海外の反応サイト「HONKOME」会員登録募集中

『映像研には手を出すな!』6話に対する海外の反応「かわいそうな金森」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、2020年冬アニメ『映像研には手を出すな!』6話に対する海外の反応をご紹介します。

女子高生3人組が部活、映像研究同好会略して「映像研」を作りアニメの制作に挑戦する物語。監督・シリーズ構成に湯浅政明を迎え海外でも人気の作品です。

2020年冬アニメ
海外の反応はこちら 

第6話「前作より進歩するべし!」のあらすじ

映像研は文化祭で上映するロボットアニメに取りかかった。今回は美術部が背景を手伝ってくれるという。オープニング曲はロボ研が作曲、劇中の音楽は水崎が知り合いに頼むことになった。金森は、効率改善のためにPCの調達に動く。関わる人数が増えていくことに不安を感じる浅草。さらに、音響部についての情報がもたらされ、金森と浅草は部室を訪ねる。そこには膨大な量の音源を守る音響部唯一の部員、百目鬼(どうめき)がいた。

TVアニメ「映像研には手を出すな!」公式サイト

アニメ『映像研には手を出すな!』6話に対する海外の反応

かわいそうな金森、働きすぎだよ。彼女は寝れる時があったらいつでも寝ていいよ。金森がほんのちょっとの疑いを感じただけでも起き上がってラーメンを一気食いしたの好きだな。
”うう…苦しくなってきた…
誰かに非難されるのではないか?”
浅草はBIG MOOD。
彼女は人の気持ちがよくわかるんだよ。自分が書いてる時のことを思い起こさせる。
あれはベルセルク(2016)レベルのサウンドデザインの暴力だな。
文字通りあの男を吐かせたしな。
金森が髪をアップにしてた。
オレたちはこれで宗教始められるよ。
金森がメガネをメガネとして使う前にメガネをヘアピンとして使うとこを見るなんて信じられない。
金森はマジでベストだよ。
”なんかガソリン臭いが大丈夫かね”
怪しげな飲食店はたいてい食べ物はおいしいよな。タトゥー入れてる男がタバコ吸いながら料理してるような場合はさらにうまい。
オレのアジア料理の店を選ぶ時の基準は、実際にアジア人が食べてるかってこと。汚い見た目の店には二通りあって、見た目通りマズイか、食べ物の美味しさで生き残ってるかのどっちか。
それが70年代からそのまま出てきたみたいな見た目の店がうまい理由だよ。そういう店は実際汚くてまったくアップデートされてないんだけど、それは彼らにとってアップデートする必要がないからだし、そうしなくても食べ物目当てに客が通ってくるからね。
これで半分きたな。
このアニメの一貫性にはほんと感動するよ。常に新しい視点とクリエイティビティを取り入れてる。
この3人が後半何をするのか観るのが待ちきれないよ!
ウサギ?
浅草は美術部とのミーティングの間すげえナーバスだったな!
浅草のスケッチブックの裏にも小さいウサギの絵が描いてあるよ。細かいキャラクター描写がいいな。
このアニメはどうやってアニメが作られるのかっていう視点と、どうしてロボアニメのジャンルが衰退してるのかっていうストーリーにもなってきてるな。ロボの矛盾をついてクリエイターたちを壊すのをやめろってこと。
みどりがロボアニメをやめようとした時、まず第一にさやかかツバメがこれだからロボアニメが死にかけてるんだって言わなかったことに驚いたな。
百目鬼が好きすぎる。彼女はすごくかわいいし、もっと観たくてたまらん。
彼女が酷いSEで吐いた時すげー笑った。彼女がレギュラーキャラクターになるのを願うよ。彼女は完璧にハマってる。
すべてのクリエイターに必要なのは金森が輪の中にいて、まわりを導いて集中させること。浅草がロボットのアイディアをボツにしようとしたとこなんか完璧な例だよ。クリエイターにとって、自分の作品に満足することはないし、常に改良しようとしたりちょっとした修正をしようとしたりする、でも時には、自分が創ったものに自信を持たなくちゃいけない。
このアニメが大好きだよ、これは完璧なアニメ業界に対するラブレターだ。
それと、ロボットのシーンのエヴァンゲリオンネタがよかったww
毎回彼女たちが想像するときに流れる音楽がマジで欲しい。
サントラが出るのが待ちきれないよな。
6月24日に出るらしいよ。
人種差別問題を持ち出すのは嫌がれるってわかってるけど、これだけは言っていいかな、生徒会書記と音響部の男どっちも黒人で、それにまったく触れられてないってことがすごいクールだと思うんだ。彼女たちはアメリカ人かアフリカ人の交換留学生だとかあの学校はインターナショナルスクールかなんかだとか一切触れられてなくて、ただ他のみんなと同じ生徒ってこと。日本ではあんまり普通のことじゃないと思うけど(日本は単一民族だから)、欧米的な努力はありがたく思うよ。
ところで、音響部の男は女の子らしいよ。
今期アニメで観てる中で金森がダントツでオレのお気に入りキャラクター。
彼女は最高だよ。

翻訳元:reddit

20 COMMENTS

匿名

あの音響部の子を見て「外人がまた黒人認定しよるやろなぁ」と思ったら案の定。
もう褐色肌でも何でも黒人だな。
会長みたいなのですら、ピーナあたりにああいうの居るんだが。

返信する
匿名

さかきソワンデさん(ちなみに彼女は書記)は黒人ハーフとかだと思うよ
ソワンデはアフリカ人にいる姓

百目鬼氏は単によく出歩いてるから焼けてるだけだと思う

返信する
匿名

この作品を見て思う事プロデューサー(金森)は無茶苦茶大変なんだな~と思った。

返信する
匿名

>欧米的な努力はありがたく思うよ。
長いこと多様性だとか多民族国家をやってきたアメリカでも未だに人種差別が根強くあるのに何言ってんだこいつ。欧米が人種差別でどんな努力をしたんだよ?単に臭いものに蓋をしただけで本質は全く変わっていないだろうに。その感覚こそが差別意識の現れだと、いい加減知れよ。

被差別者だった黒人ですら、白人と同じ思考になってんのな。何じゃそりゃって思うわ。人種関係なく、お前らの国は差別によって成り立っている国ってことなんだよ。だからそういう思考に染まるんだよ。

返信する
匿名

>なんの効果も無いですよ
それは君の中ではだろ?直接本人に言って悟らせるつもりがあるわけじゃないからね。それと勝手に発狂とか言わないでくれるかね。発狂している人が文章を書けるとでも?

返信する
匿名

こんなに必死に反応してもらえるとは、いじったかいがあるというものですな

返信する
匿名

混血増えてる設定は設定なんだが
設定的に無理あるのに無理やり押し込む欧米と一緒にされたくない
つか原文見てないからわからないけど
他人種の可能性を言及せずに肌の色だけで人種決めつけるの差別的だろ

返信する
匿名

百目鬼氏は原作でもほとんど制服のスカート着ないからな。
余計な音がしないスウェット系を選んで着てるのかもしらんけど
女子キャラという記号がほぼ無いんだよね

返信する
匿名

>欧米的な努力はありがたく思う

いま26歳の原作者が言ってたけど、彼の世代ではすでに
小中学校で肌の色ちがうクラスメイトなんかもう珍しくもなんともないと

返信する
匿名

百目鬼さん、あの黒さは日焼けだよ。漫画の5巻で半袖から地肌が見えるコマがあったけど白かった。

返信する
 

なんで、翻訳元スレには「設定が2050年代で人種も混在して単一民族国じゃなくなってる」のようなコメントもあったのに、その部分は載せて無いんだ?

返信する
匿名

まあ実際今の小学校がすでにハーフクォーターが山ほどいるから、
いつかはいろんな肌色の混在する風景も普通になっていくんでしょう
そんな事より自分は、作画を5話までのクオリティに戻してくれるかが気がかりで仕方ない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です