人の方がこの日本に訪れます。
少しでも多くの人が、日本を楽しんでいってくれるといいですね。
では、早速このスレに集まった世界の方々の声の一部を紹介していきますね。

ANA flight attendants noticed me studying kanji and wrote me this letter. Japan is awesome.
by u/aceofspades914 in LearnJapanese

ANAの客室乗務員のおもてなしに対する海外の反応

最高じゃん!ANAってすごくいい航空会社なんだろうね!
私が子供の時に、親と一緒にANAに乗ったことがあるの。登場人数が20人くらいだったかな。その中で、私たちが英語を喋ってるって気づいたら、アナウンスを英語でもしてくれたんだ。30年くらい前の話だけど、いまだに覚えてるの。
飛行機、めっちゃ怖いんだけど、ANAは、自分が乗ろうと思う数少ない航空会社。
ANAに乗って嫌な思いはした事ないよ。JALにも乗ってみたいんだけど、俺、リッチマンじゃないから無理だろうなぁ。w
マジでANAは最高!僕がポケモンゲームをしているのを見たANAのフライトアテンダントが、ポケモンについて話しかけてくれたんだ。それで、僕が飛行機から降りる時に、ピカチュウの真似して「ピカチューー」って言ってくれたんだよ!笑
超いい!折り紙もくれたの?
前、ロシアのフライトアテンダンスが、僕がロシア語を勉強している事に気づいたんだ。そしたら「ロシア語は役に立たないし、それに外国人は喋るの下手くそよ」って非難してきたんだよ。
意地悪に聞こえるけど、マジで爆笑させられたよw
可愛い!ANAに乗ると、いつも最高な気分になるよね!旅行、楽しんでね!
フリガナもつけてくれるなんて、すごく優しいよね!
ビジネスクラスか、ファーストクラスに座ってたの?
違うよ。
うらやまっ!
最高だね!僕のクレカはANAのマイルが貯まるものなんだ!ANAに乗るのは最高だよ!
世界中の人たちがこれくらいい人ばかりだといいのにな。
日本の航空会社のおもてなしは本当にすごい!ANAとJAL、両方とも使ったことあるけど、マジで互角の勝負くらいすごくいいよ!
めっちゃ感動したっしょ?
彼女の書いた字、好きだなぁ!
韓国では、フライトアテンダントになるっていう事は、とっても大変な事なの。厳しいトレーニングを受けないといけないし、モデルみたいにしないといけないんだよ。日本もそんな感じ?
マジでそんな感じ。昔日本のドラマでもあったし、リメイクされたのもある「アテンションプリーズ」見ればわかるよ。
マジで?!来月ANAに乗るから、同じことがありますように!!あからさまに日本語勉強しておく!笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です