『慎重勇者』6話に対する海外の反応「リスタの顔芸が面白い」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、2019年秋アニメ『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』6話に対する海外の反応をご紹介します。

『慎重勇者』5話に対する海外の反応「聖剣を取るか、ロリを取るか」『慎重勇者』5話に対する海外の反応「聖剣を取るか、ロリを取るか」

第6話「竜王なのにズルすぎる」のあらすじ

聖哉たちは最強の剣を求め、竜族の里へ。勇者として竜族の歓迎を受けるも、
なんと最強の剣を手に入れるためには、エルルの命を犠牲にしなければならないという……

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 公式

翻訳元:Reddit

アニメ『慎重勇者』6話に対する海外の反応

リスタの顔芸がいつも面白い。聖哉は聖剣を錬成したと見せかけただけだったんだね。ということは、ウィン・ウィンじゃなかった。聖哉の慎重さには例外もあることが分かった。
全ての出来事が聖哉が過去に似たような経験があると示唆しているように思える。過去に使用していたキャッチフレーズもあるようだ。
このエピソードでの出来事:
・聖哉は心を持っている
・幼馴染同士の関係が発展
・魔王は恐らく無敵
聖哉視点からリスタを眺めた最後のあのアングル、もしかして…あそこから毛を採集したのか?
リスタが自分の毛を200本むしったことを予想していなかったことには驚いた。スペアのスペアも含めて300本採られていてもおかしくないのに。
聖哉が素早さの種を丸呑みしたシーンで笑いすぎて死にそうになった。
聖哉、もしかして竜族の子供が作ったクッキーを吐き出したのか?(笑)
紫色の液体も飲まなかったみたい。
【編集】:あぁ、あれは伏線だったのか。
物語のあらすじを見るからに、ちゃんとしたコメディーアニメだとは思ってなかったけど、今まで観た中で最高のコメディーアニメの一つだよ。どのエピソードも素晴らしい。
良かった。真のRPGプレーヤーは所持アイテム容量を犠牲になんてしないからね。
「慎重教」信者の自分としては、伝説の剣なんて必要ないと思う。そんな武器を持っていたら余計な敵を引き寄せるだけだし、敵側に更に強い武器を用意する機会を与えかねない。聖剣の力に頼ってしまったが最後、その武器が壊れた時や効果がない敵に遭遇した時どうするんだ?メンテも大変そうだし、メンテにかかる費用もポーションや松明に充てられる。何より、無駄な犠牲なんていらない。
聖哉は「どこから」リスタの毛を入手したかさえも言わなかったよね(笑)
聖哉の病的なまでの慎重さは奇癖ではなく、過去の経験により培われたものだと思えてきた。「ガナ・ビー・オーケー」っていうセリフも彼の過去に関係する人物、あるいは過去の彼自身のキャッチフレーズだったのかもしれない。
聖哉は絶対に貴重な荷物持ちを犠牲になんかしないと思っていたよ!
宴の最中に自分が抱いた様々な疑念(「あのワイン、毒が混ざっているんじゃ?」とか「まさか聖哉、出された食事を食べてなんかいないよな?」とか)が的中したのにはしてやったり、という気分(笑)
竜人族は結局、ただのカルト集団だったみたいだね。魔王を倒す伝説の聖剣なんて、せいぜいプラチナソード・改くらいの威力しかなかった。聖哉がカルトのリーダーを倒し、儀式を完遂しつつ、エルルを救う抜け道を見つけられてよかった。頭脳明晰な彼が即興で皆を騙して彼らの信仰を守ったという点もすごい、と思った。
「魔王も慎重すぎる」説が現実味を帯びてきたね。次の敵がどんな奴か楽しみ。
「ガナ・ビー・オーケー」か。
聖哉は異世界モノで最高の主人公だよ。
個人的にはリスタ一行の行動の結果、聖剣イグナシオンを失ったことは良い展開だと思った。最初剣を手に入れたかのように演出されて「何てご都合主義なんだ」と憤慨したけれど、周囲の混乱を収束させるためだったんだね。安心したよ。
エルルの腕を傷つけた時、聖哉が「すぐにリスタに治療してもらえ」と言葉をかける聖哉の徹底した慎重っぷりも良かった。小さな傷でも何かに感染するかもしれないからね!
エルルを救うのは目に見えていたけれど、そのやり方が良かったね。結局、聖哉は人でなしなんかじゃなかった。
他のエピソードよりは笑い所が少なかったけど、この回も内容が良かった。「貴重な荷物持ち」であるエルルとマッシュの関係が発展するシーンも微笑ましかった!
あと、寝ている間に襲われなかったことに関して腹を立てるリスタ(笑)
いい回だった!
聖哉がエルルを救うのは予想していたけど、エンディングが可愛すぎた!
これで聖哉はツンデレ認定されたってことでいいかな?
敵側も慎重っていう所が良いよね。OPでは色んな女神が主役であるかのように登場するけど、天界が間もなく侵略されるという話もあったし、その時に活躍してくれるんだろう。
魔王は実は良い奴で、実は天界が黒幕だった!なんていう展開があったら個人的には嬉しい。
「聖哉にも心がある」ってことを知れただけで良い一日になったよ。
他のスレでは、キャラクター自身をもっと発展させていかないと「慎重ギャグ」もマンネリ化する、と書いた。けれども、聖哉の人格的成長を描きながら軸のぶれないギャグを見事に成立させ続けているのは素晴らしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です