『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』2期4話に対する海外の反応「泣きじゃくった」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、2020夏アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』2期4話に対する海外の反応をご紹介します。

翻訳元:reddit

ほかの『リゼロ2期』の海外の反応記事はこちら

アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』2期4話に対する海外の反応

異世界に行ったら、現実世界にはもう帰れないのか?
彼の両親は良い人だね。なんて素晴らしいエピソードなんだよ、激しすぎるだろ。涙が出そうになる。
この手のアニメにはもっとこういうのが必要だと思う。今のところ最高のエピソードだと思う。
なんて感動的な回なのだ!みんなも泣いている。当然俺もだ!
すでに分かると思うが、俺のハートはこの回を通してずっと引っ張られていた…

両親はスバルを待ってるんだね…彼が戻ってくるとは思えないけどね。彼が戻ってきたとしても、彼は彼らが知っているスバルではないだろうね。彼はこれまでに100万回は死んでいるから。

スバルなら、両親が知っていた男になる!
あの人の子なんだから!
異世界アニメで「過去の大切な人と向き合う」というシーンをやったのは初めてのことだろう。そして、ここまで衝撃を受けたのは初めてだ。面白かった両親のおかげもあってか、スバルが実際に人格を持っていたことで、感情移入できるものがあったのも良かった。
本来、スバルが第一話で死んでないことを確認しないといけなかった。スバルがこの世を去った時には、元の生活に戻っていることを願うよ。

今回のエピソードでスバルの性格に深みが出てきたね。

今までは、彼のことを人として考えたことはなかった。叫ぶし、うるさいし、バカだし、わがままだったけど、それは「主人公のあるある」だと納得させていた。少年漫画の男性主人公の大半は多感だから、変な感じはしないんだけど。

だから『Re:ZERO』がこのタイプの主人公にフォーカスして、何が彼をこのような性格にしたのかを示したことは、とても印象的だった。

こんなにアニメで連続して泣いたのは初めてだわ
エキドナはベストガールだけどな
私は泣いてないよ。アレルギーの季節なだけだよ。
しまった…なんで俺の部屋はこんなに雨に打たれているんだ?
今まで見たアニメの中で一番好きなエピソードの一つかもしれません。凄いですね(*´∀`*)
Angel Beatsの雰囲気を感じたぞ
この話の途中で泣きすぎたし、このスレッドのコメントを読んで、終わった後も泣いてしまった。
両親も異世界に転生して欲しいな。
これは誰が見てるんだ?お父さんと話している直後です。強欲の魔女、エキドナにしては髪が短いな。

これは素晴らしいエピソードでした…そして、見ていて本当につらかった。

彼が経験したことには共感できないけど、私は十分に…辛さを思い知ったよ。

赤ん坊みたいに泣きじゃくった。
想像以上に絶賛の嵐でした

山本アンドリュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です