【海外の反応】『進撃の巨人』のハリウッド化があの有名監督によって実現

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、『進撃の巨人』のハリウッド化に対する海外の反応をご紹介します。

『進撃の巨人』のハリウッド化について

『進撃の巨人』のハリウッド実写版の監督に『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のムスキエティ監督が決定。

海外のエンタメ系情報サイトVarietyによると、あの大ヒットアニメ『進撃の巨人』のハリウッド版 実写化が決定した模様。監督を手掛けるのは、昨年、スティーブン・キング原作ホラー映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』を手掛けたアンディ・ムスキエティ監督。

『進撃の巨人』はこれまでに累計7600万冊が販売され、2015年には樋口真嗣監督によって映画化し、4600万ドルの興行収入を記録している。大ヒットを収めたホラー映画の監督が日本のヒットアニメの実写化を手掛けるということで、発表後早速、海外ファンからの声が様々な声が上がっている。

『進撃の巨人』のハリウッド化に対する海外の反応

ペニーワイズが104期訓練兵団生を恐怖に陥れるのを待ち切れないぜ!

ペニーワイズ
ペニーワイズとは、ホラー映画『IT/イット』に登場する殺人ピエロ。
その正体は人間の恐怖心を糧とする文字通りの人外で、特に幼い子供を狙って襲う邪悪な魔物そのもの。一部では宇宙あるいは異次元生命体という解釈もなされている。

Pixiv

まあ、日本版の実写化2作品よりはマシでしょ。
多分すごい制作費になるけど、ヒットするかなぁ。
ムスキエティが監督するんだったら映画『ドラゴンボール・エボリューション』の二の舞にはならないと思う。監督は多分漫画を読むかアニメを見てどこから始めるか考えると思うよ。とりあえずは最初の13話までにするべきだと思う。続編が出来るなら、女型の巨人の話になると思う。
映画『ハリー・ポッター』シリーズを見習うといいな。原作に忠実に従って、わき筋を削る以外は何も変えないで欲しい。
映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』は好きだけど、お願いだからやらないで。『僕のヒーローアカデミア』の実写化も同じことが言える。
マジで実写化なんて見たくない。アニメの方が断然いい。実写化は成功しないと思う。
ムスキエティ監督が適任ではないと思っているのは僕だけ?映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』は良かったけど、『進撃の巨人』はホラーのジャンルじゃないし。アクションとか軍事的要素が入った作品は彼には合わないと思う。
超興奮しているわ!誰が104期生を演じるのかしら。恐らく新人でしょうね。先輩役は有名な俳優じゃないかな。
実写版を作り続ける映画『デスノート』シリーズみたいにならないことを祈るよ。
エレン・イェーガー役はトム・クルーズ希望!
リヴァイ役はビル・スカルスガルドがいい!

『IT/イット』の“中の人”、ビル・スカルスガルドについて知りたい!
映画『IT/イット
“それ”が見えたら、終わり。』(以下『イット』)で狂気に満ちた殺人鬼ペニーワイズを演じているのは、スウェーデン出身の俳優ビル・スカルスガルド(27)。すでにご存知の方もいると思うが、劇中でずっと白塗りのピエロメイクをしていたビルの素顔はかなりのイケメン!
FRONTROW

澤野弘之の音楽を使うのか、それともそれっぽいものを使うのか。もし澤野の音楽じゃなかったら超残念だ。
諫山のサプライズの一つなのかな?全然噂も聞いてなかったよ。自分は慎重ながらも楽観的見解と取るよ。
なんてこった。全く別のコンセプトになることを祈るよ。映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』と同じにしないで欲しい。
映画『スター・ウォーズ』の次回作よりマシだろう。各ストーリーは単独で映画になり得る。
ムスキエティ監督に決まる前から、誰が監督をするのか注意深く見守ってきたし、楽観的だったけど、実際に凄い楽しみだよ。僕はムスキエティ監督が好きだし、『進撃の巨人』は他のどの漫画よりも実写版に向いてると思う。才能あるホラー映画の監督を採用したことは最高の選択だったと思うよ。ハリウッド版の実写化は時間の問題だったから、このニュースをとても嬉しく思う。
超凄い!しかも最高の監督じゃん!
ストーリーの大筋が変わったり、キャラクターたちが誰もカットされないことを願うよ。
漫画とは別のものになってしまうよ。
ミカサは唯一のアジア系キャラクターだから、少なくともホワイトウォッシングの問題は起こらないでしょう。
お願いだから、高校生版『ドラゴンボール』の二の舞にならないで。
僕は60%の確率でそうなると思う。30%の確率でまとも、9%の確率でグッド。1%の確率でアニメと同じくらい最高の作品だと思う。
この作品を信じてるわ。2015年のサイテーな日本の実写版と全然違うものになると思う。

翻訳元:reddit

山本アンドリュー

めっちゃ楽しみ

ほかの『進撃の巨人』の海外の反応記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です