海外の反応サイト「HONKOME」会員登録募集中

アニメ好きの外国人「80年代のアニメってなんか始まってたよな」redditで3,000を超えるコメントが集まる

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

この記事では、redditにてスレッドが立てられた「80年代のアニメってなんか始まってたよな(80’s anime really had something going)」より、コメントの一部を翻訳してご紹介します。

1989年に公開された「ライディング・ビーン」のワンシーン。「ライディング・ビーン」はOVAとして、アニメクリエイターで漫画家の園田 健一(そのだ けんいち)が原作から監修、キャラクターデザイン、メカニック設定、絵コンテまで手がけた渾身の一作。

スピード感や爆発など手描きのアニメーションでダイナミックに表現している。80年代のアニメには何か特別なものがあったと海外掲示板のredditで3,000を超えるコメントが寄せられて議論が白熱していました。

  • ライディング・ビーンをはじめ、アキラ、レッドライン、カウボーイビバップなど、80年代のアニメは作画が丁寧で、技術の高さが必要とされていた
  • キャラクターの描き方は、手書きの作画の方が個性が際立つ
  • 近年のアニメも素晴らしいが、80年代のアニメは別格である

redditに寄せられたコメントを翻訳したらこんな感想がありました

I just love the look of hand drawn animation. The colors really pop and it looks ‘grittier’ than digital animation. Anime these days can look really good too, but there’s something about the classics that you just can’t recreate. Akira and Nausicaa are some of my favorite ‘classic’ anime films just because of the art and the aquarel background designs.

手書きのアニメーションがやっぱり好きだな。色彩も鮮やかだし、なんかデジタルより気合が入ってる感じがするんだよね。もちろん最近のアニメも素晴らしいと思うけど、昔のアニメの良さは再現できない気がするな。特にアキラとナウシカには水彩画みたいな背景を使ってて凄く好きだよ。

that’s how i feel about all the 90s cyberpunk anime. i like the gritty/dirtiness of it. i tried watching psychopass and the art style really didn’t do it for me.

まさに私にとって90年代のサイバーパンクの武骨なアニメがそんな感じだよ。最近のサイコパスも見てみたけど、作品の雰囲気になんだかついていけないんだよね。

Check out Redline of you haven’t. Fantastic hand drawn anime movie. Feels like a mix of Akira and Speed Racer ran into wacky racers with a pound of bugger sugar.

レッドラインの映画も手書きの作画でかなりオススメだよ。アキラとマッハGoGoGoを合わせたような雰囲気でまじで最高。

I’d put Evangelion in there too, it just’s just so nice to look at. I almost don’t even wanna watch the new remakes because they don’t have the same look

エヴァンゲリオンも良いよね。新しいリメイク版は見た目が全然違うし、あまり観たいとは思わないな。

Trigger is probably the closest studio to that style, but only with some of their shows (Kill la Kill, BNA), and it’s still more of an early 00’s style, not quite the 80’s and 90’s style you’re talking about.

今でいうとキルラキルとかBNAとかの作品に限られるけど、トリガー社のアニメがこのスタイルに近いのかな。って言っても、80,90年代よりも00年代のアニメに近いけど。

I feel like character designs were less generic in the 80s. Now it feels like most studios are using the same template to draw faces.

80年代のアニメのキャラクターの描写はもっと個性的だった感じがするな。最近のキャラクターの顔はテンプレで使いまわしてるように見えるよ。

The 2nd set of explosions in this clip had airbrushing on the smoke as it faded away. That was done by hand and requires masterful dexterity to animate on a cel. This kind of craftsmanship was rare then and is hard to find even now that it’s all digital. Japanese airbrush artists were nuts back in the 80s.

この動画の二回目の爆発の煙が消えるクリップはエアーブラシで描かれてるね。手書きセル画の高等技術が必要な手法だよ。デジタル化された現在でもかなり貴重な職人技だって言われてるよ。80年代の日本のエアーブラシの技術はマジでやばすぎ。

Damn it’d be great if they paid animators a little more than below living wage these days

最低賃金よりももう少し多くアニメーターに給料が支払われれば良いのに。

That gritty look got lost somewhere mid 2000’s. Also the style in general seemed to look more rooted in realism.

この力強さは2000年代のどっかで消えちゃったね。あのスタイルはなんとなくリアルを表現してて良かったんだけどね。

Not only anime, but animation in general for me. 90s hand drawn US cartoons are peak.

アメリカでは90年代の手書きのアニメーションがピークだったな。

Initial d season one vs season two does this. I love the hand drawn style and how lower budget it is. Much more skill shown. Also just gives me a sense of nostalgia

頭文字Dの一期と二期の変わり方がまさに技術の変化だったね。手書きのスタイルも好きだったし、低予算の中で、技術だけで勝負してるのもすごく良かった。懐かしいな。

Saw this back in the day. This, Akira, golgo 13, lupin the 3rd were like the hallmarks of the day.

このアニメ見てたなぁ。アキラやゴルゴ13、ルパン三世も太鼓判を押せるよ。

I was gonna say, this reminds me a lot of Gunsmith Cats.

ガンスミスキャッツを思い出したよ。

Got any suggestions for more anime like this?

こういうオススメのアニメもっと教えて欲しいな。

The animation looks great, though “”that’s not how grenades work”” is one of my pet peeves.

アニメーションは本当に素晴らしいんだけど、手榴弾の描写が実際とは違うのがすごく気になる。

Thank you, best era of anime.

ありがとう、まさにアニメの黄金期だったよ。

One Piece: sweating nervously

こんなの見せられたらワンピースも今頃焦ってるだろうね。

Cowboy bebop 👌

カウボーイビバップも最高だったよね

Akira will always my all time favorite.

やっぱりアキラはいつ観ても一番好きだな。

Hell yeah the 80’s oozed style. Love it.

80年代のアニメのスタイルはジワジワ来るね。最高。

Wicked City still has some of the best animation I’ve ever seen and that was the 80’s too. The stuff today doesn’t compare at all.

80年代に放送されてた妖獣都市がやっぱり一番だな。最近のやつとは比べものにならないよ。

引用:reddit

呪術廻戦を我流でアニメ化してみたけどどう?【海外の反応】 呪術廻戦を我流でアニメ化してみたけどどう?【海外の反応】 ソニー・ウォークマンの歴史を振り返る外国人「最高のクリスマスプレゼント」 ソニー・ウォークマンの歴史を振り返る外国人「最高のクリスマスプレゼント」

21 COMMENTS

匿名

決めポーズが金田並みの超パースだったゴライオンは、北米で大ヒットして以来
北米独自の続編が何作もCGで作られたが、あのパースの再現には苦労していたみたいだな
最終的には執念で実現したようだが

返信する
匿名

>妖獣都会
どんな都会だよw「妖獣都市」でしょ。

こういうのはセルアニメとデジタルアニメの差ではない。今でも原画動画は手描きだし、PCに取り込んでも修正などは手作業だよ。つうかね、当時の時代背景も考慮しないと。当時は、映画やOVAといった実験的なアニメに多くの予算を注ぎ込めたのが大きい。現状のTVアニメとそういったアニメを比較すること自体が馬鹿げているよ。当時だって予算の少ないTVアニメは、かなり底質な物が多かった。同様に予算がつかない、あるいは制作途中で枯渇して、未完成のまま公開したようなアニメすらあるんだよ。過去の上位アニメと現代の一般的アニメを比較しても意味がなく、単なる懐古主義でしかない。素晴らしい作品はいつの時代も素晴らしい物だけどさ。

返信する
匿名

「デジタル=手で描いてない」と思い込んでる馬鹿が多すぎるよな
アニメーターがセルに絵を描いたり色を塗ったりしてると思い込んでたり
それで魂がこもってるだのこもってないだのと言い出したりな

彩色がセルだろうがデジタルだろうが原画マンは今も昔も紙に鉛筆で描いてるのを知らずに
「今のアニメは」「今のアニメーターは」なんて一括りにして貶めようとする
セル時代の名作に関わったアニメーターも現役で深夜アニメに参加して紙と鉛筆で描いてるのにな

それを指摘されると「セルの質感が」「色の温かみが」か言い出すけど
それはセルをフィルムに撮影する際に嫌でも出来てしまう質感なので
原画・動画を描くアニメーターの技術だの魂だのとは何の関係もないよね

返信する
匿名

当時は今のレイアウト管理システムじゃなく、原画が好きに描いて作監が修正を入れるやり方だった。
作品の中で原画マン1人の受け持ちがそれこそ30とか40カットが普通にあり、こっからここまでといった形で請け負うので演出も含めた芝居を必然的に考えることにもなる。
だから、今のような2、3カットぐらい受け持って、さらに1カットに原画、2原、レイアウトチェック、作監、総作監、CGと何人もでいじるようなやり方とはやり甲斐が全然違う。ここは俺がやったんだと誇れたんだよな
ガンダムやマクロス世代の若い気鋭のアニメーターがOVAという場も与えられたことで、やれなかったいろんな試行錯誤が繰り返され、大きく発展した時代が80年代なので懐古主義ではなく「始まった」はその通りなんですよ。

返信する
匿名

当時だって絵コンテ・レイアウト無視して好き勝手に描くなんてあり得ないよ
時間ない時にそれやられると絵が繋がらなくなるから大喧嘩になる

返信する
匿名

絵コンテ無視とか誰も言ってないだろ
作打ちの話から始めないとダメなのか?あとレイアウトは今も昔も原画が基本的に描く
その段階(レイアウト)で今は絵を統一する為にチェック入る。昔はレイアウトには入らない
君どこまで理解して喋ってるの?

返信する
匿名

90年代はエロアニメの質がはねあがった時期でもある。

匿名

自分も、えって思ったけど要するにセル画も含めて80年代のアニメの雰囲気を
持っているアニメという括りということで挙げたんじゃなかろうか

返信する
匿名

昔のアニメは凄いみたいに言われるけど正確には、昔のアニメで未だに語り継がれてるようなやつは凄い、だな。
昔のアニメだって駄作は山ほどある

返信する
匿名

TVシリーズは必要最低限しか動かない紙芝居が沢山あったよね
話数ごとカットごとにキャラの顔が変わったりとかもよくあったし
OVAだって劇場レベルからTVシリーズ以下の物までピンキリだった

返信する
匿名

バブルで金あったからな
80年代OVAにはオーパーツ的なアニメがたくさんある

返信する
匿名

90年代になると「こんなニッチでマイナーな漫画まで・・・」という作品がOVA化され
予算はピンハネされて製作は下請け会社に丸投げの紙芝居作品が横行する事になる
とりあえず全国のレンタル屋が買うから金かけないショボい作品のほうが小銭を稼げる時代だった
気合入れた作品のほうが赤字出してシリーズ途中で打ち切られたりしてたなあ

返信する
匿名

4chanでもredditでも新しいアニメの話題が中心で、昔のアニメの話題を語れないから、昔のアニメのボードを作ってほしい。

返信する
匿名

昔の撮影は確かに透過光とか綺麗で味わい深いしロストテクノロジーになりつつあるかもしれない
でも凄いのって90年代のイメージかな、AKIRAとかは思い出補正だから

返信する
匿名

カウボーイビバップ、エヴァ、レッドラインは80年代ではないね。

セルアニメにはデジタルにはない独特の質感の良さがあるのは確か。
フィルムを重ねることで出来るものらしいけど、デジタル化して生生しさが消えた。
昔の方が良くも悪くもアニメスタッフが好き勝手にやってる感じも確かにある。

返信する
匿名

俺が思ってる80年代じゃないねw
イデオンやマクロスなら分かるけどさ

返信する
匿名

8~90年代当時の劇場版やOVAクラスのアニメを称賛して今現在のアニメを貶したりする場合、その現在のアニメの例があまり質の良くない部類のTVアニメだったりするからなあ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です