こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、LINEが運営する小説投稿・閲覧アプリの「LINEノベル」のイメージPVに対する海外の反応をご紹介します。
「小説家になろう」を皮切りに小説投稿系のサイトが乱立していますが、LINEもついに本腰を入れはじめたようです。
今や「小説家になろう」発のアニメが大ヒットするようになり、大手企業も動き出したのでしょうか。
自分の世界観を表現した作品を手軽に世に発信できるなんて、素敵な時代になりましたね。

LINEノベルのイメージムービー「未来想像記」について
2019年夏に、LINEから 読書アプリ「LINEノベル」が公開予定につき、そのイメージムービーとして「未来想像記」がYoutube上に公開されました。
これを、手がけたのは、若干24歳にして人気沸騰中のイラストレーターloundrawさん。大学在学中にイラストレーターとしてデビューをし、装画を手掛けた『君の膵臓を食べたい』で脚光を浴びました。
このムービーの中で、loundrawさんは監督・脚本・演出・キャラクターデザイン・総作画監督・美術を担当を行なっています。
loundrawさんは、空気感、透明感、開放感のある風景を得意とし、Phtoshopなどの加工ソフトを使った光の表現の仕方も特徴のようで、その美しい絵で多くの人を魅了しています。
この動画を見た海外の人の反応はというと、これをCMだけで留めておくのはもったいないという声が多く聞かれ、ま、絵の雰囲気が、「君の名は。」でお馴染みの新海誠監督にそっくりだと話は盛り上がりました。
では、早速みんなのコメントの一部を一緒にのぞいていきましょう。
LINEノベルのイメージムービー「未来想像記」に対する海外の反応
明日CMが流れるらしいです👀 https://t.co/ptGI8e0rmP
— loundraw / FLAT STUDIO (@loundraw) September 25, 2019
俺は、ずっとLINE使ってるんだけど、こんな風にLINE交換できるんだなんて、たった今、知りました。
だから僕は日本に住みたいんだ。
loundrawさんスゲー
最近多摩川氾濫で映像よく見る二子玉川周辺?
なにこの似非新海ww
第二の新海とか目指すなよ
オリジナルの境地を開けって
逆に新海じゃなかったのかw
新海っぽいけど新海じゃないってわかるんだよな
何が違うのか…
「これ新海誠だろ」
「いや真下位誠だ」
まさか今日日登校時にパン咥えて走る娘がまだ絶滅していなかったとは…
オリジナルティーがないと言うか後追いにしか感じない手法
光の使い方といい、塗り方といい、キャラがアニメ絵すぎて新海風背景とミスマッチしまくり・・・
インスパイアとかじゃなくパクリそのものだよなこれ
素人から見ても新海誠2号だよ…
絵だけじゃなく世界観まで同じだし
山ほどいる漫画家でそっくりなのはよくあるけど、アニメーターは流石に悪目立ちしすぎだわ