『PSYCHO-PASS サイコパス 3』1話に対する海外の反応「声優陣が豪華すぎ」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』1話「ライラプスの召命」に対する海外の反応をご紹介します。

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズの3期目の作品で、制作はProduction I.Gとなります。

第1話「ライラプスの召命」のあらすじ

2120年、東京。ハイパー・トランスポート社の大型輸送ドローンが事故を起こした。着任したばかりの厚生省公安局刑事課一係の監視官・慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、この事故の調査へ向かう。彼らはそこで同社の会計士である旭・リック・フェロウズが行方不明になっていることを確認。捜索のため、灼は追跡対象者になりきる〈メンタルトレース〉を行いリックの行動を追うが、やがて海に浮かぶ遺体を発見する。状況的に事故死と判断されるも、リックの死に違和感を抱いた灼と炯は捜査を続行。そして、事故は偽装であり、内部告発の口封じのために事故を仕組んだ人物の影にたどり着く――。

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』公式

翻訳元:Reddit

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』1話に対する海外の反応

PSYCHO-PASSではかなりの時間が経過したね。今期は2120年が設定で、とすると朱はもう28歳になっている。彼女が監視官になってから8年も経っているし、狡噛や宜野座は30半ばってことになるね。
第1話に関しては(いい意味で)疑問が多いかな。もちろん、朱の身に何が起こった?っていう疑問が一番大きい。でも、謎が多いからこそ今後の展開が楽しみになったし、45分っていう番組自体の尺も丁度いい。一般的な番組の尺だったら体感的に「5分で終わっちゃった」感があるだろうし。
霜月:先輩、規則に従って行動してください!
常守:嫌ですw
霜月:新人監視官2名、あんた達には規則を遵守してもら――
慎導・炯:嫌ですww
新しい登場人物は好きだけれど、慎導の能力に関してはちょっとモヤモヤする。EDは最高!
中村悠一って探偵モノに出演するのが好きなのかな?バビロンにもいるし、歌舞伎町シャーロックにもいるし、今度はPsyco-Passかぁ
霜月美佳をや「あんた達のせいで私が上層部に吊るされるんだからねっ!」ってやりたい放題な部下に対してガミガミ怒鳴る典型的な頭の固い刑事課長に仕立て上げた人にハグしてあげたい気分。前作での彼女のキャラを上手く活かしているし、「上の言う事は絶対」っていうこの組織のお決まりをうまく表現しているし…超面白い!慎導と炯に「クビになりたくなきゃ24時間以内に事件を解決しなさい」って命令するまで待ちきれない(笑)
常守の犯罪係数、今は幾つなんだろう?捜査局は機密事項にしているみたいだし。ファンの間で囁かれていた「免罪体質説」が真実なのか、常守自身が犯罪視していなかった方法ででシヴュラシステムの隙を突いたか…どっちかだろうな。
今期は45分単位で放送するのが素晴らしい試みだと思う。
新キャラの慎導には癒されたし、彼の活躍をもっと見たい!(CVが梶裕貴だってのも癒され要素の一つかも。)
正直、第1話は期待していたよりも良かった。2人の新キャラは常守と何かしらの接点を持っているようだし、そこが気になる所だね
アニメ第2期に魅了された少数派としては、めちゃめちゃ期待してる。今期のアニメの中で一番心待ちにしていたシリーズだよ。
期待していたよりも良いエピソードだった。
新しい登場人物は気に入っているし、中でも特に慎導は良いキャラしてるね。メンタリストであり、謎の多そうな感じは興味深い。今後、彼の過去がどう暴かれていくのかすごく興味深い所だね。彼の父親はどこかMoon Knight(アメコミ)のKhonsuを彷彿とさせるし。
朱が独房に収監されていたのは衝撃だった。彼女は何をしたのかな?今期の捜査官達とどう絡んでくるのかな。
一話目から声優陣が豪華すぎて…!制作側の本気を見た
2人の新主人公を含め、期待していたよりもずっと素晴らしいと思った。あの第1期より劣るとは思うけれど、第2期や映画を凌ぐ作品になると思う。
このエピソードは45分だったけれど、たった5分であったかのような疾走感だったよ!伏線が次々と張られていく様子が良かったね。(前作をふまえ)今作に関しては恐る恐る観るって感じだったけれど、これなら大丈夫だ!次回が待ちきれないよ
今作に飛び付くのはまだ時期尚早かな。3話くらい観ないと評価できない。まだ第2期と映画で胃もたれ気味だからね…
今期で宜野座に焦点を当てたエピソードがあればすぐに好きになれると思う。
登場人物たちを一新すると聞いた時には正直ちょっとがっかりしたけれど、彼らの第一印象は悪くない。少なくとも霜月なんかよりは好感が持てる(笑)。新キャラの背景が一通り後に常守、弥生や狡噛がまた主役級の活躍をする可能性も捨てがたいし。意外なキャラが「実は免罪体質者だった!」なんて展開もあるかもね。
第1期の完成度に追いつけるかどうかは分からないけれど、出だしとしては上出来だと思う。
これはPsycho-Passの名前だけを借りた別の作品だよ…常守というキャラクターを実質的に抹殺した罪は大きい。「正義の為に平和を犠牲にする」だと?第3期の製作者は第1期をちゃんと観てんのか?最高のキャラクターを2人も降板させたからには、それ相応の理由があるんだろうな?朱・狡噛という最強のタッグがあったからこそ、このシリーズは成功していたのに。信じられないね。
序盤でまさかのあのキャラが牢屋で拘束されていた事実には悲しみを隠せない。全てを知ってしまったが故なのかな?
あと、日本における「移民」に対する措置があれって…(笑)
第2期よりは良い作品になる事は間違いないと思った。カリスマ性のある執行官たちのキャラはこれまでの中で一番いいと思う。
唯一気がかりなのは、突然出てきた「メンタリスト能力」かな。新しいけど、推理フィクション作品の中ではチートすぎる設定でしょ。
とはいえ、チャカを対象に向けて刑を執行するか否かの判断を委ねる今までの手法と違って、ちゃんと「消去法で考える」っていう推理の基本中の基本を忠実に実行する点には拍手。様々な伏線がある中、物語がどう展開していくのか楽しみ。
物語の出だしとしては好調。炯をはじめ、新たな捜査官たちの第一印象は良かった。灼というキャラを好きになれるかどうかは今の所まだ分からない。新しい執行官の彼女、一体何を隠しているんだろう。
常守はなにをやらかして収監されたのかな?
しかも、宜野座は一人で極秘の任務に携わっているのか?
出だしは悪くない。慎導は良い主人公になれそうだけど、彼の「特殊能力」にはありきたり感がある。
今期の監視官ペアには賛同しがたい。
OPは予想以上に良かった。今期のOPをディスりながらドミネーターを互いに向ける人たちは何なんだ?

ほかの『サイコパス』の海外の反応記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です