『池袋ウエストゲートパーク』4話に対する海外の反応「隠れた名作ダロ」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、アニメ『池袋ウエストゲートパーク』4話に対する海外の反応をご紹介します。

4話「ワルツ・フォー・ベビー」のあらすじ

クリスマス間近、マコトは殺人事件でひとり息子を亡くしたタクシー運転手・靖洋と出会う。自分と似た境遇の靖洋に親近感を覚え、犯人捜しの協力を申し出たマコトは、靖洋の息子がヘッドを務めていた上野のチームの情報を集めることにする。

©石田衣良/文藝春秋/IWGP製作委員会

アニメ『池袋ウエストゲートパーク』4話に対する海外の反応

もっと続いたストーリーの方が良かったっていうのには同感だけど、でも正直言うと、このエピソードはマジで最高だったよ。確かに、ペーシングはちょっとアレだけど、それでも全体的には今回のエピソードはマジでインパクトがあったよ。あのお父さんとマコトに大リスペクトだな。マコトも父親を亡くしてるから、この事件は彼にとって重要だったんだろうな。最高のエピソード。これからは続いたストーリーになることを願うよ。
良いエピソードだった。グッとくるものがあったし、マジでリアルに感じた。暗いテーマだったけど、ギャングのケンカとか大掛かりなものなしで、よくできてたよ。もっとこういうエピソードがあることを願ってるよ!
今回のエピソードは違った感じだったな。メインキャラクターとしてのマコトは大好きだけどね。

これは今期でちょっとガッカリだけど、でも今回のエピソードは大きな進歩だったな。

オレは今回のエピソドのダークで思いトーンと新しいEDが好きだよ。この感じが続くことを願うね。

今回のエピソードは後半はもっとこういうトーンにフォーカスするんじゃないかっていう望みをくれたね。そうすればこのアニメはオレにとって今期のトップになるかもしれないな。今のところはどうなるか本当にわからないね。

どうしてみんなエピソディック(本筋からは逸れるエピソード)をそんなに嫌うんだ?一般的に悪いことじゃないと思うんだけど…
今まででベスト・エピソード。違ったバイブスがすごくよかった。
このアニメはマジで隠れた名作だよ、そうじゃない?

オレは自分がこのアニメを楽しめるかわからなかったよ、だってただのバカなストリートキッズがくだらないギャングのことで殺し合うだけ、って思ってたからね。でもオレはいまはマジで楽しんでるよ。強い蟲師のバイブスを感じるね。いくつかのコメントによるとテレビドラマ版とか原作とは違うみたいだけど…でもオレはそういう不満コメントで言われてることよりよっぽど好きだけどね。

勘違いしないでほしいんだけど、オレはギャングスタ的なのとかギャングの抗争モノとか大好きだよ、91Days、Gangsta、Black Lagoon、Tokyo Tribe、バッカーノ!、Banana Fishとかね。

まあ、これは鬱だったな。
このアニメはあとどれくらいエピソディックでいくんだ?3分の1は過ぎたわけだけど、いくつかのキャラクターたちの紹介以外は、メインのプロットが始まってる感じはしないな。
オレはIWGPがエピソディックになるとは思ってなかったよ。毎回ギャングの抗争だったら退屈になるっていうのはわかるけど、包括的なプロットになることを願うよ。
新しいEDソングはマジでナイスだな。エピソードによく合ってた。
このアニメがエピソディックじゃなくて包括的なプロットがあったらって思うよ。オレが見逃してるだけじゃなければね。
今までで一番悲しいエピソード。
この警官は正しいね。マコトは調べるのが好き過ぎるよ。でもその多くはG-Boysのためだけどね。
マコトはスタイルを持ってるな、このアニメがメインキャラクターにいろんな服装をさせることが好きだね。
なんて複雑な過去、でもすごく現実的だね。オレはただあのおじいちゃん(実際にはおじいちゃんじゃないけど)が気の毒だよ。
今回はマジでシリアスなエピソードだった。残りのエピソードもこういうもっとダークでエモーショナルなものになることを願うよ…
新しいEDもマジでよかった

>新しいEDもマジでよかった

つまり、アレって新しいEDなの?オレはずいぶん雰囲気が変わったと思ったよ、今回のエピソードにはすごく合ってたね。EDが変わったんだとは思わなかったよ。

翻訳元:reddit

Kindleで石田衣良の『池袋ウエストゲートパーク』を読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です