こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、『ドメスティックな彼女(ドメカノ)』1話に対する海外の反応をご紹介します。
アニメ『ドメスティックな彼女』第1話のあらすじ
主人公で高校生の藤井 夏生(CV:八代 拓)は幼い頃に、母を亡くして父と二人暮らしだった。そんな夏生は、友人に誘われ慣れない合コンに参加する。そこで、橘 瑠衣(CV:内田真礼)に出会い、彼女に誘われるまま、初体験をする。そんな夏生は、父から再婚をするという話を聞かされるも意外に冷静だった。ところが、再婚相手が挨拶に来ると、そこに一緒に現れたのは2人の娘。その2人は初体験の相手、橘 瑠衣とその姉、橘 陽菜(CV:日笠陽子)だった…
翻訳元:Reddit
アニメ『ドメスティックな彼女』第1話に対する海外の反応
ほら来た!これが冬アニメの “ドラマ” だ!
この原作の作者(流石景)が描いた『GE~グッドエンディング~』を読んだやつならきっと、このシリーズ途中で切るだろ。地獄のようにひどい。
『GE~グッドエンディング~』はまともだと思うぜ。このアニメより酷くない。ドメカノは終わってる。
マンガを読んでた俺としては、後ろめたい喜びに満ち溢れてる。
俺は自分の家族が大好きだ!
これってコメディだよな?だって、俺、腹の底から笑ったぜ。
「WTF」の意味と6つの使い方 – 英語圏のネットで使われるスラング
「WTF」は「What the ****」の略で「何てこった、何だって」という意味です。
ネイティブが会話で使うときは「what the ****」といいます。メールやSNSでも「what the ****」と書くこともありますが、よく使う表現なので頭文字をとって「WTF」をよく略して使用します。
アニメのお家芸発動したなw「最初に自分の子供に会うことさえせずに結婚する親」
ちょっと待て!!オープニングの「カワキヲアメク」めっちゃ良くないか!?鋼の錬金術師のオープニング歌ってたYUIを思い出す!
OP歌ってる美波って子は、才能すごいね。インディーズアーティストでアニメのOPにいきなり採用ってのは彼女が初めてなんじゃないか。美波の「ライラック」と「ホロネス」はホント好き。歌詞と歌声にまじで聞き惚れる。
美波がOP歌うこと普通に忘れてた!始まりの数秒は疑っちまったけど、それからは想像していたのと同じくらい良い出来だった!
彼女が声に出す “怒り” が大好きだ。それはそれは、とってもリアルなんだ。俺の耳が純粋に喜んでる。 唯一、不満を挙げるとしたら、歌詞。彼女の他の作品よりも歌詞に、個性や彼女の内側の部分が少ないんじゃないかってこと。
美波は並外れたアーティストであり、かつ信じられないほどの才能を持ったシンガーだ。間違いなく現時点では、日本の音楽界で存在する最高の一人でありながら、犯罪的にインターネットの外では認知されていない、と俺は思ってる。うまくいけば、このアニメによって、彼女の知名度が上がる手助けになるんじゃないかな。
山本アンドリュー