こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、言わずと知れたディズニーの「ライオン・キング」が「ジャングル大帝」を盗作した疑惑海外の反応をご紹介します。
1994年に公開されてから、約15年の時を経て今年7月に実写版映画が公開されました。そんな「ライオン・キング」ですが当初から言われていた盗作疑惑が湧き上がっています。
今回は巨大掲示板Redditから「ライオン・キング」と手塚治虫原作の「ジャングル大帝」の比較されているスレッドがありましたのでご紹介いたします。
実写リメイク版『ライオン・キング』の予告編に対する海外の反応「大ヒット不可避」
「ライオン・キング」が「ジャングル大帝」を盗作した疑惑について
言わずと知れたディズニーの人気アニメーション映画「ライオン・キング」は、1994年に公開されており、それからシリーズ化もし、ミュージカルにもなるほど、世界中の人から愛されています。
しかし、アニメ第1作が出た時から、実は言われ続けていることがあるんです。それは、「手塚治虫のジャングル大帝と、類似している!盗作ではないか?!」ということ。一時は、この話題も落ち着いたと思われましたが、2019年に、フルCG映画によるリメイク版が出ており、再度盗作疑惑が持ち上がりました。
そして、二つの映画の類似点を集めた動画まで作られる始末。
確かに、動画を見てみると見ているところがたくさんあるように思えますね。。皆さんはどう思いますか?
それでは、これに対する世界の方達の意見を、一部抜粋してご紹介していきますね。
Osamu Tezuka‘s "Kimba the White Lion" and Disney’s “The Lion King” side by side scene comparison
by in anime
「ライオン・キング」が「ジャングル大帝」を盗作した疑惑に対する海外の反応
この問題の原点はなんなの?もっとこのことについて知りたいな。
実は、マシュー・ブロデリック(シンバの声優)が、この映画と「ジャングル大帝」が似てるって気づいてるところに驚きだな。
まあね、彼は小さい時にジャングル大帝を見て、手塚治虫の大ファンになったんだから。
それでも彼は、大人になったシンバの声優を引き受けたんだから、おかしいよね。
30年くらい前に、シンプソンズがこの事をネタにして、笑っていたよねw
俺は、実写版のCGIのリメイクのライオンキングなんかより、ジャングル大帝の方を観るね。
なんかこれは「うーん、そんな感じ。でも実は真似なんてしてない」ていう感じのシュチュエーションだよね。製作チームは「バンビは、ジャングル大帝からインスピレーションをもらった」って公に言ってるけど、プロダクション側は、「ライオンキング」は自社オリジナルストリーって発表した時に、「ジャングル大帝」が存在していることすら知らんなかったんだから。
手塚治虫は、感謝されるべき!彼の作品からインスピレーションをもらったっていうのは、紛れもない真実なんだから。
インスパイヤーされたって?は?マジで真似したクソ映画じゃないか!
ディズニーの問題点といえは、ライオン・キングを「初の自社オリジナルストーリー」っていう風に宣伝しているところだよ。
「類似問題」っていう言い方は、かなり優しい言い方をした「盗作」だよね。
真剣な質問なんだけど、なんでディズニーはこの事について訴えられないのかな?
というか、類似部分を隠そうともしてなかったよね。
ディズニーは、シンバに著作権つけてるもんな。ありえねぇ
ディズニーってすごく大きな会社だから、誰も敵に回したりできないよね。
マジで?!ありえんやろ!
インスピレーションを受けるものなんて、世界中のどこにでもあるでしょ。確かにキャラクターや、いくつかのシーンは似ているところもあるけど、あらすじは似てないわよ。
ディズニー最悪。泥棒ネズミ!
以前、宝塚市にある手塚治虫記念館に行く機会があったんだ。彼は素晴らしい人で、素晴らしい漫画家だよ。
これってまさに、友達が自分の宿題を丸写しにしたのに、自分より友達の方が褒められるって事と同じだよね。
ディズニーは、この実写版映画を発表することを、手塚治虫が他界するまで待ってたよな。