こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、外国人が愛してやまない『HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)』に対する海外の反応をご紹介します。
『HUNTER×HUNTER』について
日本人にとって『HUNTER×HUNTER』と言えば、面白い漫画、アニメ作品の一つであると同時に、「富樫仕事しろ」で表される通り頻繁に長期休載している漫画として有名ですが、海外では連載開始から20年経った今初めてこの作品に触れる人達も多い模様。
今回は海外の有名掲示板Redditの “Just watch Hunter x Hunter. You won’t regret it(いますぐHUNTER×HUNTERを見ろ!絶対に後悔しないから。)” と題して、HUNTER×HUNTERを初めて見た人が他の人にこの作品をすすめている模様。同時に海外が休載に対してどう反応しているのか、作品自体の反応とともに見ていきましょう。
『HUNTER×HUNTER』とは
週刊少年ジャンプにより、1998年から不定期連載中の漫画。作者は冨樫義博。また、漫画を原作にアニメだけでなく、小説、ゲーム、映画とその活躍の場は多岐に渡る。累計発行部数は2017年時点で6,500万部を突破している。
大自然に囲まれた「くじら島」に住む、主人公の少年ゴン=フリークスが、死んだ父親を捜すためにハンターになり、世界を旅する物語。
『HUNTER×HUNTER』に対する海外の反応
続き楽しみにしてる全員に言っとくけど、一生終わらんぞこれ。
確かにすべての伏線を回収することは難しいかもしれないけど、それでもアニメはなんとかかんとかして終わらせられると思いますけどね。この漫画に30年以上とか待ちたくない人たちのためにね。
だよね、僕もドラゴンボールとかビッグスリーが好きな友達をアニメオタクに引き込むためにハンター×ハンターを使おうとしたんだけど、うんともすんとも言わなくてさ。
ビッグスリーって何だ?
ワンピース、ブリーチ、ナルト
未だに次のエピソードが出るの待ってるんだけどね。
言いにくいんだけど私はあんまり好きになれないんだよね。いっつも戦いが始まると面白くなるんだけど、いっつも不完全燃焼で終わるって感じがして。最初はすごくはまってたけど、もうなんかいいやって感じ。もう一回戻ってもいいかなって思った時もあったけど、200話以上って大過ぎて。単に私の個人的な意見だけどね。
そんな長くないだろ、ってか148話ぐらいじゃなかったっけ。
俺にとっては全く逆だな。最初はこれでもかってぐらい退屈だけど、幻影旅団編が始まってからはヤバかった。見るの止められないんだよ。キメラアント編で落ち着いたって感じかな俺的に。
子供のころからずっとハンター×ハンター好きだけど、今まで「嫌いだわハンター×ハンター」とかいう人見たことない。完璧なものなんてないけどさ。
今30話くらいを読んでるんだけど、いつアニメ見始めたらいいと思う?私幽遊白書の大ファンなんだけどハンター×ハンターってどうもしっくりくる感じがしなくて。
大体大まかに見れば良い作品だと思うよ。終わる時はいきなり終わると思うけど。
俺が今までで見てない理由は、話数が多すぎること。いいことかもしれないけど、200話以上とかなったらすごい時間かかるからな。ブリーチ、ワンピース、ナルトとドラゴンボールZも同じ理由。
俺は見ねえぞ!
なんでハンター×ハンターが好きかって、全部が詰まってるからなんだよ。若い世代で少年ジャンプ漫画が好きなやつらは、1期のゴンとキルアとかが好きなんだよね特に。蜘蛛の話とかヒソカとかイルミとかも。で、ある程度歳取った年代ってバトルはそんな好きじゃなくて、心理戦とかが好きなんだよね。絶対ってわけじゃない。僕はほかの人と同じように全話通して好きだよ。
とりあえず俺はジョジョ消化してからだわ。
自分はいつも見てますよ。幽遊白書も最高だったし。でも自分は作者が休載してるのは、体調があんまりよくないからって聞きましたけど。ハンター×ハンターってもう終わってるんですか?まさか後10年とか引っ張らないですよね?
キャラクターの成長が見てて一番面白いかな、トレーニングの仕方とかもすごく面白い。
もっと私はみんなハンター×ハンター見てるのかと思ったwいいアニメだよ。
わかるぜこの野郎!最高だよなぁ
英語の字幕版がないんだけど!
吹き替え版が出ることを願うのみやで…。
アニメは最近のバージョンがいいね。ネテロの戦闘シーンは最高すぎ。ロック・リーと我愛羅のバトルみたいな。
もう気が変わったわ、ハンター×ハンターとかゴミw
友達に俺も言い続けてるんだけど、頑なに見ようとしないんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=8E2pZ3ftE2I
山本アンドリュー